運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-20 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

から御要求のありました、先ほど御紹介のありました資料にも記しましたとおり、このJEGSの策定過程においても、米側と我々は情報交換をいたしたところでございますし、また、今回のオスプレイ作成に当たりましては、もちろん、いわゆる自主アセスという位置付けではありますが、環境影響評価も行い、今申しましたように、当初計画からは見直しを行って環境負荷が軽くなるように設置しているところでございますので、私どもは十分環境

深山延暁

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

○中根(康)委員 ただいまの山際副大臣の御答弁の中で、必要な措置の中には法的分離実施時期の停止延期というものは含まれておらないという御答弁があったわけでありますが、これは十分環境が整わないまま見切り発車というようなことになって、これまでも指摘してきたような、保安の問題であるとか、あるいは雇用の問題であるとか、こういったことに支障が生じないようにということであれば、必ずしも延期だとか停止だとかということを

中根康浩

2015-03-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これにつきまして、御説明しておりますけれども、アンカーを含むブイ設置に係る手続必要性について確認したところ、同県から、他の事例を踏まえれば、ブイ設置手続の対象にならない旨が事前に言われ、そして、海上ボーリング調査に必要な岩礁破砕等に関する協議も行いながら、同県から、当該調査に係る許可の申請は不要であるという旨の回答も得ておりまして、工事の実施につきましては十分環境にも配慮しながら行ってまいっておりますので

中谷元

2006-04-05 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

そして、人口においてもこれまた大変なものでありますし、GDPにおきましてもこれは大きな位置を占めるわけでありますから、これらの国に対して、日本が少し環境で進んでいるからといって居丈高に言っていくのではなくて、十分環境問題に投資をし、環境問題に努力をすることがその国の経済発展に必ず結果としてつながってくるんだということを粘り強く説得することが大事でありますし、議員連盟等も各党にもたくさんできておるわけでありますから

二階俊博

2004-03-24 第159回国会 参議院 環境委員会 第3号

話がございましたように、廃棄物行政におきます国の役割の強化、あるいはその明確化を提言いたしました地方分権改革推進会議の考え方に十分沿うところでございますし、環境省といたしましても、いわゆる広域的なそういった面での見地からの調整、そういった国の責務を果たす必要が十分あり得るわけでありますので、こういった事務所を中心にしながら、更なるこの事務所に関する人員、組織の拡充、こういったものを積極的に図って十分環境問題

加藤修一

2003-11-26 第158回国会 参議院 予算委員会 第1号

そして、やはり法治国家としての今後の進め方を見ましても、この件で一つこれ譲るというわけにはいかないわけでございまして、今お話しのように、子供さんたちの言葉の問題等ありますが、これは判決の中でも指摘されておりますけれども、まだまだ十分環境に適応できる年であるからに、ひとつ実質御支援いただく皆様には、皆様が、この家族が今後とも生計がいくような形での御支援方があろうかと拝察をしておるところでございます。

野沢太三

2002-07-17 第154回国会 参議院 憲法調査会 第9号

そういう点で、それからもう一つ新しい環境権その他については、これも環境権の内容は何かについては大変議論のあるところでありまして、果たして憲法上の権利として規定すべきかどうかについても議論のあるところでありまして、規定しなくても十分環境権そのものはやれるではないかというふうなこともありまして、環境権について国民の全体の合意ができているというところには行かないのではないだろうか、あるいは憲法学者の間においても

岡部保男

2001-06-06 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

環境面に配慮した森林整備ということにおいて、年間三十万ヘクタールで十分環境が維持できるんでしょうか、人工林一千万ヘクタール整備してきた、そういう状況の中で、百五十万ヘクタールで十分なのかどうか、これが一つ大きな論点になるというふうに思います。  それから、私は、先ほどからずっと財政の論議をやっていますけれども、財政影響でもって環境という部分議論してはだめだというふうに思います。

菅野哲雄

2000-04-20 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そして、今お尋ねのつくり育てる漁業については、水質管理環境面が大事でございますから、これは集落排水とかあるいは下水とか、陸の方におきましても十分環境対策を図りまして、水質がいつもよく保全されているということを維持していくことが大事である、このように考えているところであります。

玉沢徳一郎

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

国務大臣(清水嘉与子君) そういうふうに誤解していただくと大変困るのですけれども、環境庁としてもこの問題について非常に関心を持っておりますので、そして建設省がなさることについても、十分環境を配慮してやっていただくという姿勢でこれから各省も臨んでいただかなきゃいけないと思います。  

清水嘉与子

2000-02-18 第147回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

したがって、先ほどから繰り返し申しております二十九ページの十六項目の中にも環境との共生といったようなことも含まれておりまして、私は、もし新しい新都市首都機能を移転するのであれば、それは新しくできる新都市について十分環境との共生と申しますか、兼ね合いを考慮することは当然でございますけれども、東京にとってもよりよい環境をもたらす一つの契機になり得るのではないか、やや楽観過ぎるかもしれませんけれども、個人的

森亘

share