1975-03-28 第75回国会 参議院 予算委員会 第18号
そこで、国と地方との関係を財政面から見てどうバランスをとっていくかという問題も、最初に申し上げましたとおり大きな課題であり、こういう問題を踏まえて地方の市長あるいは知事等々の、いわゆる上に立つ者が十分指導力と、そうして先を見る一つの見識とを持って地方行政を運営していってもらいたいというのが、われわれの考え方でございます。
そこで、国と地方との関係を財政面から見てどうバランスをとっていくかという問題も、最初に申し上げましたとおり大きな課題であり、こういう問題を踏まえて地方の市長あるいは知事等々の、いわゆる上に立つ者が十分指導力と、そうして先を見る一つの見識とを持って地方行政を運営していってもらいたいというのが、われわれの考え方でございます。
私も責任者として、その点は十分指導力を発揮するつもりでございます。あんまりめくら判を押すなと——どちらかというと、私はめくら判を押さな過ぎるので、あまり役人には評判よくないと思います。けれども、責任が持てぬと、どうもやれない性分でしてね、その点はせっかくのあれですから、十分指導力を発揮してやりたいと思います。
調停が長引くことによって、農民がかえって不利になるというようなこともございますから、その点十分指導力を発揮されまして、ぜひとも遺憾のないように御指導をお願いいたしたいと思う次第でございます。 それに関連いたしまして、審査の問題でございますが、ここに資料の交付とか報告徴収とか立ち入り検査という権限をこの法律でも留保しております。
でありますから、診断員であるとか、指導員であるとかいうためには、少なくもそういう関係に採用してから何年か実習をさせる、あるいは指導教育をする、そうして第一線に対しても十分指導力があるというような準備ができて、こういうシステムを作るのならけっこうでありますが、どろなわ式にただ何千人か配置する、こういうことでは効果が上がらぬと思いますが、この点については大臣は相当の自信がおありなんですか。
やった結果は、失敗いたしましたというような点で、はなはだ遺憾なことで、私は自分で考えていたことが考え通りいかなかったとか、もしくは、これらの代表の方々に十分指導力が足りなかったという点は、顧みて私はないと思いますが、しかし、今後の運営としましては、今後の方針といたしましては、ただいま東さんの仰せになりました通りに強力にやっていかなければいかぬ、こういう点については全く私は同感でございます。