運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-08-25 第177回国会 参議院 総務委員会 第23号

要するに、議会執行部がそれで物を進めていくということは、こういう例えば五千億出した場合、それは出たからもらおうという形になっちゃうんで、そういう点では、やはり十分、復興債、地方債を認めて、それで特別交付税で補填するとか裏負担するとか、それから、災害において幾ら出しますからあとは自由に使って、あとはあなた方が議会執行部で決めてくださいというのが一番私は理想的じゃないのかなと、そのような意見を申し添

寺田典城

1989-10-13 第116回国会 衆議院 予算委員会 第3号

また、今までの税の仕組みは、昭和二十年というまだ生産も十分復興していない、国民生活も貧窮の中にあった時代につくられた税の仕組みが四十年たったまま、もちろん多少の修正とか増税、減税はありながら、骨格としてある。経済生活国民生活も大きく変わった現在、そのままにしておくとかえって不公正、不公平、そういうひずみが出てくる。所得税重税感なんか、まさにそうです。  

粟屋敏信

1977-05-17 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

その際、六割というものが確保されていない受給者が大ぜいおられることは御指摘のとおりでございますが、これはやはり戦後のある時期、まだ経済十分復興しておりませんころには、厚生年金に加入しなかったというような方がおられまして、そのために六十なり六十何歳になられましても、加入期間が本来でしたら大卒といたしましても六十までには三十七、八年あるわけでございますが、その中で不幸にして二十年そこそこしかない、あるいは

山本純男

1971-07-23 第66回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

それで、もう時間もありませんし、山口委員も質問した点で、先ほど、私、最初に質問した点ですけれども、沖繩復興のために、政府が、ひもつきでない、十分復興資金として、沖繩県が自主的な計画に基づいて復興を緊急に行なうことのできるような、そういう復興援助資金とか、あるいは復興のために沖繩県民の自主的な考慮に基づいて使途できるような補助金だとか、そういうものを一定の本土の自治体並み交付税やいろいろのほかに

林百郎

1952-02-22 第13回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

○江崎(真)委員 大体わかりましたが、日本十分復興しているならとにかく、まだ復興途上にあるときに、ややもすれば制限という言葉が一般に与える政治的な影響のみならず、実際的な今日の不自由さ、こういう点も考慮されて、大臣におかれてはどうかすみやかに制限を解かれるように努力していただきたいと思います。  

江崎真澄

1949-11-29 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

戰災都市がいまだ十分復興計画が行われておらぬ状態にかかわらず、国家財政の都合上漸次そういう復興事業が縮少せられる傾きがあるのは、はなはだ遺憾でありまして、この方法によりまして一部財源が與えられましたことはけつこうでありますが、なおでき得る限り今後国家におきましては、戰災都市の復興を早からしめるよう格段の手段を講じていただきたいということを、特に要望いたしまして賛成いたします。

床次徳二

1949-11-21 第6回国会 衆議院 文部委員会 第7号

いま一つの目標は、私学終戰後窮乏経済のもとに相当経営に悩んでおりますし、ことに戰災の復興等につきましては、どうも独力だけでは十分復興ができませんので、国または地方公共団体から補助をいただきたいという運動をいたしておるのでありますが、憲法八十九條との関係上、公の支配下に置くことが必要であるということが常に問題になつておりますので、そこでこの法律の中に国または地方公共団体私学に関して補助助成をなし

大濱信泉

1947-12-06 第1回国会 衆議院 本会議 第73号

現在の財政及び資材能力の見地よりしては、建設院のままでその全能力を発揮させることにより、十分復興事業に推進できると信ずる。また現在建設事業各省にまたがつていることは事実であるが、今これをにわかに一箇所に集中することは、各省間にいくたの摩擦を生じ、容易に解決することはできない。要は各自の働きと努力と誠意である。建設省ではやれるが、建設院では復興事業はやれぬという理窟はない。

荒木萬壽夫

1947-10-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第24号

そういうところからいきまして、この三千萬トン日本の經濟が十分復興できるという場合ならば、その自由處分の理論的、實際的の根據が出てくるのでありますが、石炭の三千萬トンということの意義を、私はさように解釋しておりますので、自由處分の御意見に對しては贊成いたしかねます。これは經濟安定本部の和田君も、まつたく同意見であると私は確信しております。

水谷長三郎

  • 1