運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-12-23 第57回国会 参議院 商工委員会 第5号

だからわれわれに十分審議期間をひとつもらいたい、こういうことを私はくどくあのときに注文をいたしました。大臣はおかわりになったのでございますけれども、通産省自体はかわっていないわけでございますし、今後はそういうことに対しては絶対ないことをここで努力しますと菅野通産大臣は答弁されたのであります。しかしながら、一年をたたないうちに、またまたこういう問題が出てきた。

近藤信一

1956-04-24 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第40号

もちろん四千の村をそのまま永久に残して置けとはいいませんが、残りたいという町村については十分審議期間を与えて、四年、五年放っておいたら、やはり大きい方がいいわいというふうな判断をするように、時を与えないといけないと思うのであります。中には断食をされる方もありましょう。私は今の政府やり方は——この間実はこういうこっけいな話があったのです。

古井喜實

1949-04-19 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

板野勝次君 会期のことはどつちでもいい問題ですが、重要な法案を段々会期の終り頃になつて來て一日か二日でざつと上げてしまうというふうなやり方のないように、予め十分審議期間を置いて、審議できるような形で出して貰うように一つ申出をするということで、政府の申出に賛成するようにしたいと思うのでありますが、若しもそうでなかつたらいつもぎりぎりに押し詰めて置いて、夜遅うなつてもやるというような惡い習慣だけは止めるようにしたいと

板野勝次

1949-03-26 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第3号

なおまた四日の期間があれば十分審議期間はあるというお話でございますが、これもいよいよ日にちがなくなつてから皆さんから御審議を願うことになりますと、せつかくの御質問も十分質すことができないことになりますので、むしろ私は十分余裕のある今日におきまして質疑を行いまして、これを参議院に回付する手続も必要なのでございますから、前もつて質疑を終つておくことが、むしろ委員会運営上から言つてもいいのではないかと考

小野瀬忠兵衞

  • 1