運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-19 第174回国会 参議院 内閣委員会 第3号

同時に、正直申し上げまして、私どもは十分学者の皆さんや役所とも議論をした上で法案を作ったわけでございますが、例えば歯型の鑑定なんていうのを全く考えもせずにおりまして、今回研究会を立ち上げるに際しまして、そういう専門家にもお入りをいただいたりしながらやっているところでございます。

中井洽

1971-09-16 第66回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

そこで、しからばどうするかということになると、かなり議論があるわけで、富山県としては交通研究会等を組織して、十分学者意見を聞くということに実はなっておりまして、ちょうど自治省の立田参事官が、その際、研究会の要員として要請をされておられるわけですが、十日の日に会合があって、本人に聞いてみましたら行けなかったそうですが、立田参事官出席する場合、立田参事官個人意見を述べるわけにいかぬと思うのです。

杉原一雄

1969-04-16 第61回国会 参議院 決算委員会 第4号

ところがその上に十分学者専門家の御意見も伺わないで、表面的にあらわれてきている数字だけをたよりにして行政的な効果があがったという結論を出す。これは実情に合わないまことに軽率なやり方じゃないでしょうか。  そこで伺いますけれども、いまおっしゃった数字ですね、昭和三十七年度が保虫率が二・八%だった。

渡辺武

1969-04-16 第61回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員村中俊明君) 検診の方法なりあるいは治療薬開発なりというふうな問題につきましては、いまなお学者研究が続いておるわけでございまして、たとえば耳朶採血方式よりも皮内反応方式がよりベターだ、あるいは現在使っている治療薬よりも副作用の少ない効果のあがる薬品の開発ができるというふうな問題がいろいろあるわけでございまして、全般的なフィラリア症に対する対策としては今後も十分学者の御意見なりあるいは

村中俊明

1965-08-05 第49回国会 参議院 文教委員会 第2号

したがって、文化財保護委員会のほうへ私たちお順いしたいことは、やはりこの顧問団会議等出席をして、十分にひとつ——一応、顧問団会議意見がまとまってどうこうしてからまたこれといろいろ関係を持っていくということは事実上非常に困難な問題だと思うので、したがって、その八日ないし九日に開かれる顧問団会議等出席をして、十分学者意見等も聴取しながら、今後の対策について早急にひとつ委員会に報告をしてもらいたいと

松永忠二

1962-08-16 第41回国会 参議院 内閣委員会 第3号

この入会補償を明確にするということは、あの北富士入会地帯に対する農家の依存度が幾らであるか、依存度がどうなっておるかということを十分学者が調べて、その結果によってやれば、他の部落の人に問題があっても、依存度というのは学者調査によったのだからというので決定するのだから、他に問題は波及しないということから、これはもうほんとうに科学的に解決をせざるを得ないということで、本院も特に出張調査をしたのですよ

山本伊三郎

1962-08-16 第41回国会 参議院 内閣委員会 第3号

この点はいろいろの点について説明申し上げればおわかりになると思うのでありますが、十分学者の御意見参考にして案を作っておるのであります。ただいま先生は、補償金額が多くなるような場合においては学者意見を聞かない、あるいは少なくなるような場合においては学者意見を採用するというようなことを申されたように伺っておるのでありまするが、決してそういうことはございません。

林一夫

1962-08-16 第41回国会 参議院 内閣委員会 第3号

山本伊三郎君 それじゃあ、きょうは私まだ十分学者のやつは検討してないが、すぐわかることです。したがって、今、志賀大臣学者調査を多く参考にしてやったということですから、きょうでなくてもいいです。これは今度は許しませんよ。学者参考は、どことどことどれを参考にして、どうしたかという、表に作って一つ出して下さい。

山本伊三郎

1959-03-19 第31回国会 参議院 予算委員会 第14号

先ほどもお話がございましたが、新年度の大きな問題でございまする新教育課程問題等につきましても、これは過去において、学力調査等で調べた結果、十分学者等とも相談をとたしまして新しい教育課程をやっておりますので、こういうふうな問題については、もう努めてできるだけ積極的に理解を求めながら、協力を求めながら実施をいたして参りたいと考えておる次第でございます。

橋本龍伍

1954-10-08 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第12号

説明員前谷重夫君) すでに第二部長から申上げたかと思いますが、当委員会の御決議もございますので、これにつきましては、厚生省に対しましてこの現物を現在各大学の試験所実験をしてもらつておりますので、実験の結果によりまして、十分学者間の御納得も得て、その上で措置いたしたいということで考えておりますので、これにつきましては手をつけておりません。

前谷重夫

1954-09-01 第19回国会 衆議院 農林委員会 第67号

委員会におきましても、一定基準以上の黄変米については配給しないが、その基準については十分学者協力を得てこれを決定することが妥当だという、非常に専門的な立場におきまして御意見があるわけでございまして、実はわれわれはこういう考え方に基きまして、現実にありまする黄変米につきまして、それを従来の純粋培養をいたしました、特にそのためにつくつた病変菌の付着いたしておりまする米で実験いたしました実験方法を、現実

前谷重夫

  • 1