運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-11-25 第173回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

これに対して、自律性原理に基づく職域連帯が妥当する領域は、補足制度を含む公的年金部門補足医療給付部門のほか、失業保険労働災害部門が該当いたします。保険料報酬に比例して負担することを要件に、国家には依存しない財政的自律原則と、保険料を負担する者が管理運営を担うという当事者参加原則が妥当する領域ということが言えます。  

加藤智章

1958-03-19 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

おまけに医療給付部門は分けて出ましても、特別に農林漁業関係団体の職員の方々のプラスにはならないわけでございます。今日健康保険制度でやっておりますこと以上やるというふうなことも現実の問題として考えられない、給付は同じである。ところが年金部門は掛金も多くなりますけれども、同時にもらえる年金というものも多くなる、これだけプラスになる。

高田正巳

1957-03-16 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

ところで、最近数年来医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生じましたので、これに対処するため標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等各種行政措置を講じて参ったのでありますが、給付費支出増加一途をたどり、財政実情は依然として深刻なものがあるのであります。  

神田博

1957-03-13 第26回国会 衆議院 本会議 第20号

船員保険制度は、船員疾病は、老齢死亡失業等の各部門にわたる総合的社会保険として、海上労働者福祉向上のために重大な役割を果してきたものでありますが、最近数年来、医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生ずるに至りましたので、これに対処するため、政府は、標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等各種行政措置を講じたほか、第二十二回国会及び第二十四回国会

藤本捨助

1957-02-18 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

ところで最近数年来医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生じましたので、これに対処するため標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等各種行政措置を講じて参ったのでありまするが、給付費支出増加一途をたどり、財政実情は依然として深刻なものがあるのであります。  

神田博

1956-12-05 第25回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

ところで最近数年来医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生じましたので、これに対処するため標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等各種行政措置を講じて参ったのでありますが、給付費支出増加一途をたどり、財政実情は依然として深刻なものがあったのであります。  

小林郁

1956-04-17 第24回国会 参議院 社会労働委員会 第24号

ところで、最近数年来医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生じましたので、これに対処するため標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等各種行政措置を講じて参ったのでありますが、給付費支出増加一途をたどり、財政実情は、依然として深刻なものがあったのであります。  

小林英三

1956-03-03 第24回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

ところで最近数年来医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生じましたので、これに対処するため標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等各種行政措置を講じて参ったのでありますが、給付費支出増加一途をたどり、財政実情は、依然として深刻なものがあったのであります。  

小林英三

  • 1