運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
392件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

直近の見直しで、今議員御指摘の点につながる話でございますけれども、新たに医療経済評価の章を設けまして、患者、家族の費用負担評価軸一つとして、同等の治療効果を認めた場合にはより安価なものを評価するなど、診療ガイドライン作成において医療経済的な評価を組み入れる場合の考え方、方法について記載の充実を図ったところでございます。  

迫井正深

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

私、先日、本会議でも、「日本再生のための「プランB」」という本を書いた兪炳匡教授の、医療経済学の先生なんですが、その先生が提唱している北東アジア経済共同体というものを非常にこれから重要ではないかということでおっしゃられていて、その中に、台湾とそれから韓国、周辺の二か国が非常に文化的にも価値観を共有できる国ではないかということで、特に基本的人権ですとか民主主義とか、そういったことで共有できるところの国

川田龍平

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

医療経済学の私がお話しした方は、これは自己負担増が関係しているというふうにおっしゃっておられるわけで、是非、こういうことについても曖昧にしないで、健康に影響が出ないように設定するとかですね、非常に抽象的なことであります。ちょっとしたことであれば我々もこだわらないんですが、これは生き死にに関わることですよ。  

長妻昭

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

医療経済学の学者の方と議論しておりまして、一九九九年と二〇〇五年は平均寿命男女共に下がった、これの理由がなかなか分からないんだというふうに言われております。今言われているのが、自己負担引上げがそれぞれの平均寿命減につながったのではないのかということで、ちょうど一九九九年の前も、一九九七年九月に一割から被用者二割に上がり、高齢者定額負担引上げがあった。

長妻昭

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

本当にありがたいことに、この質疑を通して、相当、医療経済学者の方が見ているんですよ、衆議院のネット中継でいろいろな議員質問を。それで、おかしいと、これは田村大臣の言っていることはおかしいんじゃないかといって、私のところにいっぱい来るんです、いろいろな方から。ありがたいですね、本当に。

長妻昭

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

平均して一般病院勤務医年収は一千五百万ですけれども、開業医医師の方は年収三千五百万程度と、これは令和元年医療経済実態調査報告でそのように出てきております。  こういった開業医勤務医のバランス、これ考え直す必要があるというふうに思いますが、我が国の民間の医療機関、これ八割であることから、診療報酬改定が一番効果を発揮すると思います。

東徹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

これについて、実は、それを見ていた医療経済学者の方から、私のところに、非常にこれは深刻な話ですということで御連絡があって、その方ともお話しいたしました、ほかの医療学者の方ともお話しいたしましたところ、これは、平均寿命が、一九九八年から九九年、下がった、原因がこれはなかなか分からない。二〇〇四年から二〇〇五年も平均寿命が下がった、これも原因がなかなか分からない。

長妻昭

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

いやいや、長妻が言ったり医療経済学者が言っているのは心配にすぎない、杞憂にすぎないんだよ、こうこうこういう理由なんだよと。なのか、いやいや、これはひょっとするとひょっとするんだということなのか。  ひょっとするとひょっとするということであると、与党の皆さんだってこれは黙っていられないと思いますよ。

長妻昭

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

私は、医師出身の、医療経済、医療政策研究者です。本日は、去年と今年に発表した二つの論文に基づいて、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案のうち、中所得後期高齢者患者の一部負担窓口負担の二割引上げに反対する以下の四つの理由を述べます。  一、応能負担原則保険料租税負担にのみ適用される。二、医療には受益者負担原則を適用すべきでない。

二木立

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

原著はニューハウスという世界的に有名な医療経済学者なんですが、津川君というのは、日本人の医師でアメリカのUCLAで准教授をしている人ですけれども、彼の本だけが、低所得者、リスクが高い人に限定すると高いということを正確に書いているので、私はこの本の書評をしたこともあるので紹介をさせていただいたので、是非、英語の方はちょっと厚い本できついですけれども、日本語の本を読んでいただければと思います。  

二木立

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、診療報酬改定に使っております医療経済実態調査、これを見てみますと、やはりサンプルが少ない、提出率が悪い、それから、実態を捉えられていない項目がある。更に申し上げると、調査判明までどうしても時間がかかってしまうという大きなデメリットがあります。  ほかにも、厚労省は、レセプトデータという、毎月上がってくるデータもアクセスすることはできるんですね。  私は、全て一つにしろとは言いません。

大岡敏孝

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

先ほど末澤先生からもコロナウイルスについては詳細な説明がございましたけれども、そういう中で、どこまでも国民を支え守る、その意味で、コロナ対策のために医療、経済あるいは文教等々諸政策を講じる政府、なかんずく、国家財政の現状と将来というよりも、直近の今後の財政見通しについてお尋ねをさせていただきたいと思います。  

太田昌孝

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

なお、医療経済実態調査薬局等々いろいろと調査した上で薬価改定は行っておりますので、平均するとその中には入っているというふうには存じ上げております。QRコード等々手数料が低いものもキャッシュレスの中にはありますので、いろいろなものを御利用いただくというのは一つなのかもわかりません。

田村憲久

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、調剤報酬技術料でございますけれども、これは、薬局経営状況に応じまして、医療経済実態調査調査結果を参考にしながら改定してきておりまして、ちなみに、調剤報酬におきましては、調剤基本料経営効率性等を踏まえて設定しておりまして、例えば小規模薬局調剤基本料につきましては、グループ薬局などと比べまして高い設定としております。

浜谷浩樹

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

そういう意味では、大阪や何かを全部東京と同じように扱うということもあり得るけれども、そうすると社会経済へという、影響ということも恐らくみんな考えたと思って、特に東京の例外について異論はなかったというのが、それは、社会経済の人からも医療経済の人も、それについては会議中にかなり説明がありました、ある委員から。

尾身茂

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

だけど、医療費というのは、我々ずっとやっていますからよく知っていますが、治療に対して、受益者に対して払うという、こういう医療経済原則があります。  それで、今起こっているのは社会全体の安心、安全の対策ですから、これはまさにこの委員会でやっている予備費や何かを使って、しかも恒久的に続くものではありません、今週投与すれば一か月後の百倍価値があります。

児玉龍彦

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

ただ、中長期的に、中期的には当然考えていかなきゃいけませんので、これ、二年に一回、診療報酬を調べるときの医療経済実態調査というのを、毎年夏ですから、今のペースでいえば来年の夏実施をすることになるわけでありますので、そういった調査も念頭に置きながら、ただ、これから以降、個々の診療機関受診活動あるいは入院状況どうなっているか、これをしっかり把握していく必要があると思いますので、どういうやり方が、しかもそれぞれの

加藤勝信

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

熊本の崇城大学薬学部で、医療経済論の講義に薬学を学んだ外部講師として七十分お話をさせていただきました。学生皆さんに分かるように、私自身の理解を深め、準備しました。受講していただいた学生さんも今は卒業され、薬剤師として社会に貢献されています。その方たちのこれからの人生設計にかなうものとなるように思いを込めて質問をさせていただきます。  

本田顕子

2020-04-27 第201回国会 衆議院 本会議 第21号

事態の収束に向けて、喫緊の課題として、医療経済、教育、この三点についてお伺いをしたいと思います。  初めに、感染症の終息に向けての取組に関してであります。  日本医師会横倉会長は、今月の十五日、医療用マスク防護服などの資材が十分に行き渡らない中で、医療従事者感染することで医療崩壊が起きる可能性が強いと述べられ、危機感をあらわにされました。  

金田勝年

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

医療経済実態調査、これは厚労省統計ですけれども、これによりますと、二〇一八年度歯科医師、個人の歯科医師収入は、給料と賞与を合わせて年間六百三十二万円となっています。月額約五十三万円であります。保団連調査では、一カ月五十万円から六十万円の金パラ逆ざやが生じているということであります。収入に対してこの逆ざやでお金を全部払ってしまう。

田村貴昭