運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

政治用語としての依存症医療用語のいわゆる依存症の混同や混乱というのは、既にこれは問題として起こっており、このことは冷静で建設的な対策についての議論を阻害しかねないものと危惧しております。諸外国においてもこの名称が約二十ぐらいに分かれておりまして、この用語の統一がいまだになかなかなされていないという混乱対策の支障になるというふうに聞いております。  

西村直之

2008-04-16 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

もう一つは、医療用語ってとても難しくて、これを習得するチャンスがなかなか多くはない。それから、医療通訳の派遣に掛かる費用を一体だれが負担するんだろう。それからその責任。それから、どこまでが医療通訳守備範囲なのか。これが常に問題になります。  先ほども言いましたように、通訳のおぜん立て、通訳のための費用負担を一体だれが行うのか、これがいつも大変な問題です。

小林米幸

2008-04-16 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

ただ、ちょっとお答えにならないかもしれませんが、これ難しいお話は、医療用語ってやればやるほどもう限りがないんですね。例えば、皆さんも病院にいらっしゃってお医者さんからおうちの方の病状をお聞きしたときに難しい言葉使われると分からないと思うんです。通訳も分からないんですよ。  

小林米幸

2006-06-01 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

なぜならば、医療用語で説明をされます。よほどの医療問題に詳しい人とか医学的知識のある人なら別ですけれども、専門用語を羅列され、そしてレントゲンやいろんなものを、検査データを見せられてもさっぱりそれが何だか分かんない。だけど、後は先生お任せします、助けてほしい、その思いでこういう文書に記載されるんじゃないでしょうか。そういうことのないようにしていただきたい。  

家西悟

2005-06-07 第162回国会 参議院 決算委員会 第12号

これらの課題解決に向けてでございますが、標準的な医療用語及びコード体系整備、標準的な電子カルテ基本要件システム互換性確保に関する提言、電子カルテを安全に管理するための指針の公表などを行ってきたところでございますけれども、今後はこれらの成果が医療機関導入されるカルテにおいて着実に反映される必要があるというふうに考えておるところでございまして、今後の普及のためには産業界の更なる取組を期待しておるところでございます

尾辻秀久

2005-03-29 第162回国会 衆議院 法務委員会 第7号

だから、医療用語というか、そういうような発言でマイナス点がつくというのは本当に残念です。  もちろん、鳥取県や島根県のような山陰地方の田舎町に来て、何でもしゃべったって後で問題になることはないなんて思われないでしょう。だから、そういう意味でも本当に気をつけて話していただきたいと思うんですよ。  

山内おさむ

2003-05-07 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

これには、先生指摘のように、統一的なものをつくれという御指摘もございますけれども、むしろ、電子カルテのソフトウエアの共通化を図っていくとか、あるいは導入維持コストを低減させるためには、従来から行っておりますけれども、医療用語ですとか、あるいは導入いたしますコード標準化などの基盤整備を国として進めていくことも大変重要ではないかというふうに考えております。  

篠崎英夫

2002-11-13 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第5号

真野政府参考人 現在、レセプト電算化普及促進を図るために、レセプト電算処理で用います傷病名及びコード体系医療用語標準化に対応したものに見直すということで、システムそのものを利用しやすいようにするという努力と、それから平成十三年度の第二次補正予算、それから今年度予算におきまして、電子カルテシステム導入のための補助と一体的に、地域の中核的な病院などに対しましてこの補助をいたしてきております。

真野章

2002-05-22 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

また、医療用語あるいはコード標準化など、電子カルテ基盤整備を進めていく必要も感じておりまして、そういうところの事業も進めております。さらには、このIT化につきましては、コスト普及とともに低減するというようなこともございますので、産業界に対しても電子カルテ導入コスト低減化を働きかけるなど、普及に努めているところでございます。  

篠崎英夫

2000-09-20 第149回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

家西委員 では、もう一段深くいきますと、ばんそうこうについて医療用語辞典で調べさせていただくと、材質は布とか紙であって、粘着材が使われているもの、そして、チューブなどを固定するものとかいうふうに書かれているわけですけれども、これが医薬品であって、粘着テープの上にガーゼがあって、そのガーゼ自体にリバノールですか黄色い液が浸してあって、それが乾燥させられているカットバンと言われるものは医療用具ですよね

家西悟

1999-04-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号

この点に関しましては、現代の医療用語から見てもより適切な表現になっておりますので異存のないところであります。既に、以前から用いられておりました「精神薄弱」の用語も昨年九月の第百四十二回国会で「知的障害」に改められました。  しかし、まだ本条の「精神病質」という用語は今回の改正でもそのままとなっており、問題であると思います。

渡辺孝男

1992-03-06 第123回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

ところが、ツーツーでやっておると、ドクターが文面を読んでも、医療用語が入ってないとすぐ、あかぬ。第一の発見のときからもうその電報のやりとりで時間を食っちゃったら、そこの対応は誤ってしまう。人の命にかかわってしまう、こういうふうなものもあるのであります。  よって、考えてみますと、船員の生命の安全という見地から、運輸省は安全という立場においてどのようにお考えなのか、お聞かせ願いたいと思います。

常松克安

  • 1