運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
162件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

たしか先ほど申し上げたと思いますけど、一方で、使い勝手が悪いというのはよくお聞きして、勝手が悪いというのは、研修内容と実際医療行為をするときの必要なその研修内容というのがパッケージング化していないので使いづらいといいますか、研修受けづらいという話があったものでありますから、先ほどお答えしたように、六分野ですかね、パッケージ化をこれは順次増やしてまいりまして、それでそれぞれの医療業務の下でその研修

田村憲久

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

医師の働き方改革と関連して、医療業務タスクシフト・シェアすることはチーム医療の推進の観点からも必要と考えますが、本来業務に加えて医師業務の一部をシフト、シェアされることは、他の職種に時間外業務を受け渡すことにすぎません。タスクシフト・シェアされる人材の拡充など、医師のみでなく医療機関全体の労働時間のマネジメントが行われなければ、実際の課題解決になり得ないと考えます。

福井淳

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

政府参考人町田一仁君) 現在、先ほど答弁申し上げました北海道におきましては、旭川市の二か所の病院において、看護官それから准看護師合計十名を派遣して医療業務に当たっております。  実際、先ほど申し上げましたように、どのような形での御支援が御希望かといいますのは、その自治体ごと、それから病院ごとによって様々でございます。

町田一仁

2020-05-15 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

多分、今副大臣から後者のお話があり、むしろ、西村委員は、附属病院等でやると、もともとの、PCR検査だけではなくて、新型コロナウイルス患者さんを受け入れることによって通常の医療業務が制限をされる、それが経営にいろいろな意味で影響を及ぼしていると。これは別に、大学附属病院だけではなくて、民間病院でも同じことであります。  

加藤勝信

2015-08-26 第189回国会 衆議院 法務委員会 第37号

法律案におきまして、矯正医官地域医療機関医療業務従事することが柔軟に行えるようになりますれば、地域医療機関から矯正施設医師を派遣してもらうだけでなく、矯正医官地域医療に貢献することも可能となります。そうしますと、双方の協力による連携を一層強化することができるものと期待をしております。  

小川新二

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

また、今回の法制定によって、矯正医官の増員が、これは全体的に図られることも期待いたしますけれども、法務省におかれましては、ただいま申し上げましたように、産婦人科医を始め一人でも多くの矯正医官が刑務所、拘置所少年院等医療業務に当たっていただけるよう、質も含めまして取り組んでいただきたいということを申し上げたいと思います。  

谷亮子

2014-03-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第4号

少年院は、本院が五十庁、分院が二庁、これの合計五十二庁ございまして、少年鑑別所につきましては、本所が五十一庁、分所が一庁、五十二庁、それに婦人補導院一庁という内容になっておりますけれども、外部医療機関に委託しまして矯正施設の職員ではない医師矯正施設医療業務に常時従事している施設を除きますと、常勤医師定員のある施設のうち、常勤医師が一人もいない、医師不在庁と申しておりますけれども、医師不在庁は三十一庁

西田博

2009-04-23 第171回国会 参議院 内閣委員会 第7号

公立病院では、病床数医療業務内容から算出された交付金自治体を通して支払われるわけでありますけれども、これまでJA厚生連関係病院には国からの補助金等が出されていなかったわけでありますけれども、昨年、平成二十年度からJA厚生連などの公的医療機関が不採算地区病院として交付税措置の対象となりました。

岡田広

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

また、医師分野の方でございますが、これは先生の御指摘のとおり、現場医師業務負担軽減観点から、育児期在宅女性医師活用や、一たん休業された方の将来の現場復帰を実施するためのモデル実験でございましたが、これも、在宅医師医療業務支援といった意味での効果でございますとか、円滑な現場復帰効果というのが検証されたというふうに考えてございます。

戸塚誠

2009-03-17 第171回国会 参議院 内閣委員会 第2号

国務大臣与謝野馨君) 病院PFIで整備することにつきましては、医療業務を実施する病院施設運営業務を行うPFI事業者との間で、民間ノウハウ活用等により官民の適切な役割分担を行い、効率的な整備ができるメリットがあるものと考えております。他方、これまで病院PFIで整備した事例の中には、中途での契約解除に至った事例もあると承知をしております。

与謝野馨

2007-05-10 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

地方分権の理念と税財政改革の現状、頑張る地方応援プログラムにおける問題点、NTTの電報申し込み番号民間への開放、重要文化財保護都市開発との調和の必要性特別会計における資産の適正規模への圧縮、地方公共団体財政破綻に係る金融機関貸し手責任岩国市庁舎建設に対する防衛庁補助金のあり方、都市部過疎地教育格差是正に対する取り組み、高等教育における総合的人材育成必要性大学病院における大学院生の医療業務従事

古川元久

2006-12-12 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

また、医療現場では医師看護師等チームの一員として医療業務を行うことになるわけでございます。このため、医療に関する知識、技能だけではなく、医療の提供に当たりましては日本語によるコミュニケーション能力が不可欠でございまして、日本語能力を担保するという観点からも日本語での国家試験を実施しているところでございます。  

松谷有希雄

2006-03-17 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

お尋ねのうち、業務過失致死の公訴事実の要旨は、被告人は、福島県立大野病院において産婦人科医師として医療業務従事していた者であるが、平成十六年十二月十七日、大野病院において被害者に対し執刀医として帝王切開手術を実施した際、術前検査において前回帝王切開創部への胎盤の付着を認めるなどしていた上、女児を娩出した後、胎盤が子宮に癒着していることを認識していたのであるが、このような場合、直ちに胎盤の剥離を中止

大林宏

share