運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-12 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

八二年には自動車関連部品会社、それから、何と申すのでございましょうか医療器関係の企業、それから八三年になりますと、ユーゴスラビアの中に御承知のとおり各地域がございまして、県のようなものだと思いますが、そのうちの一つ輸出向けの産業というふうに聞いております。昨年ではエネルギー関連電気製品製造というような薬種に対しまして、このIFCから投融資が行われておるようでございます。

行天豊雄

1985-06-05 第102回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・基礎素材及び鉱物資源問題小委員会 第1号

ガリウムにつきましては将来二〇〇〇年の需要は現在の百倍に達するであろう、ニオブの場合は、そこに書いてございますように核磁気共鳴医療器とかリニアモーターカー等々に使われます。現在の四十倍の需要。レアアースにつきましてはレーザー発光素子等の用途に用いられますが、現在の六倍の需要というような形で需要予測が行われておりまして、この確保が大きな問題になってきたわけでございます。  

柴田益男

1979-03-24 第87回国会 参議院 予算委員会 第14号

東京都のセンターの窓口ですけれども、これに医療器苦情、あくまでも器械だけです、医療器苦情が五十一年には十一件、五十二年には二十七件、五十三年上半期で四十一件、ですから、五十二年になりますと大体八十件から百件になるのではないかという、そのくらい激増しているというのが実情です。それから保健医療の相談といいますと、四十七年から五十二年にかけて大体三倍になっているという。

渡部通子

1978-04-11 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

私はある医療器会社の調査を要請いたしましたところ、あんまマッサージ指圧、はり、きゅうの開業に必要な設備資金だけで二百四十五万九千百五十円、あんまマッサージ指圧関係だけで二百十二万九千三百円という設備費目論見書が出ております。このほかに電話が要ります。冷暖房、広告、看板、さらに治療室待合室等の新築ないしは改装、こう考えますと相当多額の更生資金を要するのではないか。

柄谷道一

1960-10-14 第35回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

中央医療器協議会が開けないかとおっしゃるのでございますが、これは何とか一つ私も全国を回っております間に各地で、お医者方の会合にもお招きいただきましてお目にかかったのでございますが、どうか私どもを御信用いただいて、この中央医療協議会の方に一日も早く医師会の代表の方をお出しいただきまして、そして事を早く運ばせていただくことが相互の喜びとなるのではなかろうかと逆陳情をして歩いておるわけでございますが、短期

中山マサ

1954-03-27 第19回国会 衆議院 内閣委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会 第2号

すなわち電波関係においてはアマチュア無線の監督とか、あるいはまた電波監視、あるいは近ごろたくさん放送局その他ができておりますし、あるいは漁業無線等に対する検査の問題、あるいはまた検定制度あるいは電波医療器が方々にできておりますので、これらの検査や許可の問題、実に電波の最近における社会的な活用は非常に盛んでありまして、それが日々に盛んになりつつある。

松前重義

1947-11-10 第1回国会 参議院 本会議 第48号

医療器その他更に高度のメジユアリング・マシーンといつたような、高級な、僅かの資材で相当精度の高い輸出向製品も作り得られるのであります。小さい工場にはピース・ワークをさせればよろしいし、纏まつ工場ではアツセンブルをするとか、こういつたような加工工業を日本に至急に興して頂きたいと思うのであります。これは私が過去数十年の経驗から申しましても必ずでき得ることであります。

寺尾豊

  • 1