運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

なお、令和元年監督指導状況を見てまいりますと、労働時間に関する法違反でございます労働基準法第三十二条違反につきまして、全業種平均違反率が二二・四%となってございますが、病院を含みます医療保健業につきましては、これは医師以外の者を含むものでございますけれども、三三・五%となってございまして、少し高くなっているという状況でございます。  

吉永和生

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

国務大臣加藤勝信君) これ、本予算にのっておるものを増額をさせていただいて、感染症がこうして拡大する中で働いておられる方々、社会福祉施設医療保健業また旅館業飲食店においてそれをどう防止をしていくのか、それを支援するということで、この補正でも五億円の積み増しをさせていただきました。  

加藤勝信

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国務大臣加藤勝信君) もう今委員指摘のとおりでありますけれども、病院を含む医療保健業というくくりにおいては数字は把握をしているわけでありますけれども、例えば病院という形に限って取っているものはないということでございますので、その辺を含めてもう少し細かく見ていく必要があるのではないかというふうには思います。

加藤勝信

2014-06-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人中野雅之君) 労働基準監督機関平成二十五年の一年間で、医療機関を含む医療保健業ということで集計しておりますが、ここに対して立入調査を行った件数は二千百四十五件でございます。その結果、約七九%に当たる千六百八十九件で何らかの労働基準関係法令違反が認められました。  

中野雅之

2013-11-06 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

加えまして、社会福祉法人が営む医療につきましては、その適正な運営を確保する観点から、法律上、設立、管理、また監督に関しまして、厳格な内容の規定が設けられているといったこと、それから、生計困難者に対しまして、無料または低額な料金で診療を行うことが法制度上予定されている法人であることといったことを踏まえまして、当該法人が営む医療保健業収益事業範囲から除外し、非課税としているところでございます。  

星野次彦

2012-11-07 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

申し上げるまでもなく、社会福祉法人は、不動産貸付業医療保健業、収益事業等課税範囲から除外されております、先ほど副大臣がおっしゃったとおりのことでありますけれども。また、保育事業などについても同様であります。社会福祉法人のうち、法人税課税されている法人は非常に少ない状況であります。  

石井章

2008-03-26 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

舛添国務大臣 採算の確保が非常に困難であったり、緊急医療をやっている、災害の医療をやっている、僻地の医療をやる、小児医療をやる、周産期医療をやる、こういう要件を満たして御努力くださっている社会医療法人、これは、今審議中の税制改正法案において、本来業務である医療保健業においては法人税非課税、それから収益業務についても軽減税率、つまり二二%を適用する、それから収益業務からの収益については、一定限度

舛添要一

2007-06-01 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

いずれにしても、勤務医労働時間に関しましては、平成十七年における監督指導結果を見ますと、医療保健業全体に対しましては、千七百五十九件、監督指導を実施いたしております。おおむね立ち入って監督をするということでありますけれども、そのうち何らかの労働基準関係法令違反が認められたものは千三百六十三件、違反率七七・五%でございます。全産業の違反率に比べまして高率となっております。  

青木豊

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人青木豊君) 研修医について、その労働時間に関する統計的なデータは私ども持っていませんけれども、医療保健業に対しましては、平成十七年における監督指導結果を見ますと、監督指導千七百五十九件実施いたしておりまして、何らかの労働基準関係法令違反が認められたものは千三百六十三件、違反率七七・五%でございます。  

青木豊

2000-10-27 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

病院等医療保健業に対しましては、平成十一年に千六百四事業所監督を実施しておりまして、そのうち千二百九十四件につきまして何らかの労働基準関係法令違反がありましたので、その是正につき指導を行っております。  今後とも、こういった監督指導を通じて医師等法定労働条件履行確保に努めていきたいと考えております。

鈴木直和

2000-04-19 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

介護保険法におきまして、保険給付対象とされております介護サービス事業につきましては、現時点で想定されております事業内容等から見て、法人税法施行令に定められておりますいわゆる医療保健業、物品貸付業物品販売業または請負業に該当すると考えられること等から、原則といたしましてこういう事業を行います営利法人、それから農協、生協NPO法人社会福祉法人につきましては、基本的には課税されることになっております

福田進

2000-02-17 第147回国会 衆議院 予算委員会 第8号

宮澤国務大臣 当然この中に入らないとおっしゃいますと、私の方も少し驚く点がございますけれども、具体的に考えまして、例えば医療保健業なんということはございますので、しかしそうではないだろうとお思いになられる方もありましょうし、新しく介護保険事業が実施されることになりますから、それを今までの扱いとどう関係づけていくかということは行政にとりましては新しい問題だというふうに承知をいたしまして、それについての

宮澤喜一

2000-02-17 第147回国会 衆議院 予算委員会 第8号

宮澤国務大臣 今お話しのことは、公益法人がしております仕事の中で、何が法人税法課税対象となる収益事業か、何がそうでないかということでございますけれども、収益事業というのは、一応法人税法で三十三という項目を定めておりまして、例えば請負業医療保健業、物品賃貸業等々が挙げられておりますけれども、介護保険事業とそれらの事業とがどういう関係に立つか、その中に入るか入らないかということは、実はこれから決

宮澤喜一

1993-03-26 第126回国会 参議院 文教委員会 第3号

刈田貞子君 難しい問題で、薬事法には治験医療機関においてすることというようなところから、十四条だと思ったんですけれども、始まって、このGCPに対する非常にシビアな箇所があって、私実はきょうそこまで発言すべきではないと思ったんですけれども、そういう観点から見ても、何とかここら辺のところが非課税扱いのいわゆる医療保健業対象にならないだろうかということを私が文部省やら私立大学連盟私立大学連合会のかわりになって

刈田貞子

1993-03-26 第126回国会 参議院 文教委員会 第3号

一方、その治験収入は、非課税とされる「医療保健業に係る収入に該当するのではないかというお話でございますね。それにつきまして、「医療保健業とは医師等が患者に対しまして診断、治療を行う事業を言うわけでございまして、その治療等の対価として収受するものは収益事業に該当しないことになります。  

濱田明正

share