運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
404件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-12 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

特に、従来手薄でありました被扶養者に対する健診の充実、保健指導予防重視保健医療体系構築を目指すということで、今までは、医療保険者自体に直接的な責任というものは考えてきませんでしたけれども、これからは、医療保険者糖尿病等生活習慣病に着目した健診等をしっかりやるということでこれから進めてまいりたい。  今までやってきたことについて、いろいろ議論はあります。

川崎二郎

2006-04-12 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

そして、「今後は、治療重点医療から、疾病の予防重視した保健医療体系へと転換を図っていく。」ということでありますけれども、今般の医療改革について、中長期的には、やはりここに書かれているように、安心・信頼の医療予防重視という方向を目指すということでよろしいのでしょうか。その辺のところのことを、川崎大臣の方からよろしくお願いいたします。

戸井田とおる

2002-07-25 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ここを、救急医療体系をどう構築をしていくのか。現在でもまだまだできていないところがたくさんございまして、そうしたことをどうしていくのかということが、先生が先ほどお挙げになりましたような医師そのものの質の問題とまた別個に、病院診療所体系化の問題として私は大きな問題ではないかというふうに考えている次第でございます。

坂口力

2002-07-09 第154回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第2号

しかし、現行保健医療体系のもとでは十分対応し切れない精神障害者の存在も否定できない事実であります。曲がりなりにも医学、医療分野と司法の分野との相互補完的連携を視野に置いた今回の法律案は、多くの問題を残しながらも、一歩前進あるいは半歩前進評価できると考えます。  以下、再検討を期待したいと考える事項に限って、二、三意見を述べさせていただきます。  

菱山珠夫

2002-02-27 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そこで、重ねて申し上げますが、きちんとした研修医身分保障をして、そして、研修内容の中に小児医療を組み込み、産科医療を組み込み、当たり前に専門分化してしまった今の医療体系を見直していただけますようにお願い申し上げまして、一言、坂口厚生労働大臣の御意見を伺いまして、終わらせていただきます。

阿部知子

1999-06-04 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

しかし、薬価制度薬価に基づく診療体系というのは、これは変則でございますから、私どもは、あくまで薬価差に基づく医療体系、医療保険のあり方は是正していきたいということで、目下鋭意検討中でございます。これも、できれば今国会中と考えておりましたけれども、会期も残り少なくなりまして、なお未調整でございますので、精力的に詰めていきたい、実施は十二年中からいたしたいと考えておるところでございます。  

宮下創平

1999-05-19 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

医師あるいは看護婦配置基準の問題、それから技術料評価問題等、一般的に医療問題として今検討中でございまして、薬価差益に基づく社会保険医療でなくて、技術尊重医療体系にしたいというのが私どもの基本的な考え方でございまして、これは中医協で議論されてまいりますが、今御指摘のような精神医療に携わる先生方技術評価あるいは医療関係者評価というものも適切にその中で位置づけられるように、今後の検討課題の中で

宮下創平

1999-03-02 第145回国会 参議院 予算委員会 第8号

開業するときに初めてこの薬の値段は幾らかということもあり得るということになると、大学病院あるいは国公立の病院、そういったところでも医者になる資格を取るまでは一生懸命治療の方法を覚えるかもしれないけれども、これからの治療国民医療体系全体の中で、どの薬を使ってどの薬を使わない、似たような効果でこっちが安くてこっちが高いということくらいは当然医者の方も患者のために必要だと思うんですが、その教育体系が全然

山崎力

1998-05-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号

それは一体なぜわざわざ与党医療協議会で何回も審議をして、そしてまず国民医療改革を納得してもらうには、やはり患者が求めているこれからの新しい医療体系をどうつくるかという形で提起したその精神のところは外されている。そういう意味で、やはり与党医療協議会がまとめた国民に開かれた医療提供の実現、つまり患者本位改革案を今後尊重して具体化されるのかどうか、私はぜひ厚生大臣の御見解を伺いたいと思います。

清水澄子

1998-04-21 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第9号

そもそも百年前、明治三十年にできた伝染病予防法と比較すること自身が適当でないわけでございまして、そういう意味では前進でありますし、先ほど申しましたように、現行感染症関連法案のどれに比較いたしましても人権の配慮及び適切で良質な医療体系提供という点においても前進しているというふうに判断しております。  例えば、私の専門医療で申しますと、現在の伝染病予防法は隔離が主体であります。

竹田美文

1998-02-19 第142回国会 衆議院 本会議 第14号

私は、昨年、医療制度の面でも、国民への負担増という安易な道ではなく、製薬業界厚生行政の癒着を断ち切り、医療費で大きな比重を占めている薬価の問題にも思い切ったメスを入れ、国民が安心して医療にかかれる医療体系の立て直しに当たることを強く求めました。昨年の改悪後の実態は、このことを一層切実な課題としています。  

不破哲三

1997-12-02 第141回国会 参議院 厚生委員会 第11号

また、地域医療体系システム化やインフォームド・コンセントについての取り組み等評価し、医療法の一部改正法案については賛成いたします。  なお、最後に、今後介護保険制度の全容が国民の前に明らかになるにつれ、この制度の大幅な見直しをしなければならなくなるでありましょう。その際には、各党また行政関係者とも真摯な再検討をお願いいたしまして、討論といたします。

山本保

1997-11-25 第141回国会 参議院 厚生委員会 第9号

まず、日本医療体系を考えますと、敗戦後のすぐ、二十二、三年からいわゆる第一次医療体系の策定がありました。これは足りないお医者さんを、そして足りない機関を充足しよう、ぐずぐず言わずにまず手の届くところにお医者さんがいてもらいたいと。何も言わず第一次医療体系というものがどんどん進捗されてきたわけです。中には学校が足りない、学校をつくるということもやってきたわけであります。  

木暮山人

1997-06-12 第140回国会 参議院 厚生委員会 第18号

そして、むしろ、例えば医療仕組みをつくっていきます上でも例えば大病院中心医療体系を築いていくとか、あるいはもう一度ホームドクターといった発想にまで戻って身近なところにお医者さんがいていただける仕組み国民が求めるのか、その間に我々は調整しなければならないものを当然見出すだろうと思います。  ですから、あしき利害調整をするつもりはありません。あしき利害調整をするつもりはありません。

橋本龍太郎

1997-06-06 第140回国会 参議院 厚生委員会公聴会 第1号

そこで、こういう質問をいたすわけでございますけれども、やはり同じ医療提供者でも、私が二人の公述人にお伺いいたしましたのは、医師会を背景といたします医療体系皆様方、そして病院というかかわりで、入院患者主体として患者さんを診ていただく病院関係のお二人を選ばせていただいたわけでございます。  

大島慶久

1997-06-03 第140回国会 参議院 厚生委員会 第15号

中島眞人君 次に、私はさっき大岡裁きの三万一両損というお話をしたんですけれども、各委員の中から御論議が出ました薬剤の問題、薬価の問題、これに取り組まずして日本医療体系というものは私はやっぱり蘇生できない、こんなふうに思うんです。しかし、薬価をどうしていくか、こうしていくかというような問題は、率直に言って国民の側から見ると非常にわからないことずくめなんです。  

中島眞人

1997-05-27 第140回国会 参議院 厚生委員会 第13号

渡辺孝男君 これはかなりこれまでの日本医療体系を大きく変更していくような流れになると思いますので、医療現場の声も反映して十分時間をかけてやっていかなければならないのではないか。今までの日本医療国民保険のもとでの医療が世界一の長寿国を達成したわけでありまして、その長所というものはどうしても堅持していかなければならないというふうに考えます。  

渡辺孝男