運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

指摘の、今の資料の、医療従事者需給に関する検討会医師需給分科会において平成二十八年に実施した医師需給推計これについては、平成二十年、二十一年度からの医学部定員増臨時増の取扱いについて早急に結論を得るためのものであって、限られた時間の中で、参考人の意見を踏まえた、一定の前提に基づく推計を行ったものであると認識しています。  

根本匠

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

どういうケースでやったかといいますと、この働き方改革検討会では、単に時間規制を入れるだけではなくて、やはり医師負担軽減という観点から、タスクシフトタスクシェアなどを含めて様々な取組を行わなければならない、こういう議論でございますので、医師需給推計ケースでも、労働時間を週五十五時間に制限した上で二〇四〇年までに七%の業務削減を見込むなどの仮定を置いたケース一、労働時間週六十時間に制限し二〇三七年半

武田俊彦

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、御指摘のとおり、医療機関以外で働く医師の確保も重要でございまして、全国レベル医師需給推計におきましてはそうした要素も勘案することとしておりますけれども、地域医師偏在の解消の観点からは、まず医療機関に従事する医師地域偏在を是正することを目的として、医師偏在指標を設計する必要があると考えております。  

武田俊彦

2016-12-07 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

今後、今回の調査の分析結果を踏まえて、より精緻な医師需給推計をできるようにしようと。  そのためには、どういう医療をこれから、あるいは医療介護中島委員もよくおっしゃっているように、もう医療介護は一体に近いわけでありますので、どういう医療ビジョンあるいは介護ビジョンでこれからいくべきなのかということを、今多分議論をしていただいているわけであります。  

塩崎恭久

  • 1