運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

例えば、これ一つの、まあ私自身の話をした方が分かりやすいと思うんですけれども、いまだに医師免許証というのは、紙の、こんな賞状みたいな紙なんですよ。私は実家の仏壇の横に額に入れて飾ってあるんで、毎日両親は多分拝んでいるんやと思うんですけれども。これを持参せいと言われるんですね。持参せいと言うから、いつも紫の風呂敷にそれ包んで保健所に持っていくわけです。保健所原本確認やと言うんですね。

梅村聡

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

今まで、筒に入れた紙の医師資格証医師免許証をもって医者ですと言っている私たちの世界でございますので、この電子的な公的な証明の担保というのはICTの利活用の新たなステージを開くことになると思っております。サイバーセキュリティー対策とセットで今後の取組をどうぞよろしくお願いいたします。  続きまして、遠隔診療についてお伺いをいたします。  

自見はなこ

2017-04-25 第193回国会 参議院 内閣委員会 第7号

また、今のこの時代に皆様信じられないかもしれませんが、私たち医師というものは、実は外の病院に、外勤というんですけれども、勤務をしに行くときに、いまだになんですけれども、筒に入った医師免許証を入れて、かばんに入れて、それを持参いたしまして、今日外勤に来ました自見はなこですと言って事務所に行ってその免許証を見せまして、本人ですと言ってコピーを取っていただいて、また筒に入れて持って帰っております。  

自見はなこ

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

先日、大阪市で、医療機器販売業者医師免許証写しを使って、医師無断薬監証明取りまして、そして輸入をしたと。それを今月、厚生労働省がそのことについて業者告発をしております。これは大変素早い対応で大変良かったと思うんですが、同様の事案というのは私は今後も起き得るのではないかと思います。  

秋野公造

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

委員指摘事案につきましては、大阪市のセイルインターナショナル株式会社が、無断医師免許証写しを用いて、医師による個人輸入を装いまして、しわ取り等の美容を目的とする国内無承認の医療機器輸入を行ったことなどが立入検査によって明らかになったものでございます。本件につきましては、三月十日に、厚生労働省から大阪府警察本部に対しまして告発を行っているところでございます。  

森和彦

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

私は、医師、まあ元医師といいますか、今でも医師免許証は持っているんですけれども、医師で、専門は、医療情報のセキュリティーとプライバシーを専門にしております。それですので、主に医療健康情報の立場から意見を述べさせていただきたいと思います。  まず、二ページ目に、医療介護分野における現状の個人情報保護法制下の課題というふうにして六点挙げさせています。  

山本隆一

2008-04-16 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

なぜかというと、もう一つ、今度は業法がありまして、医師法によって日本医療行為に携わるお医者さんは日本医師免許証を持ってなくちゃいけない、看護婦さんもそうですね、そういうことになっているんです。  しかしながら、今後、それは相互に二つの国が医療の状況とか何かを比較しながら相互認証をしていくということをして、日本の中にその国のお医者さんが来ているということになって、しかもそうでないと困るんです。

手塚和彰

2001-11-28 第153回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

これで亡くなれば、私、医師免許証を取られたと思うんですが、しかしそれは生きるか死ぬか、医師免許をかけてやってうまくいった例でありまして、これは一例でありますが、大変なやっぱり病気でございます、これは。  ですから、こういうものに対しましても平素から対応を図るということで、実はたまたまきのう海上保安庁で、船の中でそういう生物化学兵器に侵されたというようなことで訓練をやっておられました。

宮崎秀樹

2001-05-24 第151回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府参考人中島正治君) ただいまの御質問でございますが、医師免許証につきましては、免許証を所持しておられる方が免許を受けられました本人と同一人物であるということを間違いなく確認できるものである必要があるわけでございます。そういった趣旨を踏まえまして、厚生労働省で管理しております医籍におきましては、現在の戸籍上の記録に基づいた事項を登録して管理をしているわけでございます。  

中島正治

1997-06-10 第140回国会 参議院 文教委員会 第17号

例えば、医師免許証や、それからまた公務員、弁護士などの資格取得に新たな条件として取り入れられるようになるのではないでしょうかということを私は思うんですけれども、もちろんこれを望むんですけれども、海外では犯罪刑罰代替としてボランティア活動を強制もしくは選択的、あるいは徴兵制代替として活用されております。このような活用の仕方に大臣はどのような御見解をお持ちでしょうか。

林久美子

1992-06-18 第123回国会 参議院 厚生委員会 第14号

僕にかけてもアメリカの医師免許証を持ってないし、大学院でしたので、翌日いつも朝早く授業があって行くから気の毒だと思って電話がけなかったと。医者にかけたら、聞いた結果は、うん、ほうっておいても大丈夫、あすの朝になったら熱下がってますよ、ぐあいが悪かったらもう一遍電話くれと。一九五四年でございます。  

高桑栄松

1992-04-07 第123回国会 参議院 厚生委員会 第4号

卒業試験受けるとすぐ医師免許証がいただけまして、非常に厳格な卒業試験を受けたということでございます。先生のころは実技、レントゲンなんかも見たんでしょう。見せられてやったんですね、時間を食ったと思いますけれども。それなりにみんな真剣にレントゲンを読むことを勉強したわけです。ですから、局長なんかは大変レントゲンも読める。  

高桑栄松

1988-05-24 第112回国会 参議院 文教委員会 第13号

先生おっしゃられるように、法律上は確かに国家試験を受け医師免許証をちょうだいすれば医師というふうになるわけでございますけれども、現実問題としてお医者さんは、学校の勉強の知識があるだけでは、やはり臨床としてのお医者さんにはちょっとそれだけでは不十分でございまして、現実に患者さんを相手にしてやるということになりますと相当やはり臨床的な現場においての研修というのが絶対要件ではなかろうかというふうに考えております

阿部正俊

1988-05-24 第112回国会 参議院 文教委員会 第13号

そこで、厚生省の方とそれから国家公安委員会の方がお見えになっていますので、条件つき採用期間につきまして、それだけを先はお聞きしておきたいと思いますが、まず、厚生省の方にお聞きしたいんですけれども、昭和四十三年でしたか、その辺だと思いますけれども、それまではインターンシップをやって、ローテーションをやって、その後で医師国家試験を受けられて、それによって医師になられた、医師免許証が取れた。

高木健太郎

1987-08-19 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

ただ、先ほども広中委員質問で剖検のことが出ておったわけですけれども、目黒先生医学部で勉強されたので私と同じような経過をとって医師免許証をお取りになったと思うんですけれども、我々のころは特に病理解剖というのは非常に重要であった。有名な東大の内科の沖中先生定年退職のときに、私の誤診率は、一七%でしたかな、パーセントは今忘れましたが、一七%であると。どうして一七%が出たか。これは解剖ですよね。

高桑栄松