運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

指摘の、今の資料の、医療従事者需給に関する検討会医師需給分科会において平成二十八年に実施した医師需給推計、これについては、平成二十年、二十一年度からの医学部定員増臨時増の取扱いについて早急に結論を得るためのものであって、限られた時間の中で、参考人意見を踏まえた、一定の前提に基づく推計を行ったものであると認識しています。  

根本匠

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

続きまして、済みません、三ッ林委員といろいろかぶってしまって恐縮なんですけれども、地域枠医学部定員増関係で御質問させていただきたいと思います。  実は、茨城県の私の地元つくばの筑波大学茨城県は一つだけ医学部がございますけれども、全国で一番定員増が多いんです。百四十名です。昔は百人でしたから、四十人定員増をしていて、これは実はどの大学よりも一番多いんです。  

国光あやの

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

しかし、平成二十年代に入りますと一部の地域における医師不足が深刻であることが問題となりまして、それらの地域医師確保のための臨時的な医学部定員増が図られ、平成三十年度、今年度は過去最大規模の九千四百十九人の定員となったということでございます。  このような経過をたどっているというふうに承知をしております。

武田俊彦

2014-10-29 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

○下村国務大臣 医学部定員増恒久化につきましては、御指摘がありましたように、幾つかの自治体から、期限到来後も定員を維持してほしいという要望はいただいております。  医学部定員については、毎年度、関係自治体等要望を踏まえ増員を行ってきており、来年、平成二十七年度についても十八大学、六十五人の増員を行う予定で、各大学から増員計画を受け付けたところであります。  

下村博文

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

臨床研修義務化を契機に顕著化してきました、特定の地域診療科における医師の偏在、不足の問題につきましては、既に多くの議論が積み重ねられ、これまでも医学部定員増臨床研修制度見直し等、さまざまな取り組みが行われていると承知しております。  その一方で、医師不足に悩む医療機関では、短期的には改善しない状況に、少し諦めのムードが漂っております。

新谷正義

2010-03-19 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

「新たな医学部の増設と急激な医学部定員増に対する慎重な対応を求める請願について」ということでございまして、この中でいきますと、今医学部定員をどんどんどんどん増やしてきたということでございまして、この三年間で千二百二十一名もの医学部定員増を行ったと。ということは、これは今までの医学部定員からしますと、十二から十三大学医学部を新設したことと同じになるということなんですね。  

西島英利

2010-03-11 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

なお、医学部定員増に伴う教育環境整備については、国立大学法人運営費交付金及び私学助成において対応することとしております。  第四に、学生が安心して学べる環境を実現するため、奨学金事業については、貸与人員を三万五千人増員し百十八万人に貸与するため事業費で一兆五十五億円を計上するとともに、学生への就職支援強化等の取組を推進するため四十七億円を計上しております。  

鈴木寛

2010-02-19 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

なお、医学部定員増に伴う教育環境整備については、国立大学法人運営費交付金及び私学助成において対応することとしております。  第四に、学生が安心して学べる環境を実現するため、奨学金事業については、貸与人員を三万五千人増員し百十八万人に貸与するため、事業費で一兆五十五億円を計上するとともに、学生への就職支援強化等取り組みを推進するため、四十七億円を計上しております。  

中川正春

2009-12-03 第173回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

                浮島とも子君                 山下 栄一君    事務局側        常任委員会専門        員        渡井 敏雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○学費負担軽減私大助成増額に関する請願(  第一一九号外九件) ○高校授業料無償化給付制奨学金の創設に関  する請願(第二四四号) ○地域医療再生を求める大幅な医学部定員増

会議録情報

2009-12-03 第173回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第二五五号地域医療再生を求める大幅な医学部定員増、医学部教育体制拡充に関する請願外十八件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとし、第一一九号学費負担軽減私大助成増額に関する請願外二十六件は保留とすることに意見が一致いたしました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

水落敏栄

2009-05-25 第171回国会 参議院 予算委員会 第24号

国務大臣舛添要一君) これは緊急な措置、中期的な措置、長期的な措置、様々な措置の総合的な効果を発揮させないといけないと思っていますから、北川さん今おっしゃったように、例えば十年計画医師の数を一・五倍に増やす、六百九十三人という過去最大規模医学部定員増をこの四月に果たしました。  

舛添要一

2006-10-27 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

松谷政府参考人 暫定措置につきましては、医師定着数増加が図られたと認められた場合には暫定措置を講じる前の養成数を維持することができるということといたしておりまして、その具体的な要件につきましては、例えば医師定着数増加がどのような条件で認定をするかというようなことにつきましては、実際に医学部定員増が行われる過程において決定していきたいと考えております。

松谷有希雄

2006-10-27 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

松谷政府参考人 今申し上げましたように、具体的な点につきましては、今後、医学部定員増が行われる過程において決定してまいりたいと考えておりますけれども、常識的には定員増分に、この場合、新潟大学の場合は十名でございますけれども、それに見合った増加が求められることになるのではないかと思っております。

松谷有希雄

  • 1