運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
545件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

また、僻地医療全般につきましては、平成二十五年度予算案におきましても、こういう僻地医療を担う医療機関に対する運営費や施設の整備助成、それから、無医地区等に対する巡回診療に対する助成、また、僻地医療を県全体で考えていく僻地医療支援機構運営費助成などを予算案に計上しているところでございます。  引き続き、被災地を含めた人口減少地域医療を維持していけるように努めていきたいと考えております。

原徳壽

2012-03-28 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

沖振法の中には、現行法から継続をされておりました地域文化振興、それから離島地域の教育、それから政府案で新設されました子育ての支援、これはもう少し充実していただきたいということでリクエストをして受け入れていただいたところでもありますけれども、ニート、障害者等の青少年への修学、就業支援というのも取り入れていただいたわけでありますけれども、加えて、無医地区以外での医療確保など適切な配慮をするものという

島尻安伊子

2012-03-15 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

第八に、沖縄の均衡ある発展のための特別措置として、まず、無医地区以外の医療過疎地区における医療充実に関する配慮規定を設けることとしております。また、離島の妊産婦でその区域外病院等健康診査等を受けるものに係る補助制度、本土と同等の条件での往来等のための離島航路航空路事業に関する補助制度及び離島からその区域外高等学校に進学した生徒の保護者に係る補助制度を設けることとしております。

宮腰光寛

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

厚生労働省として、この医師不足の解決のために地域医療支援センター整備という政策に着手しているところでございますけれども、本年から、全く医師がいない地域、いわゆる無医地区の数が多いところなど、その偏在が多いところを十五県全国で選んで、その十五県から試行的にスタートするというふうに聞いているところでございます。  

小西洋之

2010-03-16 第174回国会 参議院 法務委員会 第3号

やっていらっしゃる警察医もいますけれども、やっていませんから、むしろ監察医、まあ無医地区と言うとおかしいんですけど、監察医が不在の地域における解剖をしていくことによって死因を究明していくということが是非取組としては必要だと私は思っております。それがそのまま、正しい診断が付いて初めて厚労省人口動態統計に表れてくるんだと私は思いますので、この部分についての厚労省考え方をお示しください。

風間昶

2010-03-08 第174回国会 参議院 予算委員会 第7号

とにかく人口減少地域医療をどう確保していくのかということを真剣に考えていきませんと、もう一度申し上げますが、無医地区がどんどんどんどん広がっていって、結果的には必要なときに必要な医療が受けられないということが生じてくる。もう今や生じ始めているんですよ。これに対してどう思われますかということをお聞きしているんです。もう一度お願いします。

西島英利

2010-03-08 第174回国会 参議院 予算委員会 第7号

つまり、御高齢先生方がもうそこでお辞めになったらそこは無医地区になりますよ、それに対してはどうお考えになるんですかということを先ほどから聞いているんですよ。連携とかそんな、診療報酬の中でやっているからということではないんですね。やっぱり一番身近なところに医師がだれでもいいからいるのかいないのかというのは、地域住民にとって物すごい大きなことなんです。ですから、私はこのことを聞いているんです。

西島英利

2010-01-28 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

広島県は、広大な過疎地を擁し、無医地区数が北海道に次いで全国で二番目に多いなど、医師不足は深刻であります。そこで、医師確保対策救急医療がん対策などを盛り込んだ広島地域医療再生計画を策定し、事業を計画的に実施していくこととするとともに、広島県の大学、医師会、行政による広島地域保健対策協議会の下で地域保健活動県内全域で展開している等の説明がありました。  

山本博司

2010-01-28 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

それも非常に、中山間地域北海道に次いで全国二位というところ、そして平成の大合併で八十六市町村あったものが二十三市町になり、そしていわゆる無医地区ですね。それから、本当に、中山間地区北海道に次いで第二位だということは、非常に過疎地域が広く、人口が点在している割にそういう地域こそ医療を必要としている人がいる。

石井みどり

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それから、離島過疎地医師高齢の方も多く、これらの人が廃業すると無医地区がふえる。患者さんの医療を受ける権利が奪われることになる。  三番目、個人情報の漏えいが危惧される。営利に悪用された場合の責任の所在も明らかではない。  数百万円もするオンライン機器の購入、IT技術を持つ事務員の雇用など、過度の経済的負担を一方的に押しつける制度であり、財産権の侵害である。  

萩原誠司

2008-11-05 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

ほとんどの地域が無医地区であります。こういった状況の中で、一つのトライアルとしてある地域を選んでやるという、まだ途上段階だということを意識してやれば、これは徐々に徐々に、何年も何十年も掛けて私は実現できるものではないかというふうに思っております。  そういうことでありまして、すぐに何でも実現せよというのは余りに性急過ぎるというふうに私は思います。これはほかの分野でも同じでございます。  

中村哲

2006-06-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

内科が一番多いんですけれども、産婦人科と小児科が多くって、北海道には無医地区と呼ばれるところが一杯あるわけですけれども、無産科医地区小児科医地区が増えてくると。ですから、私は、地産地消といいますけど、無産無小なんですよね、こういうところは。こういう地域が次々と生まれて、安心して子供を産めない地域が広がっているというのが実態です。

堀毛清史

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

現在、無医地区等に整備される僻地診療所の数は全国で千九十四カ所、このうち国保が直営で診療所としているところは六百一カ所でございます。この中で、また四百八十カ所につきまして国保の方から手当てをさせていただくことで、十八億四千三百万円の予算立てをさせていただいております。  そして、税を使う部分、ここにつきましては、先ほど申し上げたように、国、県、市が重層的に担っていくべきだろう。

川崎二郎

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

先日、質問通告の際に資料もいただいておりますが、二〇〇四年現在の無医地区は七百八十六、人口ベースでは十六万人となっておるわけでございます。町立、村立の診療所確保して、安定経営を国としてサポートしていくという政策が中心になろうかと思いますが、医師不足地域はまだまだ厳然として存在して、困っている方が多いわけでございます。  この点について、大臣から認識をお伺いいたします。

森本哲生

2006-05-10 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

前回も僻地医療計画について、何十年も同じ計画内容でということをお話ししたわけですけれども、その中にも、例えば搬送時に、僻地離島診療に従事する医師ヘリコプターに同乗すると当該地域が無医地区になることから、患者受け入れ医療機関医師ヘリコプターに同乗する必要があるということが書いてあります。

田名部匡代

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

川崎国務大臣 僻地問題から急に変わりましたけれども、僻地問題で検証ということになりますと、これも通知をもらっていませんから、今数字をもらったんですけれども、昭和四十一年のときに意識をいたしましたのは、無医地区数、お医者さんがいらっしゃらない地区数が二千九百二十、対象人口百十九万という想定の中で政策を積み重ねてきて、平成十六年で七百八十六地域、十六・五万人がその対象になっておるということでございます

川崎二郎

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

さらに、半径四キロ区域内に五十人以上が居住している地域で簡単に医療機関を利用することができない、いわゆる無医地区を有する市町村が五十九もあるんです。北海道においては実に百五十五の無医地区があるということであります。  これについて、このような地域住民にとって、まさに医療フリーアクセスが担保されているとお考えなのか、副大臣、簡単にでございますが、御答弁をお願いいたします。

三井辨雄

2004-03-24 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人岩尾總一郎君) へき地保健医療対策におきまして、へき地とは、交通条件及び自然的、経済的、社会的条件に恵まれない山間地離島その他の地域のうち、医療確保が困難であって、無医地区医者さんがいない地区ですが、及び無医地区に準じる地区の要件に該当するものを私どもへき地というように定義しております。

岩尾總一郎

2004-03-24 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

他の地域では無医地区等が一方で生じているというふうに理解をしております。  へき地離島におきます医師等確保に困難を生じております原因としては、勤務する医療機関立地条件生活環境の観点、医療を行う際の支援体制医療技術進歩等に対応するための研修の機会の確保等が必ずしも十分に行えないことなどが考えられると聞いております。

中島正治