2001-11-29 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第6号
先ほど副大臣の方からもありましたように、今現実に九千三百四十二キロのうちの残り区間、工事にかかっているところがあります。この工事にかかっているところ、そこには働いている人もおいでになります。業者も随分かかわっているというふうに思います。そういうところの今やっている工事、これを民主党は今すぐ凍結するべきだ、こういう考え方を出しました。
先ほど副大臣の方からもありましたように、今現実に九千三百四十二キロのうちの残り区間、工事にかかっているところがあります。この工事にかかっているところ、そこには働いている人もおいでになります。業者も随分かかわっているというふうに思います。そういうところの今やっている工事、これを民主党は今すぐ凍結するべきだ、こういう考え方を出しました。
○四ツ谷委員 いまお答えがございましたけれども、公団が行っている業務は、その区間、工事の金額、就工期限、こういうものを私鉄と協議して決めるだけで、実際の建設は、私鉄に対して工事発注も含め委託している。こういうことでは、現在公団が持っておられる役割りを十分に果たしていない。
まず、青葉台地区で騒音等を理由とした地域住民の反対で約百二十メートルの区間工事が中断されているため供与区間が分断されている点でありますが、問題の早期解決のため道路公団から防音壁をひさし型に取りつけ、騒音が五十ホンをこえないようにするとの新提案を行ない、兵庫県、西宮市を加えて地域住民代表との間で最終的な詰めを行なっており、来春の落合までの全線開通に間に合わせる目途がついた旨の報告がありました。
「日本国有鉄道又は日本鉄道建設公団は、前条の規定による指示により建設線の建設を行なおうとするときは、整備計画に基づいて、路線名、工事の区間、工事方法その他運輸省令で定める事項を記載した建設線の工事実施計画を作成し、運輸大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。」とあるが、この九条の仕事を怠るような国鉄や公団というのがあるんですか。
ことに冬になりますと雪が降りまして、ほとんどこの区間、工事はもちろんできませんので、私のほうでは、小国までの全通、新潟県からは金丸までの開通ということを目途にいたしまして、小国−金丸間の直通輸送は来年まであきらめるというふうにいたさざるを得ないというふうに考えております。 それから新潟県側でございますが、越後金丸と片貝の間は十二月中旬に開通する予定でございます。
これは、阪神高速道路公団が、前条の規定に基づいて、自動車専用道路、すなわち阪神高速道路の新設または改築を行なおうとする場合に、あらかじめ工事区間、工事方法等を記載した工事実施計画書を建設大臣に提出し、その認可を受けることにいたしたものであります。なお、この工事実施計画書の作成に際しては、道路管理者と協議し、またはその同意を得なければならないことといたしております。
本条は、首都高速道路公団が、前条の規定に基いて自動車専用道路、すなわち首都高速近路の新段または改築を行おうとする場合に、あらかじめ、工事区間、工事方法等を記載した工事実施計画書を建設大臣に提出し、その認可を受けることといたしたものであります。 なお、この工事実施計画件の作成に際しては、道路管理者と協議し、またはその同意を得なければならないことといたしております。
高速自動車国道の工事施行の命令を受けた公団は、高速自動車国道の新設または改築を行おうとするときは、あらかじめ、工事区間、工事方法、工事予算、工事期間等を記載した工事実施計画書を提出して、建設大臣の認可を受けなければならないものとしたのであります。 第二条の四は、高速自動車国道の料金及び料金の徴収期間の認可に関する規定であります。
第四項は、公団が同条第二項の許可を受けた後に、路線名及び工事の区間、工事方法、工事予算、料金並びに料金の徴収期間を変更しようとするときは、あらためて建設大臣の許可を受けさせることととし、第五項は、許可事項のうち、工事の着手及び完成の予定年月日及び収支予算の明細のみを変更しようとするときは、届け出ることで足りるものといたしたものであります。
○片岡委員 区間の参考資料によりますと、各停車場の区間工事の明細が表わされておりません。先ほど来問題になつておる地下にもぐるか、あるいは地上にするかということは、ここにもたくさん地元の方が陳情に見えておられますが、おそらくこの問題は、昨年来議会を通じて論議されている大きな問題であります。しかしこの参考資料にはその明細が出ておらないので、われわれはこれを検討するにかたいのであります。
千葉県大貫漁港災害防止工事施行に関する請願(委員長報告) 第九六 荒廃漁場の復旧に関する請願(委員長報告) 第九七 まき網漁業許可方針の確立に関する請願(委員長報告) 第九八 漁業金融の合理化に関する請願(委員長報告) 第九九 水産資源枯渇防止に関する請願(委員長報告) 第一〇〇 漁船船員法制定に関する請願(委員長報告) 第一〇一 漁業経営費の低減および魚価の維持対策に関する請願(委員長報告) 第一〇二 紀勢線中未完成区間工事再開
請願第一号、第三二五号、紀勢線中未完成区間工事再開に関する請願、請願の要旨は、和歌山市と三重県相可間のうち、未完成区間木本、尾鷲間が工事中止のまま今日に及んでいるので、速かに工費を再開して欲しいというのであります。
昭和二十五年十二月七日(木曜日) 午後二時四十分開会 ————————————— 本日の会議に付した事件 ○紀勢線中未完成区間工事再開に関す る請願(第一号)(第三二五号) ○魚沼線復活に関する請願(第二四 号) ○白棚鉄道復活に関する請願(第一三 七号) ○宮下、川口間に鉄道敷設の請願(第 二〇一号) ○上野市、名張町間鉄道敷設に関する 請願(第二五八号) ○三陸沿岸鉄道敷設