運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

第三者機関である衆議院選挙画定審議会における区割り改定案審議につきましては、私自身関与しておりませんで、具体の区割り案作成における知事意見の採否の詳細については承知をしておりません。  審議過程の詳細につきましては、差し支えなければ、事務局である選挙部長からお答えを申し上げたいと思います。

原田憲治

2002-07-12 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第10号

区画定審議会設置法三条一項は、区割り案作成の基準として、行政区画を考慮すべきことを定めているわけでございます。審議会はこれを受けて、昨年九月に策定した「区割り改定案作成方針」では、市区町村指定都市にあっては行政区になりますけれども、区域は分割しないことを原則としていますけれども、勧告では十六市区が分割をされているというのが現状でございます。  

井上義久

1994-06-22 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

羽田内閣は小選挙区割り案作成を大変急いでおられますけれども、私ども日本共産党は中選挙区制のもとでの解散・総選挙を要求しております。それは、羽田内閣少数与党であることに加えて民意に反して国民に犠牲を強いる政策を次々と行おうとしているからです。  昨日、政府税調答申消費税率大幅引き上げ方向を打ち出していますし、大蔵省は消費税率七から一〇%の引き上げ試算として示しています。

吉川春子

1993-04-28 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第13号

この案は小選挙区の定数が三百になっておりますけれども、この三百ということになれば、選挙区の区割り海部内閣時代に作成した案の手直し程度で、新たな区割り案作成必要性はなくなり、次回選挙からの実行が可能となるというメリットがあります。また、勢力分野は現在の与野党議席数に近いものになるという試算もありまして、こういったことを総合的に考えれば、連用制は現実的な案のように見えます。  

島脩

1991-09-20 第121回国会 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

これを受けて事務局では、各都道府県選挙管理委員会等の協力を得て、都道府県現地視察を行うとともに、区割り案作成のための資料の収集、整理、分析を継続して行ってきたところであります。  さて、本年六月六日に開催されました選挙制度審議会総会海部総理吹田自治大臣が出席され、審議会に対して、政府が取りまとめた改革方針に基づいて小選挙区の区割り案を作成されたいとの諮問がございました。

堀江湛

  • 1