運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-14 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

郵政省の信越電波監理局及び北陸電波監理局隣接電波監理局とを統合する。労働省公共企業体等労働委員会沖縄地方調停委員会及び事務局沖縄支局九州地方調停委員会及び事務局九州支局とを統合する。」という御提言をいただいておるところでございます。  私ども今まで五十九年度におきまして、運輸省の九陸運局と九海運局を統合いたしまして九つの地方運輸局をつくりました。

古橋源六郎

1983-03-02 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

○阿部(未)委員 そこで、私がお伺いしたのは、この地方出先機関整理統合、とりわけ信越並びに北陸電波監理局の統廃合の問題については賛成ですか反対ですか、端的に聞かしてください、こうお伺いしたら、適当でないと言うのです。適当でないということは答えぬということでしょう。これはどっちかあるはずでしょう。それを私は聞きたいのです。

阿部未喜男

1972-10-11 第69回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

派遣班は、坂村吉正伊藤惣助丸、和田耕作東中光雄の四委員で構成し、八月九日から十二日までの四日間の日程で、行政機構並びにその運営、自衛隊及び公務員制度実情調査を目的として、航空自衛隊第三航空団小牧基地)、名古屋営林局名古屋防衛施設局航空自衛隊第六航空団小松基地)、陸上自衛隊金沢駐とん地、石川行政監察局北陸郵政監察局北陸郵政局北陸電波監理局、航空自衛隊第二三警戒群(輪島レーダーサイト

坂村吉正

1953-10-28 第16回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第1号

次に電波行政について申上げますと、北陸電波監理局の管内で注目を引きましたものは、1、電波監視業務のうち不法無線局調査についてでありますが、容疑探査の成績を最近四カ月について調べましたところ、四月に二百八十二件、五月に三百五十七件、六月に百六十九件、七月に二百十一件となつておりまして、この不法電波発信源について国内のものは不法アマチユア無線局による場合が最近著しいようで、特に悪質のものを七件を摘発しております

左藤義詮

1952-12-24 第15回国会 衆議院 人事委員会 第14号

地域給指定に関する請願    (川村継義紹介)(第九五九号) 三一一 京都郡下の地域給引上げ等請願木下    重範君紹介)(第九六〇号) 三一二 大河村の地域給指定に関する請願横川    重次君外一名紹介)(第九六一号) 三一三 元狭山村の地域給指定に関する請願(平    岡忠次郎紹介)(第九六二号) 三一四 沼館町の地域給指定に関する請願飯塚    定輔紹介)(第九六三号) 三一五 北陸電波監理局監視部職員

会議録情報

1952-12-16 第15回国会 衆議院 人事委員会 第11号

宮幡靖君  紹介)(第九五八号)  上村及び中村の地域給指定に関する請願川村  継義紹介)(第九五九号)  京都郡下の地域給引上げ等請願木下重範君  紹介)(第九六〇号)  大河村の地域給指定に関する請願横川重次君  外一名紹介)(第九六一号)  元狭山村の地域給指定に関する請願平岡忠次  郎君紹介)(第九六二号)  沼館町の地域給指定に関する請願飯塚定輔君  紹介)(第九六三号)  北陸電波監理局監視部職員

会議録情報

  • 1