運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

例えば、近畿エリアですと、米原―長浜間の琵琶湖線であるとか、高槻―京都間のJR京都線であるとか、須磨―西明石間のJR神戸線、姫路からの山陽線、また西日本各エリアでいきますと、北陸では小浜線、越美北線、北近畿山陰線、南紀はきのくに線、和歌山線、瀬戸内が山陽線、瀬戸大橋線などなど、もう地図上あらゆるローカル線減便の憂き目に遭うという非常に広範なダイヤの見直しです。  

斉木武志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

委員指摘LNG基地整備、あるいは日本海側太平洋側をつなぐガスパイプライン整備につきましては、現在、京都府と兵庫県の合同研究会でございます北近畿エネルギーセキュリティインフラ整備研究会、この研究会におきまして、自治体だけではなく、ガス事業者電力事業者、そして経済産業省からは近畿経済産業局も参加をして、議論がなされているところでございます。  

小澤典明

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

その際、京都縦貫自動車道北近畿豊岡自動車道などは計画されたものの、京都から鳥取に至る日本海沿い高速道路計画に含まれませんでした。  その後、平成六年に高規格道路を補完することなどを目的として地域高規格道路計画され、その際に、御指摘山陰近畿自動車道も位置づけられたところです。これにより日本海国土軸が強化され、国土全体の強靱性の確保に資するものと考えております。  

吉岡幹夫

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

委員から御指摘いただきました北近畿エネルギーセキュリティインフラ整備研究会におきまして、自治体のみならず、ガス事業者それから電力事業者など、事業者も参画して議論が進められているものと承知をしてございます。御指摘いただきましたように、ガスパイプライン、それからLNGといった広域ガスインフラ整備されるということは、供給安定性向上観点から意義があるものと考えてございます。  

村瀬佳史

2018-05-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

これは、第三セクター北近畿タンゴ鉄道から施設を借り受けて、列車運行であったり切符の販売などの事業を行っている会社です。運行している京都丹後鉄道正式名称ウィラートレインズという社名でありまして、高速バスなどを運行しているウィラーの子会社ということになっております。バス事業中心とした異業種から鉄道への参入があったということで、大変珍しいケースではないかなというふうに思っております。  

森田俊和

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

委員指摘のプロジェクト、ガスパイプラインにつきましては、日本海側ガスパイプライン整備について、北近畿エネルギーセキュリティインフラ整備研究会、これには、自治体のみならず、ガス事業者それから電力事業者など、事業者も参加している、このように承知しておりますけれども、この研究会において議論がなされているものと承知をしてございます。  

村瀬佳史

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

南海トラフ地震等への備えや地域経済活性化などの観点から、京都府と兵庫県で北近畿エネルギーセキュリティインフラ整備研究会というのが設立されまして、北近畿におけるLNG基地広域パイプライン整備について検討が行われております。  我が国の場合、ガスパイプライン液化天然ガス基地は、大都市を抱える太平洋側に偏在し、日本海側は、新潟など一部を除き大部分が空白地域となっています。

井上一徳

2018-02-16 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

いわゆる五六豪雪、昭和五十五年から六年にかけての、今から三十年前の豪雪でございますが、これは東北地方から北近畿までを襲った記録的な豪雪ということで、当時、これもやはり雪が多かった福井市では、ことしは百四十センチを超える量でございましたが、当時は百九十六センチの積雪を記録するということと、今委員指摘ありましたが、新潟県の守門村、今の魚沼市で雪崩が発生しまして、農家七棟が押し流され、八名の方がお亡くなりになるなど

海堀安喜

2017-06-14 第193回国会 参議院 本会議 第32号

二〇〇四年の北近畿で発生した鳥インフルエンザ解決に向けて、京都産業大学研究者鳥インフルエンザ研究センター京都府と協力して行ったことや、総合生命科学部を二〇一〇年に設立し、ライフサイエンスに向けて総合的な研究を行っていること等が紹介されました。何の実績もない加計学園とどちらがふさわしいのか。こんな簡単な判断もできないのが山本幸三大臣なのであります。  

神本美恵子

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

二〇〇四年に北近畿で大きな鳥インフルエンザ事案が発生しております、それを京都府とともに解決に向けて動かしていただいたのが大槻先生中心とする本学研究陣鳥インフルエンザ研究センター機能としての貢献があったという実績がございますと。  大臣、ちゃんと聞いてくださいよ。大事なことを言っているんですよ。いいですか、水際対策がないとか言っていますが、京都産業大学はちゃんとやっているじゃないですか。

櫻井充

2017-05-23 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そんなことをおっしゃるんであれば、例えば京都産業大学は、二〇〇四年に北近畿で大きな鳥インフルエンザ事案が発生して、これを京都府とともに解決してきたと、こういうことをやっているわけですよ。そして、動物医学研究所と併せて生命システム研究所、それから生命資源研究所と、こういうことをちゃんとやってきて活動されている実績もあるんです。

櫻井充

2015-05-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

その具体的内容につきましては、現在、同大学において検討中だと聞いておりますけれども、北近畿には理工系大学がなく、また、理工系志望の若者が流出する一方で、委員指摘のとおり、地元においてはさまざまな企業が立地しておりまして、理工系人材の育成や定着への地域ニーズが高いということを踏まえまして、地域入学枠を設定しまして、京都北部北近畿から学生を受け入れるとか、あるいは三年時から、分校におきまして、行政

義本博司

2015-05-19 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

なお、この鉄道事業上下分離を実施したという最近の事例といたしまして、北近畿タンゴ鉄道、あるいは近鉄内部八王子線の例などがございます。これらの事例でも、従来の事業者の専門的な知識、技能を生かした職員が新たな事業者による運行に従事いたしておりまして、鉄道の安全な運行に必要な体制、ノウハウも着実に引き継がれているといった状況にございます。  

瀧口敬二

2015-05-19 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

吉田忠智君 今、具体的な北近畿タンゴ鉄道などの事例も局長から紹介をいただきました。百八十人余の従業員はそのまま新会社に移行するということも聞いております。また、具体的に進んでいるところもしっかり見守っていただきたいと思いますし、今後またそういう安全性等の、あるいは雇用に対する不安が生じないように、しっかりした対応をしていただきたいと思っています。  

吉田忠智

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

先ほど、関心があるということで御紹介申し上げました北近畿タンゴ鉄道でございますが、これは、もちろん京都市からかなり離れたところでございまして、京都府の北部でございまして、地方部と言って差し支えないんだろうと思いますが、民間の観光バス会社でありますウィラートレインズというところが運営を行うということで、四月から上下分離が進んでいるところでございます。

滝口敬二

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

そういった中で、私どもがこのスキームを検討いたしまして、関心のありそうな地方公共団体の考え方などを把握したところでは、LRTの構想を有します宇都宮市、あるいは京都府の北近畿タンゴ鉄道などが、いずれも上下分離というのを前提にしておるわけでございますが、この出資制度について関心を示しているといったような状況でございます。  

滝口敬二

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

先ほど来御紹介を申し上げております宇都宮市あるいは北近畿タンゴ鉄道ケースでございますが、今回このような出資制度を設けたいということで、関係者にどういったような希望があるのかというようなことにつきまして、そういった実態の把握を行ったところ、この二つのケースが本件について関心を示しているといったことをお話しされてきたということでございます。  現時点においては、そういったような段階でございます。

滝口敬二

2014-04-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

福知山市というところは、古くから交通の要衝でもあって、企業や学校も多い、北近畿中心都市と言ってもいいところだと思うんです。二〇一一年に中心市街地活性化基本計画の認定を受けたわけですけれども、状況は今御紹介したような状況になっていると。私、中心商店街、この活性化に最大の障壁になっているのがこの郊外への大型店の出店だと、これは明らかだと思うんです。

倉林明子

2005-05-17 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

防護無線につきましては、当該列車防護無線が発報されたかどうか定かではございませんが、少なくとも「北近畿防護無線は発報されているというふうに聞いておりますし、また当該列車乗務員なり車掌なりが隣接線列車防護を行うという規定も定められておりますので、その辺についてのきちっとした徹底というのを図ってまいりたいというふうに思っております。  以上です。

徳岡研三

2005-05-17 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

山本香苗君 現場に何度か行かせていただく中で、二次災害ということが起こりかねないような状況、もう「北近畿がすぐ近くまで来ている状況の中で、現場に居合わせた一婦人の機転で非常ベルが鳴らされたというような報道がございましたけれども、様々な中で防護無線が作動しなかったとか、いろいろあります。

山本香苗

2004-11-02 第161回国会 参議院 内閣委員会 第3号

現地はKTRと言われております北近畿タンゴ鉄道というのが通っておりまして、これも今復旧いたしましたけれども、土砂崩落によって不通になりました。ここ、このKTR北近畿タンゴ鉄道というのは非常に経営基盤が苦しい第三セクターによるローカル線でございまして、今これも、先ほどの激甚災害じゃありませんけれども、具体的にこの会社が被害の状況を算定しているというふうに聞いております。  

松井孝治

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

北近畿豊岡自動車道整備が現在進められておりまして、平成十八年度までに但馬の南の和田山までは整備ということがはっきりしておりますが、和田山からその北側、八鹿というところまでぜひ今年度中に本工事に着手していただきたいということが一つと、もう一つは、八鹿からさらに北の豊岡南に至るまで現在都市計画の手続を進めているわけですが、今年度は無理でしょうけれども、来年ぐらいには都市計画を終えるようなスピードでもって

谷公一

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

もう一つ北近畿豊岡自動車道でございますが、これは、春日町の近畿自動車道敦賀線から豊岡市に至ります、延長約七十キロの高規格幹線道路として位置づけられているものであります。  但馬丹波地域京阪神都市圏との連携を強化して、地域活性化に寄与する路線、こういうことでございますが、何分にも膨大な事業費を要する。恐らく、合計七十キロを完成するには三千億円は超えようかという大事業ではあります。  

佐藤信秋

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

いずれも地域の要望が大変強いものでありまして、まず一つは、鳥取豊岡宮津自動車道整備計画北近畿豊岡自動車道整備計画、それぞれの進捗状況と見通し、さらに、これが道路公団管理になるのか、あるいは国で管理をするのか、そういった議論があるように聞いておりますけれども、そのことがどうなっているのか、お聞かせいただければありがたいと思います。

梶原康弘