運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-12-24 第76回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

まず第一に、電電公社北海道通信局が、昭和四十七年より四十九年にかけて、小佐野氏が会長を務める北海道いす寸自動車株式会社から合計二十三台の業務用のトラックを購入しているのであります。また、小佐野氏が取締役をしている東急電鉄は、公社に対して横浜市緑区内所有地二カ所、七千三百五十平方メートルを四億三千万円で売却しております。

塚田大願

1968-04-12 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

その後の北海道におきます事件の進展の模様でございますけれども、先日申しましたように、発端は三月二十五日でございまして、元北海道通信局管財課員徳井春秀が、当時職員宿舎用地の買収に当たりまして、北海道警察本部に逮捕されまして、続きまして二十七日に札幌地検に送検された、同時に、相手方の地主と取引関係のありました不動産業者二名が逮捕されたということでありますけれども、その後、いろいろと地元の新聞の報じますところによりますと

野村隼一

1953-10-30 第17回国会 衆議院 電気通信委員会 第1号

北海道開発が国策として取上げられ、昭和二十六年第一次開発計画が立てられるにあたり、北海道庁はこの計画の中に総額百七十四億、年額三十五億の電気通信設備拡充計画を盛り込んだのでありますが、当時北海道通信局に振り向けられていた施設拡充予算年額十億程度にすぎず、しかも事業としては年々六億余の赤字を出していた状況で、独立採算を要請されていた電通特別会計としては、自己支弁をもつてしてはとうてい実行不可能の計画

橋本登美三郎

  • 1