運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-08-30 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

日米共同訓練が行われた北海道、自衛隊オスプレイ配備が計画される佐賀、その暫定配備が取り沙汰される木更津、米空軍オスプレイ配備が予定される横田など、全国各地で住民の反対の声が上がっています。政府は、こうした声を正面から受けとめるべきです。  最後に、野党四党は、六月、憲法五十三条に基づき臨時国会の召集を求めましたが、二カ月を経た今も開かれていません。

赤嶺政賢

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会を筆頭に、地元の応援団は、自衛隊の精鋭諸官そして御家族をしっかりお支えしていること、これを誇りに思ってございます。  また、北海道には、御案内のとおり、広大な訓練施設がありまして、先般も日米合同訓練が実施されたというふうに理解をしております。

和田義明

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

ところで、その件について、これは北海道の状況なんですけれども、これは北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会の会長さんの山口さんという方、この方は千歳の市長さんなんですが、この方によると家賃は大体、自衛隊の場合ですけれども、二万円程度、ただし財務省の方針どおりになると三万九千円程度になるだろうと。一方、道内で同じ程度の広さの民間マンション都市部でも七万円程度で入居できる。

金子洋一

2007-05-17 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

このことから、北海道における自衛隊存在意義や地方の実情を国に理解していただきたいと考え、自衛隊駐屯地のあるなしにかかわらず、北海道を含め道内百八十一すべての自治体の加入を得て北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会を設立し、これまで国に対し、鋭意、要望活動を行ってきたところであります。  

山口幸太郎

  • 1
share