運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
226件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

二〇一八年の北海道胆振東部地震、また、二〇一九年の台風十五号などの災害では大規模停電発生をいたしました。このため、発電所停止等に備えた予備力確保電力融通円滑化のための系統形成検討電力会社などの関係者間の事前の備え、発電送電設備自然災害への耐性確保など、激甚化、頻発化する自然災害に対して、エネルギー安定供給に向けた最大限の準備を進めてまいりたいと思います。  

江島潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

これは、非常災害に至らない程度の災害、先ほど例えばということで、平成三十年の北海道胆振東部地震ですとか九州北部豪雨が該当する可能性あると申し上げましたけれども、こういった規模災害の際にきちんと的確、迅速に災害応急対策を行うと。これは法律に基づく臨時の行政組織でございますので、しっかりと体制を組んで、政府としてですね、災害対応を行うと。

青柳一郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

ここ数年だけでも、皆様も記憶に残っていると思いますけれども、平成二十九年の九州北部豪雨平成三十年の大阪北部地震西日本豪雨災害北海道胆振東部地震令和元年東日本豪雨災害、昨年の球磨川の水害など、激甚な水害土砂災害や大規模地震発生をしてきております。こうした災害を通じて様々な経験を重ね、教訓を得てきたのではないかというふうに思います。  

足立敏之

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

事実、改めて申し上げますけれども、昨年七月の豪雨ですとか、一昨年の台風十五号、十九号、北海道胆振東部地震平成三十年ですけれども、それぞれ民間のそういう施設については厚労省関係かさ上げのできる補助をしているのが事実であります。  今後とも、その激甚災害制度への位置付けについては両省で、厚生労働省と私たち、勉強してまいりたいと存じます。

小此木八郎

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

国務大臣小此木八郎君) 先ほど委員がおっしゃった平成三十年ですけれども、この年には、西日本豪雨台風第二十一号、北海道胆振東部地震、立て続けに災害、大きな災害が起こりました。この災害発生時に重要インフラが機能を喪失して国民生活に大きな影響を及ぼしたこと等を受けまして、府省庁横断的に緊急点検国土強靱化緊急点検につながっているところであります。  

小此木八郎

2021-03-30 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

しかしながら、近年も平成二十八年の熊本地震平成三十年の大阪北部地震北海道胆振東部地震、本年の福島沖地震を始めとして、日本各地地震が多発し、また、首都直下地震等発生が懸念されている現状に鑑みれば、地震防災対策のなお一層の充実強化を図る必要があります。  これまで、本法地震防災緊急事業に係る国の負担又は補助特例等に関する規定有効期限につきましては、五年ごと延長を行ってまいりました。

金子恭之

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

しかしながら、近年も平成二十八年の熊本地震平成三十年の大阪北部地震北海道胆振東部地震、本年の福島沖地震を始めとして、日本各地地震が多発し、また、首都直下地震等発生が懸念されている現状に鑑みれば、地震防災対策のなお一層の充実強化を図る必要があります。  これまで、本法地震防災緊急事業に係る国の負担又は補助特例等に関する規定有効期限につきましては、五年ごと延長を行ってまいりました。

金子恭之

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

こうした点を踏まえ、本法改正について質問をしたいと思いますが、今回の見直しにつきましては、平成二十八年の熊本地震を始め、平成三十年の大阪北部地震北海道胆振東部地震など、全国で大規模災害が相次ぎ、被災者生活再建支援制度の拡充を求める声、これが上がる中で、平成三十年十一月の全国知事会の提言を踏まえて、内閣府では昨年六月に被災者生活再建支援制度の在り方に関する実務者協議を立ち上げて一年に及ぶ検討をいただいたと

杉久武

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

事前防災治水対策についてですけれども、平成三十年の七月豪雨西日本豪雨ですね、それと台風二十一号、そして北海道胆振東部地震などを受けて閣議決定された防災減災国土強靱化のための三カ年緊急対策は、今年度最終年度だということでございますけれども、近年、頻発また激甚化する激しい自然災害への事前防災強化、継続を求める声は、全国地元自治体からも上がっております。  

山本和嘉子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

、いわゆる非効率と言われている火力発電所が、例えば北海道でいえば全発電量の四割を占めていて、そこで働いている方もおられたり、地域経済を支えている側面もあったりして、転換をしていくとか、方針として打ち出しても、現場皆様にしてみれば、これはどうなっていくんだろうかという思いもありますし、あるいは、火力発電所という役割そのものも、安定供給とか再エネエネルギーを使っていく上でも役割を果たし、そして、北海道胆振東部地震

山岡達丸

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣梶山弘志君) 今御指摘の事業は、平成三十年度北海道胆振東部地震の際に発生しました大規模停電が生じたことを踏まえまして、電力インフラのレジリエンスを強化する観点から、有用性の確認された再エネ設備への蓄電池の導入、災害時にも自立的に電源を活用できる地域電力供給網地域マイクログリッドの構築について支援するものとしたものであります。

梶山弘志

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

平成二十八年熊本地震平成三十年北海道胆振東部地震といった地震や、平成三十年七月豪雨西日本豪雨災害九州北部豪雨災害平成元年房総半島台風及び令和元年東日本台風といった台風豪雨災害において、残念ながら、ジェンダーの視点を持った取組が十分に浸透しているとは言い難い状況であったと記されています。  

古賀之士

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

とりわけ、一昨年までのものの一部をまとめたものでありますが、特に一番目と三番目のこの段、一番目は北海道胆振東部地震であります。そして三番目は、大阪北部震源とする地震人的被害住家被害、また義援金の総額など、実は北海道胆振東部地震の方が甚大、更に甚大さを増しているわけでありますが、義援金の差押えに関しては、大阪北部地震だけが、この二つに関して言えば差押禁止になっている。  

矢倉克夫

2020-06-18 第201回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

飼料確保緊急対策事業という事業があって、平成三十年度梅雨前線豪雨等北海道胆振東部地震台風二十一号、台風二十四号、そして令和元年度のツマジロクサヨトウ発生という形で、粗飼料確保緊急対策事業というのがあるんですが、このツマジロクサヨトウによる被害を受けたといって農家がこの事業を申請してきた、ツマジロクサヨトウを原因とする申請件数だけ教えてください、最後に。

川内博史