運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

提出された経済産業省資料によると、例えば若杉和夫氏はボーリング作業に失敗して破綻した北極石油株式会社取締役を務めておりましたけれども、これを含めて社長六社、取締役二社在籍しているということです。  これはほんの一例なんですけれども、併せて現状について言うと、元通産省の上級の役人が破綻した石油会社延べ何社、そして延べ何人兼務されていたのかということについてお伺いしておきたいと思います。

緒方靖夫

1998-12-17 第144回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それでは次に、北極石油株式会社の件について、この会社は平成九年度は石油公団から五十四億円借りて、公団貸付利息を逆に今度五十四億円支払っているようですが、これはいわゆる民間企業で言うと追い貸しに当たりますが、こういう状況はいつから続いておりますか。石油公団総裁、よろしくお願いします。

加藤修一

1984-05-11 第101回国会 衆議院 決算委員会 第12号

第二当事者は北極石油株式会社でございます。オペレーターはドーム社でございます。  契約期間は、北極右池株式会社が本基本契約に基づく債権、原油購入権またはその他の利権をドーム社に対して有している期間ということになっております。  経費の負担方法でございますが、探鉱段階において四億カナダドル探鉱ローンを供与する。

勝谷保

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ドーム北極プロジェクトについてでございますが、北極カナダボーフォート海石油開発事業は、日本側すなわち北極石油株式会社の協力によってやっているわけでございますが、この相手方の北極圏カナダボーフォート海は有望な油田と言われておりますが、一青で結構ですが、有望であるのかないのか、どっちですか。

小川新一郎

1983-10-06 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

磯田会計検査院説明員 ただいま伺いました北極石油株式会社の件につきましては、私ども本年も石油公団担当者からいろいろな話は伺っておりますが、まだ所見をまとめる段階に至っておりません。伺いますと、非常に真剣に取り組まなければならない問題である、そういうふうに承知いたしますので、その点を念頭に置きまして今後の検査を進めてまいりたい、そういうふうに考えております。

磯田晋

1983-05-11 第98回国会 参議院 決算委員会 第11号

政府委員松尾邦彦君) ただいまの御指摘の順にお答えさしていただきますと、まず北極石油株式会社でございますけれども、目的はただいま先生も御指摘ございましたように、カナダ北極海におきますドーム社との石油共同開発目的に五十六年二月に設立された会社でございまして、現在の資本金四百八十七億円のうち、石油公団から二百九十二億円、六〇%相当額出資いたしております。  

松尾邦彦

1983-05-11 第98回国会 参議院 決算委員会 第11号

和田静夫君 もう二回にわたって延ばすわけにいきませんので石油公団問題、待たせましたが、LNG開発について北極石油株式会社という会社資本金四百四十億円で発足をした。これに石油公団幾ら出資をされていますか。この会社目的は何ですか。この会社ドームカナダ社からのLNGの供給の窓口になる会社と理解をいたしてよいですか。  

和田静夫

1983-05-10 第98回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

あるいはLNGではなくて、もう一つ北極石油というのですか、石油開発北極石油株式会社の問題がございます。しかも、この二つの問題に共通するのは、カナダにありますドーム社という石油会社が共通の問題としてあるわけであります。そのカナダドーム社をめぐる問題を、いまから少し具体的な例を挙げて触れていきたいと思うのです。  

草川昭三

  • 1