運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

現在でも、ロシア北極圏ヤマルLNGプロジェクトLNG輸送我が国企業参画をしているところでございます。  他方で、北極航路につきましては、夏期利用が主になることや、航路特性上、通航可能な船舶制約があることから定期運航を要するコンテナ輸送はやはり難しい面がまだございまして、当面は北極圏における資源輸送中心になるものと認識しております。  

石田優

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

ただ、現在は北極圏におけますLNG開発に伴いますLNG輸送などが中心となっておりまして、定期運航を要しますコンテナ輸送などに関しましては、海氷が減退する夏期利用が主であることや、航路特性上、通航可能な船舶制約があるなどの課題から、今のところは利用が進んでいないという状況と認識してございます。  

石田優

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

我が国は、一九九一年に国立極地研究所北極圏拠点を整備して以来、継続的に北極域観測研究を行ってきているところであります。また、令和三年度予算案北極域研究船建造費を計上させていただいておりまして、北極域観測活動を更に強化していくことといたしております。  本年五月には、第三回北極科学大臣会合アジアで初めて我が国において開催をいたします。

生川浩史

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

北極圏のグリーンランドでは、解け出したこの氷が観測史上最大の五千三百二十億トン、東京二十三区の面積なら八百メートルの水位になると、以上の水位になると、そういう量だったと。それから、オーストラリア、カリフォルニアなど、乾燥と高温で山火事が広がって、昨年世界で焼けた森林面積は約六十三万平方キロ、日本面積のおよそ一・七倍になったと。

山下芳生

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

我が国は、長年、北極域観測研究を続けてきており、現在も、北極域研究加速プロジェクト、私どもはArCS2というふうに言っておりますが、これを通じて北極圏拠点を整備し、国際連携の下で観測活動人材育成などを行ってきているところでございます。  また、海氷域での観測のため、令和三年度予算案において、砕氷機能を有する北極域研究船建造に着手するための経費を計上させていただいております。

生川浩史

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

北極圏では、今御指摘いただいたような永久凍土の融解というものが進んでいます。永久凍土は、ユーラシア大陸かなり部分を実は永久凍土が覆っているということで、かなり面積を実は北半球の中で占めています。ですが、例えばシベリアに行っても、見かけはただの森林なのですね。それで、穴を掘ってみると下が凍っている、数百メートルにわたって凍っていると。

榎本浩之

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

ところが、北極、少なくとも北極圏には、沿岸の部とかそういうところには先住民族というのがいると、それが大きな、地理的には一番大きな当事者なんですよね。  ところが、国によっては、国土の広がりとかその特殊な状況によって、ある種、都会、都市からちょっと離れたまま、そういう人たちが置き去りにされないということをやっぱり考えているということだと思います。

池島大策

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

ロシアは、天然ガスを含め、北極圏に多くのガス埋蔵量がございまして、これから、今、先ほど申し上げたヤマルLNGというのが立ち上がって、一千七百万トンぐらいですかね。今、アークティックLNG2というのを造っておりまして、それが大体二千万トン。合わせると、三千七百万トンぐらいまで行くということになっております。

濱崎和也

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

そこで、配付資料二でございますけれども、資料二の新聞記事には、北極圏永久凍土が解けて閉じ込められた細菌が人に感染したことや、ウイルスを媒介する蚊が生息する地域を広げている等の記載があります。  感染症対策を担当する厚生労働省として、気候非常事態宣言やIPCCの評価報告についてどのように受け止めておられるか、お聞かせください。

本田顕子

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

そして、この前の法案審議の中でも、この北極圏LNGプロジェクトの話が、JOGMECの話がありましたが、そういう意味では、ちょっとこれもきょう時間があれば議論を少ししたいんですけれども、私としては、必ずしも反対ではなくて、しっかりLNG供給源をとっていくというのは重要だというふうに考えています。  

宮川伸

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

宮川委員 これはやはり国際関係の問題がありまして、非常にナイーブな話だというふうに思いますが、私はやはり、中国共同開発をしていくというようなことをやはり、JOGMECの、北極圏もそうなんですけれども、もっと近くにもあるわけだから、できるだけ関係を良好にして、こういったところも共同でやっていけるように進めていくべきだというふうに思いますが、大臣はどのように思われますでしょうか。

宮川伸

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

フィンランドですけれども、北極圏に領土を持っている八つの国の一つということで、最近は温暖化によって九月は北極は無氷状態になっている。欧州、アジア、これはスエズ運河で行く南回りが主流ですけれども、北極航路を使えば距離が三割、四割短くなる。中国も最近、砕氷研究船を二隻保有するなど北極海への関与を強めています。  

大西健介

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

具体的には、二〇一八年二月に世界有数埋蔵量を誇る油田権益を再獲得したUAEや、二〇一八年七月に日本企業が主導する初の大型LNGプロジェクトであるイクシスLNG生産を開始した豪州のほか、シェールガス由来LNG輸出が増加する米国や、北極圏に豊富な資源ポテンシャルを有するロシアなどと共同プロジェクト戦略的に推進しています。  次に、国内資源開発について御紹介いたします。  

松本洋平

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

今般の法改正で、LNG中継、積みかえ事業に対する出資債務保証を可能とすることによりまして、先ほど委員から御指摘もいただきましたが、北極LNGプロジェクトを始めとする北極圏からのLNG供給について、積みかえ施設への支援を可能としまして、しっかりしたLNG供給ルートを確立するということが期待できるというふうに思っております。  

南亮

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

国土は平たんでありますけれども、四分の一が北極圏にあり、作物の作付が不可能と言ってもよい国土であります。国の七割が森林に覆われ、十八万もの湖沼があります。まさに我が国森林面積割合と同じであり、湖沼の数も、我が国も二十二万と言われますため池の数と酷似をしているところであります。  ヘルパーの運営主体は、Melaと呼ばれます農業者社会保険組合運営をされております。

坂本哲志

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

北極圏における巨大なLNGプロジェクトの実現から、平均寿命の短いロシアに対するヘルスケア分野での協力など、数多くの成果が生まれてきています。  一方で、八月のメドベージェフ首相択捉島訪問や七月の竹島上空へのロシア空軍機領空侵犯など、我が国として看過し難い事案も継続的に発生しています。  こうした状況下、総理は、現在のロシア側の姿勢をどのように分析しておられるのでしょうか。

世耕弘成

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

具体的には、昨年二月に世界有数埋蔵量を誇る油田権益を再獲得したUAE、あるいは、昨年の七月に日本企業が主導する初の大型LNGプロジェクトでありますイクシスLNG生産を開始をしました豪州のほか、シェールガス輸出が増加をする米国北極圏に豊富な資源ポテンシャルを有するロシアなどと戦略的な取組推進をしているところでございます。  

磯崎仁彦

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

二〇一六年の十二月に、オバマ大統領は、海洋資源を保護するために北極圏の大半などにおいて新たな石油天然ガスの掘削を禁止する決定をしたということでしたが、トランプ大統領になって、このオバマ大統領決定を覆す大統領令に署名したというような状況です。  アメリカ北極海についてどのような戦略を持っているのか、教えていただきたいと思います。

井上一徳

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

しかし、北極圏にありますと、恐らくアメリカには届く距離になろうかと思っています。  また、エネルギー開発という部分でいいますと、当然、中国はマラッカ・ジレンマを抱えておりまして、エネルギー安全保障の面でも大変ここは注目をしているんだろうと思っています。  先ほどヤマルLNGというお話が出てまいりました。

浜地雅一

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

具体的には、平成二十七年十月から北極域研究推進プロジェクトを実施し、北極圏の国々と国際連携拠点を整備し、国際共同により観測研究等推進するとともに、研究拠点若手研究者を派遣するなど、人材育成にも努めております。また、新たな国際研究プラットホームとしての北極域研究船建造等に向けた検討を進めております。  

大山真未

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

北極圏我が国に対する影響といいますか重要性ということが改めて認識をされたわけでございます。国民の皆様、なかなか意識が北極まで行くかどうかというところもありますので、しっかりこの海洋基本計画に定めることによって、しっかりとこの北極政策の意義というものも私自身も訴えてまいりたいと思っています。  先ほど大臣の答弁の中で、この北極圏国際ルールへの取組ということがございました。

浜地雅一