運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-06-07 第126回国会 衆議院 決算委員会 第10号

北川)委員 質問機会を与えていただき、深く感謝をいたします。  宮澤総理初め各閣僚の皆様には連日審議でお疲れと思いますが、この機会に二、三御質問を申し上げ、そうして国政の正しい方向づけをいたしたい、こんな願いを持って質問いたしたいと思います。  まず最初に、ドイツのサミット、ミュンヘンにおけるところの宮澤総理のあのときの活躍は大変評価いたしたいと思っております。

北川石松

1993-06-07 第126回国会 衆議院 決算委員会 第10号

北川)委員 総理、法と正義に基づいてというあのサミットのあの言葉は、私は大変重要視すると同時に、あれだけのサミット北方四島について世界の首脳がちゃんと認識をした。ところが、聞くところによると、東京サミットでは北方領土問題は出さないというようにも聞いておりますが、いかがですか。

北川石松

1993-04-12 第126回国会 衆議院 決算委員会 第5号

北川)委員 若人たちのとうといボランティア活動というものに対して国家褒賞を与える形をこの際つくっていただきたい、このことを私は申し上げておきます。  次に移ります。  七月ですか、このたび行われるサミット、これに対して外務省は、北方四島について宮澤首相にどのような形で臨むのか、お聞きいたしたい。

北川石松

1992-05-26 第123回国会 衆議院 決算委員会 第6号

北川)委員長代理退席委員長着席〕  続いて、対応策については、やはりこれで拙速にやるべきでないという立場から、鹿児島大学工学部海岸工学専門専攻佐藤教授が次のように言っています。  「浸食がひどい柏原海岸チリメンジャコ工場付近は志布志湾に真すぐ入ってきた波がぶっつかる位置に当り、削られた砂が南側の備蓄基地そばに寄せられてたい積したことははっきり言える。

有川清次

1991-11-25 第122回国会 衆議院 決算委員会 第2号

羽田国務大臣 今、石川議員の方から……(北川)委員「間違えたらいかぬ。石川じゃない、北川ですよ」と呼ぶ)失礼しました。北川議員の方から御指摘のございました、もうまさに、国が使おうとする予算、これは国民血税であるということでございまして、この血税をいかにして使っていくかということ、これはもうまさに、最も、国を運営して。

羽田孜

1987-09-02 第109回国会 衆議院 文教委員会 第3号

関する請願中西績  介君紹介)(第五七三号)  同(山原健二郎紹介)(第五九七号)  大学審議会設置反対に関する請願中西績介  君紹介)(第五七四号) 同月二十八日  四十人学級の早期達成等に関する請願井上一  成君紹介)(第六五七号)  同(近江巳記夫紹介)(第七一二号)  同(中野寛成君紹介)(第七四四号)  同(原田憲紹介)(第七四五号)  河内飛鳥地域遺跡保存に関する請願北川石

会議録情報

1987-05-25 第108回国会 衆議院 外務委員会 第4号

北川)委員 今いみじくも総理もそういうことをおっしゃいましたので、私は野球が大好きだから政治もまた野球に例えてしまうのですが、スタンドにおる観衆は国民だと見なくちゃいけない。野党が攻撃をし、我々与党が受けておる、総理はマウンドに立って投げられる、こういうときにスタンド国民信頼を失わないようにしなくちゃいけない、私はこういう思いをいたします。  

北川石松

1987-05-25 第108回国会 衆議院 外務委員会 第4号

北川)委員 わずか十分間でありますが、質問機会を与えていただいて深く感謝いたします。  中曽根総理を初め国会議員のみんなが、国民のとうとい信頼の上に立って日本世界各国との安定した外交、より充実した外交を望んでおると思うのでございますが、その世界各国日本信頼について総理はどのようにお考えでございましょうか、見解を問います。

北川石松

  • 1
  • 2