運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-19 第78回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

海漁場のオキアミの問題につきましても深海トロールの問題でも、どれだけの漁獲量がとれるのか、そういう科学的な計算、根拠もないでありましょうし、また、アメリカのスケソウダラの割り当てにつきましても、北太平洋条約に基づいてのヤリイカの問題でも、二万三千トンのうち日本は七千トンしかない。ところが、韓国の方には二万トンからいっている。

宮崎正義

1966-02-22 第51回国会 参議院 予算委員会 第7号

ただ、核のかさということになると、どうも新しく北太平洋条約多角的核戦力というものの体制をつくって、それに入るというようなふうに聞こえたり、あるいはまた核を持ち込まないとか、あるいは核基地として新しいものを設定するとかいうような疑いを持ちやすいから、それでこのままではいかぬからというので、統一見解として打ち出したので、下田次官の考え方も、初めから混乱していないのです。

椎名悦三郎

1958-07-03 第29回国会 参議院 外務委員会 第3号

こういうことを考えてみますというと、どうも今申し上げました日・韓・台の反共連盟、しかもこれが軍事的なものに転化いたしますれば、北太平洋条約機構のようになることにもなりかねないと思います。そういうような点について、われわれは危惧の念を持っておるのでありますが、こういう点はどういうふうにお考えになっておりますか。

岡田宗司

1958-03-15 第28回国会 参議院 予算委員会 第12号

そういたしますと、これは全面的戦争が起り、あるいはこれが東洋に波及した場合にも、日本アメリカ共同措置をとらなければならぬという事態に置かれることは明瞭でありまして、このときはもう日本軍は、たとえ憲法上にそういうような規定があって、今日SEATOなりあるいは今後北太平洋条約というものができて、それに入らないといたしましても、なおかつアメリカ共同の作戦をとらざるを得ないような運命に置かれておることは

岡田宗司

1957-02-08 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

この行政協定は、日米行政協定だけでなく、北太平洋条約の方もみなそういう方式になって、その一般方式にならってこの行政協定もできておるわけでございますが、しかしながら実際問題といたしましては、従来の事件等の取扱いにおきましても、アメリカ側は、日本側の検察並びに警察当局が捜査上必要のある場合には、身柄を便宜渡して取調べをさしておる。こういうことはあまり衝突なしにきておるようであります。

中村梅吉

  • 1