運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

このため、全農においては、購買事業見直しを進める中で、汎用性が高い化成肥料銘柄中心集約化を進めておるところでございまして、これまで約五百五十あった銘柄を二十五に集約いたしまして、さらに、競争入札によりまして購入先となるメーカーを約半分に絞り込む、そういったことで一ないし三割の価格引下げ実現したと承知しております。  

水田正和

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

全農が進める銘柄集約につきましては、化成肥料中心にいたしまして、汎用性の高いものを集約して肥料の低減を進めているというふうに承知をしております。  今回の改正は、こうした汎用性の高い肥料だけでは対応できないような土壌や作物に対しまして、小回りの利く肥料、それから堆肥の活用をしたいという農家要望に応えるものであります。

新井ゆたか

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このため、全農におきましては、購買事業見直しを進める中で、汎用性が高い化成肥料銘柄中心集約化が進められております。これまで約五百五十あった銘柄を二十五に集約をいたしました。また、競争入札によりまして購入先となるメーカーを約半分に絞り込むことで、価格につきまして一から三割値下げを実現したというふうに承知をしております。  

水田正和

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、全農におきましては、肥料につきましては、一般高度化成肥料等につきまして、現場の農業者の意見も踏まえた上で約五百五十の銘柄を二十五銘柄集約をいたしまして、三十年の春肥から入札方式を導入して約一割から三割の価格引下げ実現、また、農業機械については、担い手から様々な要望を踏まえまして機能を絞り込んで、従来と比較して約百万円程度安い大型トラクターの販売を十月から開始いたしました。  

枝元真徹

2018-05-31 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

また、全農では、農業競争力強化プログラムを受けましての自主改革といたしまして、肥料について、系統独自銘柄の設定によって膨大な銘柄数となっていて、メーカー間の価格競争が起きにくい状況にある、こういう状況であるということを踏まえて、この春から、一般高度化成肥料の約四百銘柄を十七銘柄集約いたしまして、かつ、入札方式を導入することによって、おおむね一割から三割の価格引下げに結びついているという状況でございます

枝元真徹

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

化成肥料メーカーが二百五十社存在するわけでございまして、工場稼働率も七〇%と低い状況にあることなどから、高コスト生産構造でございます。  メーカーの自主的な判断に基づく業界再編による早急な体質改善を後押しすることによりまして、それで私どもは適正な競争の下での価格形成がなされるというように考えているわけでございます。

山本有二

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

具体的に言えば、例えば肥料につきましては、大手メーカー八社を合わせましてもシェアは五割に満たず、化成肥料メーカーが約二百五十社も存在し、工場稼働率も約七〇%と低い状況にあるなどにより高コスト生産構造となっていることから、メーカーの自主的な判断に基づく業界再編による早急な体質改善を後押しすることとしております。  

山本有二

2000-05-23 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第18号

その理由としましては、一つは、農業労働力不足によりまして堆肥等をつくる労力がない、あるいはそれにかわっていわば簡便な化成肥料等を使うことがふえてきているということでございます。  また、養豚につきましては、都市養豚が減少してきているということにあわせまして、これも大規模化に伴いまして省力化に有利な配合飼料の利用が進んできているというような事情があるわけでございます。  

福島啓史郎

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

農家はそれぞれ今まで農薬や化成肥料を使ったにしろ、これはやはりそちらの方が便利だから、自分がいいか悪いかを考える前に便利だから使ったというようなことがありまして、そういう面の、農業排水路にしましてもこうした方がいいんだという、そういう話し合いといいますか指導といいますか、そういうことと同時に、また管理費、金がかかる部分については何かの配慮をしてあげるべきではないのかなというような気がするわけです。

岩本荘太

1993-06-01 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

これは化学肥料一本やりのそうした栽培を続けたからだということで、養豚や畜産の堆厩肥サイクルをそこの中に入れることはできないだろうかということで、堆厩肥をつくり、それを土壌還元しながら生産量を維持して今日にまいってきておりますけれども、どうしても、労働力の不足ということになりますと、無機化学肥料あるいは有機混合化成肥料といったものに依存しながら、そして数多い防除をしながら、コストの高い桃生産を続けてまいったわけであります

金子徳之介

1989-06-20 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

滝沢委員 最近、尿素あるいはまた化成肥料等の輸入が大変ふえていると言われているわけであります。この法律を廃止しました後に、肥料の需給の安定というものはどのようにして図れるものであろうか。また、価格の急激な動きがありますると投機的な取引も生じてくるでありましょう。こういうものに対して今後どのような指導の方針を持っておいでか、お伺いします。

滝沢幸助

1989-06-16 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

硫安尿素なんかも、尿素なんというのは戦後日本が開発して世界に窒素肥料として安く供給していたやつなんですが、最近化成肥料ということを、僕はよくわからないが、化成肥料はどういうふうな、何というんですか肥料の組成を持ってまたいつごろから使われて、これがどういう効果を尿素硫安に対して、化成肥料というのは非常にふえているようなんだけれども、外国でもそういうことが、非常に化成肥料が増加になった大きな原因と、

三治重信

1989-06-16 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府委員畠山襄君) 肥料関係海外進出でございますが、私どもの調査でございますと四件の進出事例がございまして、セントラル硝子がタイで行っております化成肥料事業、それから日東肥料化学工業が韓国で行っております化成肥料、溶燐等事業、それから三菱瓦斯化学アメリカで行っております尿素事業、三菱化成がやはりアメリカで行っておりますIBDUの事業、この四件が出ております。

畠山襄

1988-05-24 第112回国会 参議院 商工委員会 第13号

政府委員杉山弘君) ただいま先生お挙げになりました業種のうち、ビスコース繊維尿素溶成燐肥化成肥料、フェロシリコン、こういうものにつきましては業界からの御要望等もございますので、今後産業構造転換円滑化法の対象としてさらに一段の設備処理を進めていく必要があるのではないかというふうに考えておりまして、今後その方向でさらに具体的な詰めをいたしておきたい、こういうふうに考えているところでございます

杉山弘

1988-02-27 第112回国会 衆議院 予算委員会 第14号

その取り決めを私どもいただいているわけでございますが、これまでのところ、おっしゃいました円高が発生いたしました六十年以降、円高のメリットの還元につきまして必死の努力を重ねておりまして、適正な価格実現ということに努力しておるわけでございますが、具体的には、六十年を仮に一〇〇にいたしますと、例えば硫安につきましては二二%、尿素につきましては三五%、高度化成肥料につきましては二割弱価格引き下げ努力が行

鈴木直道

1986-08-06 第106回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

肥料費につきましては、若干前年を上回っておりますが、内容的には高成分化成肥料等への移行といったような事情が背景にございます。  賃借料と料金につきましては前年を二%下回りました。これは十アール当たり収量が減少いたしておりますので、ライスセンター等の費用なり、もみすり賃が減少しておるといったような事情を反映するものでございます。  

松山光治