運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-05-11 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そのために、うんと労力もかかる、人体に対する負担も非常に大きいということを無農薬農家から聞いておりますし、それからさらに、無農薬ということになれば、除草剤をまくかわりに手取り除草という、かつての田の草取りを実現している農家もあるわけで、そういう労働負担とかコストの面を考えれば、非常に幾つかの面を含んでおるわけでございまして、そういうものがもっと能率的に、組織的に、しかも農薬化学肥料等の節減につながるような

角田公正

1994-10-27 第131回国会 参議院 商工委員会 第3号

そこの大きな化学肥料等をやっているメーカー、これがインドネシアにそれと同じぐらいの工場を今度つくるんですよ、もうこっちではなかなか大変だということで。そういう状況幾つもあるんですね。  だから、この点について少し認識が、前と同じような認識ではちょっと困るんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか。

梶原敬義

1993-06-10 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

ども綾町の条例の内容を若干申し上げますと、三年以上土地づくりをいたしまして、その上に農薬化学肥料等一切使用しないもの、これをゴールド、金のラベルをつけまして表示をいたします。二年以上土づくりをいたしまして、八〇%以上農薬化学肥料等を排除するものを銀のラベルといたします。一年以上、そして七〇%排除したものを銅のランクといたしまして、表示をして出荷をする。

郷田實

1992-05-13 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

有機農業化学合成農薬でありますとか化学肥料等使用をしないわけでありまして、労力でありますとか、収量面での問題があります。特に、堆肥づくりを熱心にやられて、土に栄養が多くなりますと意外に病気に強いという面があって、この面を重視してつくっておられる方々もあるわけでありますが、いずれにしても生産者方々が地域の条件に合わせてさまざまに工夫をしながら取り組んでおるというのが実態だ。

田名部匡省

1987-08-25 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

御案内のとおり、近年健康食品志向を背景にしまして、通常の栽培法とは著しく異なった、農薬なり化学肥料等使用しない、あるいはまた、全く使用しないという例はむしろ非常に少ないと思いますが、出穂期前二回農薬を使うだけで後は農薬使用を抑える、そして土づくりなどに重点を置いた米づくりをやっていくというような有機米とか低農薬米といったようなものに対します消費者の関心が高まっております。

後藤康夫

1983-03-30 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

しかしながら、昭和二十六年に体系が整いまして以来、三十六年と三十九年に機械装置関係、四十一年に建物関係が改正されましたが、そろそろ再改正の時期を迎えていること、またわが国産業実態をながめてみましても、石油化学、肥料等産業においては、高度成長期に相次いで設備投資をいたしております。そしてわが国経済を支えてきたわけでございますが、これらの装置産業設備更新現を迎え始めております。  

柄谷道一

1981-11-12 第95回国会 衆議院 商工委員会 第2号

この問題については、石油化学あるいは塩化ビニール化学肥料等業界から強く要望が出たわけでありますが、石油化学等業界から次の点について要望が出されたわけでありますが、これらの問題は、石油政策との関係から重要な問題を含んでいるので、政府の見解を承りたいわけであります。  まず第一点は、原料用ナフサに対する石油税減免措置についてであります。

島村宜伸

1980-11-14 第93回国会 衆議院 環境委員会 第3号

野口委員 なぜこんなことを申し上げるかといいますと、たとえば、閉鎖性水域における農業の窒素、燐の使用量を制限いたしまして、そうすることによって農業生産物、たとえば水稲だといたしますと、水稲減収になった場合を想定いたしまして、現在政府がとられている減反政策を、逆に閉鎖性水域においては、減反という制度をとらないで、いわゆる化学肥料等使用させることを制限することによって減収を図る。

野口幸一

1980-03-10 第91回国会 参議院 予算委員会 第4号

内容的には繊維機械工業アルミ加工が高水準にあるものの、化学肥料等素材型産業原料高から採算が次第に悪化している。また、個人消費雇用情勢は好調な推移を続けている。しかし、この先、資源エネルギー、物価、金融動向等を考えると前途はきわめて暗い。特に、北陸は産業構造近代化がおくれているため、経済変動の影響が大きく衝撃も強い。

安田隆明

1979-05-09 第87回国会 衆議院 商工委員会 第14号

それから、この石油消費節約というときに、石油が安価で安直に手に入ったときと同じような形で石油化学製品を何でも奨励するのはおかしいのではないか、化学繊維製品化学肥料等の場合における石油消費というものを考えますと、やはり御指摘の点は私は問題があると思うのです。それこそ、それにかわる物が幾らもあるならば、やはり転換をしていく行政的な措置というものも必要だというふうに考えます。

江崎真澄

1979-04-11 第87回国会 衆議院 商工委員会 第9号

そういう段階で、いま八二年に運転開始、二十二万五千トンという大きな計画が完成しますと、御承知のようにインドネシアは、この前も質問いたしましたが、化学肥料等がもう輸出国になってしまって、そのあおりをわが国が非常に負っているというところから、肥料工場合理化をしなければならない、あるいは構造改善をしなければならぬという状況に来ているわけです。

上坂昇

1979-03-22 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

具体的にそれではどうかということにつきましては、この化学肥料等使用します際には、当然県等におきまして施肥基準というものをつくるように指導しており、現につくっておるわけでございます。また、県内におきましても、それぞれ地帯等も違いますので、土壌その他、これまたその地帯別にさらにブレークダウンした施肥基準というものをつくってやっておるわけでございます。  

二瓶博

1978-04-04 第84回国会 衆議院 商工委員会 第14号

指定業種でございますが、指定業種につきましては、私どもこの法案の作成の段階に当たりまして、法定の四業種のほか、当省の所管業種といたしましては、化学肥料等肥料業界、それから塩ビ業界、それから板紙等紙業界、それからフェロアロイの業界、それから繊維の中で綿紡毛紡あるいはスフ紡という紡績業界等々の対象候補業種を頭に入れております。  

濃野滋

1971-03-19 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第7号

曾根田政府委員 私からお答えするのもいかがと思いますが、私たまたま昨日の参議院の予算委員会に出ておりまして、その件につきましての農林大臣のお答えも聞いておりましたが、農林省のほうも、化学肥料等については従来あまり調査していないということで、今度のそういうことを契機に総点検をしたいというようなお答えもございました。

曾根田郁夫