運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-05 第197回国会 参議院 法務委員会 第7号

また、統合あるいは包摂政策という、本来は外国人の生活をサポートする制度の確立が急務であるにもかかわらず、そちらの議論が国会ではほとんど議論されていないということにも問題を感じています。  さらに、現在の入管局出入国在留管理庁として在日外国人に関わる課題の司令塔的役割を果たすという制度設計も問題だと感じています。

高谷幸

2012-06-05 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

その点では、資料三にありますように、「社会包摂政策を進めるための基本的考え方」、一の「基本認識」や、(一)の「戦略的に取り組む必要性」の中で丸が二つありますが、特に二つ目、「国民一人ひとり社会のメンバーとして「居場所と出番」を持って社会に参加し、それぞれの持つ潜在的な能力をできる限り発揮できる環境を整備することが不可欠。」

松原一郎

2012-03-22 第180回国会 参議院 内閣委員会 第2号

昨年の八月には、具体的に、社会包摂政策に関する緊急政策提言、これが取りまとめられまして、まず一番には社会的排除のリスクに関する実態調査をやろうということ、それから二番目にはパーソナル・サポート・サービス、これは個別的な寄り添い支援といいますか、そのモデル事業をやるということ、それから三番目にワンストップ相談支援事業、これを推進をしていくと、この具体的な事業をスタートさせております。

中川正春

  • 1