運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-01 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

そして、二月を超える支払を取り扱う包括クレジット業者については、現行法第三十条の五の二に業務適正化義務規定があり、その中に苦情適切処理義務規定されていますけれども、オフアス取引については、本改正法案ではこの部分について法文上改正されておりません。このオフアス取引に対応するため大変複雑になっていますけれども、この部分、何か見直しは行われるのかどうか。  

平山佐知子

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

○真島委員 包括クレジット相談件数は、法改正前の二〇〇五年度、約一万件、二〇〇八年度、約一万四千件と比べても非常にふえておりますし、高どまりしていると思います。  二〇〇八年の本委員会で、我が党の吉井英勝議員が、包括クレジットでも、クレジット会社加盟店管理責任を果たさせるためには、業界の自主ルール頼みではなく、法で義務づけるべきだと求めております。  

真島省三

2008-06-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

一方、割販法の三十条の二の二では、カード方式による包括クレジットの場合も、支払可能見込額を調査して過剰与信を防止する義務があるとされております。これは商品販売の都度ということではなく、クレジットカードを交付するときや極度額変更というときのことだとは思いますけれども、この利用者の保護に支障が生ずることがないとは具体的にどのような場合なのでしょうか、お伺いいたします。

姫井由美子

2008-06-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

主として個別クレジットの場合について申し上げたわけでございますけれども、包括クレジット、カードを使うのが代表的でございますけれども、その包括クレジットにつきましても、個別クレジットケースと同様に、クレジット事業者に対しましては消費者からの苦情を適切に処理するようその義務付けの規定を設けてございます。  

寺坂信昭

2008-05-21 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

寺坂政府参考人 個別クレジット方式取引形態というのは、カードを使う取引包括クレジットと呼んでおりますけれども、そういったものとの比較で申し上げますと、金額の高いものについてクレジット利用がされるというケースが多いと理解をしています。自動車ローンとかそういったものが典型だと思ってございます。  

寺坂信昭

  • 1