運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-18 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

固定資産価格市町村間に著しい不均衡かあることは、おもしろくないことでございますので、そういう場合にけ道府県に、勧告権をこのところにおいて與えているわけであります。その勧告がありました場合百には市町村長は、その価格を修正して登録しなければならない。しかしながらあくまでも修正の場合にも市町村長責任において、その判断において行わなければならないという建前をとつているわけであります。

奧野誠亮

1949-11-21 第6回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

更に国会に対する勧告権の外、内閣に対する勧告権を認めましたのは、この会議調査立案いたしました結果を具体化いたしますためには、法律案を作成する、或いは予算的措置を講ずるということが必要になるのでありますが、内閣国会と共に法律につきまして提出権を持つておりますし、予算につきましては内閣だけが提出権を持つておりますので、その意味から同じものを内閣にも勧告できるようにして置くことがよろしかろうということで

佐久間彊

1949-10-26 第6回国会 参議院 本会議 第2号

この政府の動かし難いところの義務を保証するために、人事院給與ベース改訂勧告権が與えられてあります。人事院は八月頃、明暸に上昇するところのCPSの動きを無視することができずに、その義務履行のために、改訂の原案を作成をして、そうしてこれを発表しようとしたのでありますが、然るに政府は、不法にも当時の人事院動きを闇の中に抑圧し去つております。更に又このたびは、調停案すら拒否する暴挙に出ております。

内村清次

1949-05-17 第5回国会 参議院 内閣委員会 第13号

することができる」というのを「第一條第二項」を削つたのは、すでに今まで何回も御説明申上げた通りでありますし「経済安定本部令第十五條」を「経済安定本部設置法第十五條第十四号」に改める理由を申上げますと、経済調査廳行政官廳事務運営振りを監査いたしまして、その不備欠陷を発見した場合には、その不備欠陷をかように直して頂きたいというように勧告するのでありますが、その勧告は実は調査廳長官みずからが、その勧告権

山口鐵四郎

1949-03-29 第5回国会 衆議院 人事委員会 第2号

と申しますのは、まず行政執行責任者は、すなわち内閣総理大臣であり、また池田大藏大臣であり、いわゆる人事院國家公務員法規定されておりますように、給與等の問題に関しまして、いわゆる勧告権を持つのみでございまして、ことに行政整理の問題と関連する四十八時間制の問題、これは人事院規則で出されていることは、もとより承知しておりますが、これは先般も郡官房次長から、四十八時間制の問題と、政府の企図する行政整理

赤松勇

1948-12-10 第4回国会 参議院 予算委員会 第6号

人事院公務員給與水準を決めるにつきまして、公務員雇傭数をも考慮しなくてはならないといたしますれば、公務員雇傭を合理化するにつきましての発言権人事院が持つて公務員の能率の増進、或いは行政事務合理化という立場から、公務員人員整理の問題についても関係を持つわけでありますから、そういう人員整理の問題につきましても勧告権というものを人事院に與えられるのが必要ではないかと思うのでありますが、こういう

高瀬荘太郎

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

その第三は、この改正案國家公務員服務紀律を嚴ならしめようとするのあまり、公務員基本的人権を制限して、これに対して刑罰をもつて臨みながら、公務員厚生福祉についての規定については見るべきものなく、なかんずぐ公務員給與に関し、内閣に対する人事院勧告権には確固たる保障がなされておらぬではないかという質疑であります。

角田幸吉

1948-11-22 第3回国会 衆議院 人事委員会 第8号

○赤松(勇)委員 勧告権の問題につきましては、これは非常に重要でございますから、さらに後ほど法務総裁か、あるいは人事委員会にも必要があればお聞きし、あなたにも質問してみたいと思います。そこでこれは留保しておきまして、ただいま総額によつてバツクスルかどうかをきめたいというような意味の御答弁でございましたが、大体そういうような点から推察いたしまするのに、政府はバツクすることを必ずしも反対していない。

赤松勇

1948-11-15 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第12号

武藤委員長 そこで大体重要な話は伺つたのですが、森氏がやめて日野原氏が社長に就任したといろ、とは、結局あなたのお話を伺うと、委員会常務委員のした勧告権に基いてなされたのであつて、特に事後においてこれを報告する必要もないし、報告もなかつた、そういうことになるのですか。

武藤運十郎