運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第52号

しかしほんとうに今日の勤勞大衆生活実態というものをしさいに点檢されましたならば、私はいわゆる三〇%をかけたということが、單なる機械的なやり方であつて、少しも親切みがなく、これではいかんという感じをもつておつたが、勞働大臣がきわめて率直に御説明なつたことを非常に私は愉快に思うのでありますが、まさにその通りであります。

倉石忠雄

1948-03-20 第2回国会 参議院 予算委員会 第10号

極く或る特殊の人々はいざ知らず、勤勞大衆はいずれも不滿足状態であることは、恐らく爭えない事實だと思うのであります。そういう點から行きまして、お互に敗戰國家國民としては、現在の状態としては、この不滿足状態であるが、これを一應我慢して、そうして次の新らしき段階へ、生活水準向上と同時にそれは生産増強を期す、生産増強は同時にそれが勞働者への生活向上意味するものである。

加藤勘十

1948-02-19 第2回国会 参議院 文化委員打合会 第2号

説明員山川菊榮君) 日本でも大分長く勤勞大衆の日となつておりますし、これから生産復興のためにもこの日を勤勞者の日として一日をみんなで團結の氣勢を擧げたり、いろいろな行事をしたりして、新しく又復興意氣を擧げるのにぜひ祝日として取上げた方がよくはないかと思います。勤勞者の役割というものを十分に意識して、新しく出發するように、一つ設けた方がよいと思います。

山川菊榮

1947-12-09 第1回国会 参議院 農林委員会 第40号

利用地耕作利用臨時措置法案(内  閣送付) ○青果物の統制撤廢に關する請願(第  百七十六號) ○昭和二十二年度産米價格竝びに供出  に關する陳情(第二百六十二號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百六十七  號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百七十一  號) ○自作農創設特別措置法及び同法附属  法規の一部を改正することに關する  陳情(第二百八十號) ○勤勞大衆

会議録情報

1947-12-07 第1回国会 参議院 農林委員会 第39号

第百八十五號) ○昭和二十二年度産米價格竝びに供出  に關する陳情(第二百六十二號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百六十七  號) ○農業會農業技術者給與國庫補助に  關する陳情(第二百六十八號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百七十一  號) ○自作農創設特別措置法及び同法附屬  法規の一部を改正することに關する  陳情(第二百八十號) ○勤勞大衆

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 参議院 農林委員会 第38号

第百八十五號) ○昭和二十二年度産米價格竝びに供出  に關する陳情(第二百六十二號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百六十七  號) ○農業會農業技術者給與國庫補助に  關する陳情(第二百六十八號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百七十一  號) ○自作農創設特別措置法及び同法附屬  法規の一部を改正することに關する  陳情(第二百八十號) ○勤勞大衆

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 衆議院 予算委員会 第29号

餘裕をもてる人々臨時手當を給與していただこうというのではないのであつて、せつかく不十分ながらも給與されるその餘與が、さらに反對にはね返つて政府歳入面に繰入れられていくということに對しては、少くも勤勞大衆の立場に、十分の理解をもたれる大藏大臣とされては、そこに大きな矛盾を見出されなければならぬと思います。それについての御所見を承つておきたいと思います。

中原健次

1947-12-05 第1回国会 参議院 農林委員会 第37号

第百八十五號) ○昭和二十二年度産米價格竝びに供出  に關する陳情(第二百六十二號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百六十七  號) ○農業會農業技術者給與國庫補助に  關する陳情(第二百六十八號) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  實施に關する陳情(第二百七十一  號) ○自作農創設特別措置法及び同法附屬  法規の一部を改正することに關する  陳情(第二百八十號) ○勤勞大衆

会議録情報

1947-12-05 第1回国会 参議院 農林委員会 第37号

從つて今囘の改正機會に、こうした土地制度改革の不徹底な點を改正しまして、農民を眞の意味において解放し、日本民主化を徹底させる基礎搖ぎなきものにいたしますれば從つて勞働者その他一般勤勞大衆を、今尚殘つておる封建的な束縛から解放し、日本民主化が前進し、日本農業再建も可能なる基礎條件を作ることができると存ずるのでございます。

板野勝次

1947-11-27 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第41号

一方におきまして新圓階級は、きわめて多くの利益を得ることによつて國民に大きな犧牲を強いておるというふうな結果になつておるのでありますから、政府は極力これら新圓階級に對する税源の捕捉を正確にすることによつて、一面勤勞大衆の負擔を、できるだけ輕減されんことを切に望むわけであります。

中崎敏

1947-11-27 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第41号

おつしやる通り非常に困難だと私は思いますが、困難だからというので、比較的捕捉され易いところの勤勞大衆が、而も源泉で徴税されて、きちきち眞面目に税を納めている、はるかに多額の經濟力を持つている、負擔能力を持つているという、比較的少數であるかも知れないが、インフレに惠まれている階層というものが、毎日の生活は、極めて豪奢を極めているに拘わらず、實は國家財政需要にその責を果すことが甚だとしいということは、

森下政一

1947-11-27 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第41号

所得税を假に納めないといたしましても、そんなら勤勞大衆というものは國の需要に對して何らの責を果たしていないかというとそうでない。現に今日は直接税と間接税の比率がむしろ間接税に重いというくらいにいわれておりまするが、間接税というものは、結局これはいろいろな形で轉嫁されて消費者である勤勞大衆が納めることになる、負擔するということになる。

森下政一

1947-11-26 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第40号

宮幡委員 大藏大臣の御説明は一應了といたしますが、元來現内閣の聲明いたしておりますところは、勤勞大衆犠牲において國家再建をしないということであります。しかしこの基礎控除の點において、何らか十分なる措置が講ぜられなかつたならば、勤勞大衆犠牲負擔というものは、はなはだ増大するわけで、政府の掲げる政策と、はなはだ相反するものがあるではなかろうか、かように考えております。

宮幡靖

1947-11-25 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第39号

次に勤勞大衆の負擔輕減はよろしいが、現在の基礎控除の四千八百圓は低きに過ぎるのではないか。またこれは生計費控除として、相當な生計費に必要なだけの額は控除すべきじやないかというようなお説につきましては、本年の根本的税制改正の場合におきましても、相當これが論議された次第でございます。

前尾繁三郎

1947-11-25 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第39号

なお同樣のことでありますから、續けて申し上げますが、所得税におきまする勤勞大衆の税負擔を輕減する御處置は、きわめて適切なるお考えだと一應敬意を表するのでございまするけれども、この所得税それ自體に、すでに現在の經濟事情、あるいは國民大衆生活の事情に、根本的に合わない面がたくさん殘されております。

宮幡靖

1947-11-21 第1回国会 衆議院 予算委員会 第24号

三、歳入豫算實施に關し、政府は一方において脱税及び滯納防止竝びに徴收やみ利得捕捉等に努め、勤勞大衆竝びに中小商工業者農村への負擔の偏重に陷らざるよう萬全措置を講じ、地方において急速に税務官吏の増員及び待遇改善をなすとともに、官紀肅正に伴う機構の擴充強化をはからなければならぬ。  これは一つの草案でございました。

鈴木茂三郎

1947-11-21 第1回国会 参議院 農林委員会 第33号

第百八十五号) ○昭和二十二年度産米價格並びに供出  に関する陳情(第二百六十二号) ○農作物の「栄養週期栽培法」の普及  実施に関する陳情(第二百六十七  号) ○農業会農業技術者給與國庫補助に  関する陳情(第二百六十八号) ○農作物の「榮養週期栽培法」の普及  実施に関する陳情(第二百七十一  号) ○自作農創設特別措置法及び同法附属  法規の一部を改正することに関する  陳情(第二百八十号) ○勤勞大衆

会議録情報

1947-11-19 第1回国会 衆議院 予算委員会 第23号

從つて勤勞大衆にも耐乏生活を求めております。これが今御指摘の消費節約、無駄を排除して乏しき中にも祖國再建のために運動をしてもらいたいという意味でありまして、實はこの運動は地味でありますけれども、經濟復興運動や、農村復興運動の中に取上げられ、あるいは勞働組合の中にも取上げられて、著實に、相當堅實に展開されているのでありまして、この組織運動の中に現われております。

片山哲

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

もちろん國の經濟再建のために、いろいろ苦心しておいでになることもわかるのでありますけれども、少くとも今後わが日本經濟再建の重要な要件は、勤勞大衆が、殊に勞働力を行使する者が眞に心を打込んで、すべての産業面に活動し、直接關接にその部門に參加して全力を盡すということでなければ、とうてい成果の上るものではないのであります。

中原健次

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

歳入の面におきましては、現在經濟状態がきわめて不安定で、價格がでこぼこになつておりまするので、その財源も捕捉し得る限度があるように思われるのでありまして、われわれといたしましては、このインフレの現段階におきまして、できるだけ累進的に戰時戰後のこのインフレによつて利得した人々から餘計にもらうように、しかも勤勞大衆の負擔を少くするようにということを考えながら歳入を組んだのでありますが、これにはやはり一定

小坂善太郎

1947-11-13 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第33号

しかし安定本部としましては、せめて勤勞大衆を相手とする酒場、われわれはそれを民衆酒場と名前をつけておりますが、せめてそういうものが開かれること、すなわち酒のみを販賣することを目的とし、しかもその設備が開放的であり、簡素な設備であり、しかも主食を全然利用しない、そういう酒場は許可してもしかるべきでなからうか、次に未利用資源なんかについても同様の問題が一應考えられるのであります。

直江丙午郎