運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-09-08 第56回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

従来公務員関係では、年末と夏と三月、この三つに分けて期末勤勉関係の支給をやっておるわけでございますけれども、今度民間——民間はその企業体自身によってそれぞれ違いがあります。期末勤勉とに分けておるところは少ないと思いますが、これを総体としてつかみましたときには、公務員の場合は〇・一カ月分だけ不足である。そこでこれを埋めてもらいたい。

佐藤達夫

1965-08-17 第49回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

これは第一に、いわゆる期末勤勉関係。特別給関係でございます。これも民間特別給と比較いたしました結果、公務員のほうは〇・一カ月分低いということがわかりましたので、これは十二月の期末手当をそれだけすなわち〇・一カ月分だけ増額することにいたしております。  それから手当の第二は、通勤手当でございます。

佐藤達夫

  • 1
share