運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

次に工事勘定について申し上げますと、經費中歳出増加總額は、特一號及び特二號として提出いたしましたものを合わせまして三十三億六千七百萬圓でありまして、その内容は、政府職員給與改善による總係費増加一億七千九百萬圓、内國旅費規則改正による總係費増加八千九百萬圓物價騰貴による總係費増加二億三千七百萬圓物價騰貴による工事費増加三十二億七千萬圓關西地方震害復舊工事費三千四百萬圓志免鑛業所勞務者住宅

苫米地義三

1947-08-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第5号

炭鑛勞務者住宅につきましては、その必要なことは申すまでもないことでありまして、本年の一月以來安定本部の策定によりまして、戰災復興院において炭鑛勞務者住宅を建設することを主として擔當することに相なりましたのでございますが、すでに御承知でありましようが、大體のやり方を申し上げて、それから次に現在の進行中の炭鑛住宅建設状況及びその障害となつておる點等について申し上げてみたいと思います。  

中田政美

1947-07-30 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第3号

次に私は、昨日質問がありましたところの勞務者住宅問題等について数字的に申されましたが、炭鉱の現状におきましても、ただ単に食料を配給するだけによつて増産になるというものではない。食料よりもむしろ今日は住宅が先決問題だという痛切な希望が炭鉱からもきております。焼け出された各都市の勞務者住宅問題等を見ましても、今日容易でない問題が考えられるのでございます。

前田種男

  • 1