運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-04-22 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第12号

 同(嶋崎譲紹介)(第四五二三号)  同(新村勝雄紹介)(第四五二四号)  同(田口一男紹介)(第四五二五号)  同(多賀谷真稔紹介)(第四五二六号)  同(野口幸一紹介)(第四五二七号)  同(村山喜一紹介)(第四五二八号)  同(安井吉典紹介)(第四五二九号)  同(横路孝弘紹介)(第四五三〇号)  同(渡辺三郎紹介)(第四五三一号)  公共料金値上げ中止に関する請願勝間田清

会議録情報

1976-10-06 第78回国会 衆議院 商工委員会 第1号

会閣法第五〇号)  中小企業事業転換対策臨時措置法案内閣提  出、第七十七回国会閣法第四六号)  揮発油販売業法案内閣提出、第七十七回国会  閣法第六五号)  私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法  律の一部を改正する法律案内閣提出、第七十  七回国会閣法第六九号) 同月三十日  中小下請企業経営危機打開に関する請願(  神崎敏雄紹介)(第四二号)  電気料金値上げ反対に関する請願勝間田清

会議録情報

1973-03-27 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

——————— 三月二十六日  医業所得に対する租税特別措置継続等に関す  る請願(田中武夫君紹介)(第一六四〇号)  音楽、舞踊、演劇等入場税撤廃に関する請願  (川崎寛治紹介)(第一六四二号)  同(荒木宏紹介)(第一七三六号)  同(岡本富夫紹介)(第一七三七号)  同(坂井弘一紹介)(第一七三八号)  同(八木一男紹介)(第一七三九号)  子供劇場入場税免除に関する請願勝間田清

会議録情報

1968-05-24 第58回国会 衆議院 予算委員会 第20号

同月二日  委員示啓次郎君、北山愛郎君、森本靖君、塚  本三郎君及び鈴切康雄辞任につき、その補欠  として山口喜久一郎君、野口忠夫君、勝間田清  一君、西尾末廣君及び石田幸四郎君が議長の指  名で委員選任された。 同月  委員野口忠夫辞任につき、その補欠として北  山愛郎君が議長指名委員選任された。

会議録情報

1968-04-04 第58回国会 衆議院 本会議 第20号

する法律   案(内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  議員請暇の件  東北開発審議会委員選挙  科学技術会議議員任命につき同意を求めるの件  社会保険審査会委員任命につき同意を求めるの   件  ジョンソン米大統領ベトナム和平演説に関す   る緊急質問大平正芳提出)  北爆停止及びジョンソン米大統領次期大統領   選挙出馬表明に関する緊急質問勝間田清

会議録情報

1966-03-03 第51回国会 衆議院 決算委員会 第6号

同月二十六日  委員中村重光君、長谷川保君及び森本靖辞任  につき、その補欠として加藤清二君、勝間田清  一君及び永井勝次郎君が議長指名委員に選  任された。 同日  委員加藤清二君、勝間田清一君及び永井勝次郎  君辞任につき、その補欠として中村重光君、長  谷川保君及び森本靖君が議長指名委員に選  任された。

会議録情報

1962-04-25 第40回国会 衆議院 外務委員会 第26号

同月二十五日  委員安藤覺君、田中織之進君及び井堀繁男君辞  任につき、その補欠として高橋等君、勝間田清  一君及び玉置一徳君が議長指名委員選任  された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  海外技術協力事業団法案内閣提出第九二号)      ————◇—————

会議録情報

1962-02-21 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

        (通商局通商調         査課長)    濃野  滋君         参  考  人         (日本銀行調査         局長)     高木 良一君         専  門  員 抜井 光三君     ————————————— 二月二十一日  委員田澤吉郎君、藏内修治君、宇都宮徳馬君及  び田原春次辞任につき、その補欠として賀屋  興宣君、宇野宗佑君、濱地文平君及び勝間田清

会議録情報

1962-02-01 第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

————————————— 一月三十一日  石炭政策転換に関する請願外一件(勝間田清  一君紹介)(第五八八号)  同外一件(岡田利春紹介)(第六二〇号)  同外十六件(田中武夫君紹介)(第六二一号)  同外一件(楢崎弥之助紹介)(第六二二号)  石炭産業危機打開に関する請願外十三件(田  中武夫君紹介)(第五八九号)  同外一件(松井政吉紹介)(第六二三号)  同外二件(岡田利春紹介

会議録情報

1960-05-10 第34回国会 衆議院 商工委員会 第39号

    山下 榮二君  出席国務大臣         通商産業大臣  池田 勇人君  出席政府委員         法制局参事官         (第三部長)  吉國 一郎君         通商産業事務官         (企業局長)  松尾 金藏君  委員外出席者         専  門  員 越田 清七君     ――――――――――――― 五月六日  日朝直接貿易実施促進に関する請願勝間田清

会議録情報

1959-12-27 第33回国会 衆議院 本会議 第28号

)   三、昭和三十四年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律案芳賀貢君外二十七名提出、第三十二回国会衆法第一号)   四、厚生保険特別会計法等の一部を改正する法律案内閣提出、第三十一回国会閣法第一六七号)  社会労働委員会   一、公共企業体等労働関係法の一部を改正する法律案勝間田清一君外十四名提出、第三十一回国会衆法第七号)   二、地方公営企業労働関係法の一部を改正する法律案勝間田清君外十四名提出

加藤鐐五郎

1959-12-27 第33回国会 衆議院 商工委員会 第11号

中国羽毛直輸入に関する請願田中稔男    君紹介)(第一三〇四号) 二三 同(加藤高藏君紹介)(第一三四四号) 二四 同(永井勝次郎紹介)(第一三四五号) 二五 輸入菓子のA・A制実施反対に関する請願    (今松治郎紹介)(第一四四三号) 二六 家島町男鹿島及び西島の電気導入事業国庫    補助に関する請願堀川恭平紹介)(第    一四四四号) 二七 中国羽毛直輸入に関する請願勝間田清

会議録情報

1959-05-02 第31回国会 衆議院 本会議 第40号

  関する法律案山崎始男君外三   名提出衆法第四号)  三、市町村立学校職員給与負担法   の一部を改正法する律案臼井荘   一君外八名提出衆法第四九号)  四、市町村立学校職員給与負担法   等の一部を改正する法律案(辻   原弘市君外三名提出衆法第五   二号)  五、教育、学術、文化及び宗教に   関する件社会労働委員会  一、公共企業体等労働関係法の一   部を改正する法律案勝間田清

加藤鐐五郎

1958-03-26 第28回国会 衆議院 予算委員会 第18号

国際協力局         長)      宮崎  章君         大蔵事務官         (主計局長)  石原 周夫君         大蔵事務官         (為替局長)  酒井 俊彦君         水産庁長官   奥原日出男君  委員外出席者         専  門  員 岡林 清英君     ————————————— 三月二十六日  委員山口喜久一郎君、伊藤卯四郎君、勝間田清

会議録情報

share