運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-04-13 第98回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

この実験機を用いましての飛行実験では、アッパー・サーフェス・ブローイングによる動力式高揚力システム、これはもとよりでございますが、そのほかに電気信号によって飛行制御を行うフライ・バイ・ワイヤの方式、あるいはディジタルコンピューターによって操縦自動化ないし安定化の増大を図るSCAS方式、そういったような各種の新しい技術につきまして多角的に試験を行って、その実用性を実証していくということを考えているわけでございます

加藤泰丸

1982-04-09 第96回国会 衆議院 商工委員会 第12号

その実験機におきましては、STOLの名のとおり、短距離で飛び上がったりおりたりすることができるような動力式高揚力技術というものを組み込んでございますし、それ以外にも、コンピューターによる飛行制御技術だとか電気式操縦系統技術などいろいろな新技術を数多く織り込みまして、それら新技術実験機規模での技術の実証を図ろうということで進めておるものでございます。

吉村晴光

1982-04-09 第96回国会 衆議院 商工委員会 第12号

豊島政府委員 科学技術庁において行なわれておりますのは、STOL実験機研究開発ということで、短距離離着陸性とかあるいは動力式高揚力技術等やられておるということでございまして、通産省で扱うというのは、いわゆる実用機でございますので、これが実用機段階になれば当然当省の問題でございますが、実験機段階でございますので、科学技術庁にやっていただいておる、このように考えております。

豊島格

  • 1