運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そして四月ごろには中間報告を行うということになってきますけれども、その検討に当たりましては、国民年金保険料等納付率向上につながるのかという年金に対する信頼回復視点、それからもう一つは、社会保険行政税務行政全般効率性確保に資するかという行政効率化視点、そして今後導入が見込まれるマイナンバー給付付き税額控除、新年金制度等にとってふさわしい体制かという新制度への対応という視点、こういう観点から

野田佳彦

2012-03-23 第180回国会 参議院 予算委員会 第13号

その検討に当たりましては、まず第一に、国民年金保険料等納付率向上につながるのか、要は国民年金に対する信頼回復視点からの検討と、それから二つ目は、社会保険行政税務行政全般効率性確保に資するか、行政効率化視点ということ、それから三つ目が、今後導入が見込まれるマイナンバー給付付き税額控除、新年金制度などにとってふさわしい体制か、新制度への対応という視点、こうした視点から検討を進めていくことになっておりますが

野田佳彦

2012-03-16 第180回国会 参議院 予算委員会 第10号

検討に際しては、国民年金保険料などの納付率向上につながるか、社会保険行政税務行政全般効率性確保に資するか、今後導入が見込まれるマイナンバー給付付き税額控除、新年金制度等にとってふさわしい体制かというような基本的なところについて検討を進めていきたいというふうに考えております。  みんなの党が歳入庁法案をお出しいただいたことを私は評価をいたします。

岡田克也

2012-03-07 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

今後、その作業チームにおきまして、一つは、国民年金保険料などの納付率向上にどの程度つながるのか、それから社会保険行政税務行政全般効率性確保に資するか、今後導入が見込まれるマイナンバー給付つき税額控除、新年金制度等にとってふさわしい体制か、そういった視点を踏まえて検討を進めてまいりたいというふうに思います。  

岡田克也

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国民年金保険料納付率向上にどのぐらいつながるのか、あるいは社会保険行政税務行政全般効率性確保に資するのか、それから、今後導入が見込まれるマイナンバー給付つき税額控除、新年金制度などにとってふさわしい体制か、そういったところについてしっかりと議論していかなければならないということでございます。  

岡田克也

2009-04-24 第171回国会 参議院 決算委員会 第5号

徳永久志君 現在調査中ということでありますけれども、今ほどの御答弁にもございました、これまで確認作業を実施した中で透明性効率性確保観点から幾つかの改善を要する事項が判明したということで、今年度予算から改革というものをやられてきているということでございますけれども、何らかの問題点が集約をされたから改善策が講じられたわけですよね。ということは、中間報告的なものぐらいは出せるんではないですか。

徳永久志

2008-05-14 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

具体的には、センター本部及び支所の設置に関する準備センター業務を行うのに必要なシステムの設計、また、懇談会でも指摘されております公正性効率性確保のためのルール検討、これらを行っているところでございます。  あわせて、再就職等監視委員会設置に向けましても順調に準備を進めておるというところでございます。

小林廣之

2005-04-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

まず第一に、随意契約の公表の対象、これは非常に重要ですけれども、を大幅に拡大すること、二番目は、各省庁の内部監査において随意契約について重点的に監査を実施すること、特に、不適切な契約の分割により随意契約としていないかどうか、これを重点的にチェックすること、そして三番目につきまして、委託契約につきまして再委託原則承認制とするということによりまして、委託契約効率性確保に努めることをいたしております。

勝栄二郎

2002-04-16 第154回国会 衆議院 法務委員会 第10号

一つ適法性確保のためのガバナンス、もう一つは、効率性確保、経営効率向上のためのガバナンス、こういうふうに二つガバナンスの定義を考えております。  適法性確保のためのガバナンス、これは国が規制すべきである。今の社外監査役の強化による監査役会による監査、もしくは社外取締役による監査委員会による監査、このあたりは国が規制すべきである。

西川元啓

2000-03-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

福山哲郎君 今までの既存の仕組みでは足りないからこそ私は審議会で出たんだというふうに思っていまして、この問題は先ほどのグランドデザインの問題、それから透明性効率性確保の問題も含めて、今度は審議会あり方そのものが問われてくるんです。  例えば、審議会がしっかりと答申を出したにもかかわらず、取り入れやすいところだけ入れて、運輸省が自分の都合で取捨選択をして、例えばそれによって法律を改正する。

福山哲郎

1998-04-24 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第7号

いわゆるこの国家公務員の身分を付与することといたしましたことに関連して必然的に伴う事柄でもありまして、この制度設計上、前提とすべきことは先ほどちょっと申し上げたところでございますが、ただ、国家公務員であると非国家公務員であるとを問わず、その業務の運営の自律性効率性確保のための方策はともに共通しているところでありまして、例えば、一つ二つ申し上げますと、あらかじめ効率性や質の向上に関する目標を付与し、

小里貞利

1991-02-15 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

この養殖経営効率性確保ということで、医薬品使用も一部行われておるわけでございまして、その実態に合わせて、薬事法に基づく使用規制をしております。  御指摘のとおり、現時点では生産量なり医薬品使用実態を見て、七つの魚種について使用規制をしておるわけでございますが、養殖水産物、これは給餌される、人間の力でえさを供給をし、育成をされる養殖水産物の大体九割程度が現在カバーされております。

京谷昭夫

1973-08-23 第71回国会 参議院 運輸委員会 第24号

たとえば国鉄が新幹線あるいは都市交通線で若干原価を上回る収入を得たもので地方の赤字を埋めるということが可能になるわけでございまして、企業経営のその場合のメリットといたしましては、企業経営の責任を明確化することによって企業経営効率性確保に役立つとか、あるいは全国的な路線については、たとえば全国一律の料金を設定することによって、地方の社会的な公平を実現するとか、あるいは地方開発の促進になるとか、そういったようないろいろな

原田昇左右

  • 1