運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-03-12 第140回国会 参議院 予算委員会 第8号

政府委員伊藤庄平君) 御指摘ございました産業医大修学資金でございますが、卒業後産業医等としての職務に所要の期間従事していただきますとその返還が免除されるわけでございますが、地方自治体等に就職されて活動される場合、この事業労災保険事業一環として行われておりますために、労災保険適用のない範囲であるということで今までこの免除対象とはならない仕組みとなってきておるわけでございます。  

伊藤庄平

1986-04-15 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

しかし、労災保険事業収支全体の問題として考えた場合は総枠八千億から九千億の年間保険給付があるわけでございまして、収支改善という観点からすれば極めて微々たるものだ、それは単なる結果にすぎないというふうに私ども考えております。  これも午前中お答えを申したわけですが、労災保険収支の問題としては、今後年金受給者がさらに増加をしていく傾向にあるわけでございます。

小粥義朗

1983-04-19 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そこで林業作業そのものが季節的であり、あるいは間断的であるということで、あるいはまた農業との兼業が一般的であるというようなこともございまして、林業に従事する人たちと固定的、継続的に工場に従事する方々と一概に比較するということは、これは適当ではないというふうには思いますが、林業におきますところの社会保険等加入状況でありますが、まず災害補償保険でございますけれども、これは労災保険事業年報によりますと

秋山智英

1980-03-19 第91回国会 参議院 決算委員会 第3号

説明員小田切博文君) 労働省でやっております病院ということになりますと、いま先生のお話にございました労災病院労災保険事業一環としてやっております労災病院というようなことになるわけでございますが、現在その労災病院全国に三十五カ所ございまして、いまお話にもございましたように、振動病増加に対応いたしまして、それに必要な治療と設備というようなものを順次充実整備を図ってきているところでございます。

小田切博文

1976-05-18 第77回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

○国務大臣(長谷川峻君) 未払い賃金の立てかえ払いを労災保険事業一環として行うということはこれは本当にお互いが、御答弁を申し上げているように、緊急避難的に、そしてこういう事態に間に合わせる、また国会のそういう附帯決議、これを実行するということでございまして、今後につきましてはこの仕組みがいいかどうか、これは実績をひとつ見てみようと。

長谷川峻

1976-05-10 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

しかし、最近におきましてはさらにそれを乗り越えて、たとえば年金制度の導入でございますとか、特別加入制度創設でございますとか、あるいは通勤途上災害保護制度創設でございますとか、その他もろもろの福祉施設の拡充でございますとか、そういう災害の周辺にまつわるいろいろな問題にまで労災保険事業というものが漸次拡大をされているわけでございます。  

藤繩正勝

1976-05-10 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

こういうふうな状況の変貌にありますので、この対策が望まれているところもまた、御審議いただいている場合のいつでも問題になるものでありまして、こういう諸般の情勢の変化に応じまして、労災保険給付の内容、それから今後における労災保険事業あり方等に関しまして、保険制度全般にわたって整備を図ることが必要である、こういうことで御提案申し上げ、御審議をお願いしているところであります。

長谷川峻

1974-05-23 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

山口説明員 労災補償保険審議会につきましては、労働者災害補償保険法の第四条に規定されております労災保険事業運営に関する重要事項審議するために審議会を置く。さらにその構成としましては、審議会委員労働者を代表する者、使用者を代表する者及び公益を代表する者について同数を委嘱するという規定になっております。

山口全

1974-02-01 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

それから労働省におきましては労災保険事業失業保険事業を行なうため、労働保険特別会計が設置されておりまして、それぞれの会計におきまして、お手元にございますように労働保険特別会計では一兆一千二百八十二億四百万円ということになっております。これは対前年の伸び率は一二五%になっております。  

水谷剛蔵

1973-07-10 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第36号

他方、労災保険におきましては、これは労災保険事業という事業がやはりこの公害制度と同じように、集団的な責任を踏まえて補償する、こういう仕組みになっておりますので、あの場合には労働災害による補償という制度になっております。これと同じように、本法におきましても公害による健康被害補償する制度というふうにして構成したわけでございます。

船後正道