運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
154件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

清水貴之君 今おっしゃっていただいたその改革の進め方なんですけれども、給与官民格差、特に技能労務職と言われる方々が非常にこの差が大きい。東京都などですと二倍ぐらいになっている、ほかの地域でも、見たら大体やっぱり一・五倍から二倍の間ぐらいになっているわけですね。  ただ、この給与の差というのをどう埋めていくかという話なんですが、じゃ、官を一方的に民に合わせて引き下げたらいいかと。

清水貴之

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

指摘の有識者の研究会報告書におきましては、技能労務職員給与水準調査、比較につきまして、例えば、人事委員会における民間給与実態調査とあわせて調査実施し比較する方法、また、賃金センサスを活用し、民間における同種同等従業員を抽出し比較する方法、さらに、賃金センサスを活用し、一般行政職類似職種技能労務職相当職種給与水準の比率を算出し、公務に当てはめる方法などの方法について御提言いただいているところでございます

丸山淑夫

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

まず、昨年の七月に総務省は、技能労務職等の給与等の総合的な点検の実施と題しまして、各自治体に対して今年度中に成案を得るよう指示をされました。総人件費抑制、民でできることは民での掛け声の下で行われたことは承知しておりますけれども、この指示に関して大臣はどのような認識をお持ちでいらっしゃいますか。

那谷屋正義

2007-03-20 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

指摘総務部長会議におきましては、地方公共団体において、警察、教育、清掃、この部門におきまして技能労務職採用が行われていることを指摘いたしまして、技能労務職採用に当たっては真に正規職員でなければ対応できないものなのかどうか十分に御検討を願いたいと、こういうことを申し上げたところでございます。  二点目でございます。

門山泰明

2006-05-09 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

あるいは、ごみの収集の話ございましたけれども、これは一〇〇%直営でごみを収集している大都市もあれば一〇〇%民間委託をしている大都市もございまして、民間委託をしている方がはるかにコストは安いわけで、その辺のところ、特に指定都市において技能労務職が占める割合が一六%ございますので、これをできるだけ今後民間委託していくということが必要かなと思います。  

稲継裕昭

2006-03-15 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

つまりは、ここへ来て、義務教の話あり、そしてまた全体の学校を取り巻く環境等について、私が見ていく限りにおいて、どうも文科省、どんどん外から外から外堀を埋められて、ちょっと総務省にも聞きたかったんですけれども、例えば用務員やら給食調理員等のこういった技能労務職について、どんどんどんどん合理化させる方向にあるんじゃないかというふうに思えてならないんですね、実際に交付税措置もそういうふうになっておりますし

牧義夫

2005-06-09 第162回国会 衆議院 総務委員会 第18号

それで、そういった中にあって、いわゆる話題になりました大阪の特殊勤務手当等々を含めまして、技能労務職給与についていろいろ問題があるのではないかといって、いかにも何兆円あるかのごとき数字に見えましたけれども、あれは現実問題としては二百億しかない、私どもそう思っておりますので、いかにも重複支給のあります分が誇大な話に聞かれるような誤った数字はいかがなものかということを申し上げております。  

麻生太郎

2004-06-10 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

実は、これらの業務上必要な公用車運転手につきましては、従来は自ら採用、雇用する技能労務職いわゆる行政職の(二)というやつですが、国家公務員ですが、そういう方々運転をしておったわけですけれども、昭和五十八年の臨調答申、それから同じく五十八年の閣議決定で、今後、この技能労務職員で対応している部分につきましては、企画調整、公権力の行使、あるいは公役務等にわたり行政として不可欠な機能を直接担う者に

安富正文

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

それも労務職として位置づけているところです。これ一例でありますから、どうぞよろしく今後検討してください。どうしたってこの計画を推進していくためには、看護婦の問題あり、施設の寮母の問題あり、家庭奉仕員などの問題あり、この人材の確保と、この人たちが誇りを持って働けるようにしてやらない限り私は進まないと思うから聞いているんです。

会田長栄

1991-03-26 第120回国会 参議院 法務委員会 第4号

ことしで第七次削減計画が終わるわけでございまして、今後のことはまたそういう協力要請があって検討するということになりますが、もし受けるとすれば、基本的にはこういったOA化によって事務の減ってくるタイピスト、あるいは民間委託等の可能な庁舎維持管理業務技能労務職あるいは印刷工、そういったところで受けるのが基本的な流れになるだろう、こう見ております。

金谷利廣

1990-12-18 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

一つ例をとりますと、行政職(一)表で見てみますと、加算をされない人は四〇%、この人たちは将来職制につきますから加算されていく、こういうことになるわけですけれども、行政職(二)表、労務職これらについては加算されない人が七〇%、先ほど申しました医療職は六六%の人たち加算されない、しかも、それが生涯対象にならないという人が出てくるわけでございます。

北川昌典

1990-12-18 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

今御指摘の、その生涯加算対象になる可能性のない職種については何らかの措置をとるようにという関係労働団体の強い要望もございまして、私どもは、御指摘行政職(二)の労務職(乙)でありますとか、あるいは教育職(二)の実習助手寮母でございますとか、その種の職員についてはしかるべき対応をいたそうとしておるわけでございまして、今回この一連の労働組合関係労働団体との話し合いの過程でおよそそこら辺は終結を見ているわけでございます

森園幸男

1988-10-26 第113回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

ふだんの帰宅の時間は午後八時以降で、そういう以降に子供と一緒に食事ができる、家族団らんの機会が持てるという人は、管理職の場合は極めて少なく、次いで事務職、労務職というようなぐあいでありまして、大体七、八割の方が週二回以下しか夕食を家族と一 緒にできない、こういうことでございますから、家族関係を保っていくということにおいても、今の労働と余暇のアンバランスの状態の中では極めて不健全な傾向を示しているということが

一番ケ瀬康子

1988-05-10 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

そして技能労務職は三一・一%、低いのです。だから私は、この際自治省としても、六十歳定年制実施された以降こういう希望がうんと高まってきておりますから、東京都などはプログラムをつくって渡しておるそうでありますが、このプログラム実施状況も全国の自治体の二八%です、調査対象の中で。これは二八%しか実施されておらない。

経塚幸夫