運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-02-22 第51回国会 衆議院 決算委員会 第5号

炭鉱離職者援護対策費の実績のうち、炭鉱離職者緊急就労対策事業につきましては、事業主体数六十七、事業数五百四、吸収人員一日平均六千五百七十一人であり、炭鉱離職者職業訓練につきましては、施設数二十二カ所、訓練人員延べ三千百五十一人であり、炭鉱離職者援護事業につきましては、移住資金支給二万千六百八十六人、雇用奨励金支給一万四百七十四件、住宅確保奨励金支給四千七百二件、移動宿舎建設四百七十一棟、労働者用簡易宿舎

天野光晴

1964-12-16 第47回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、炭鉱離職者職業訓練につきましては、施設数十ヵ所、訓練人員延べ二千四百八十人であり、炭鉱離職者援護事業につきましては、移住資金支給一万五千三百六十五人、雇用奨励金支給二千九百四十件、住宅確保奨励金支給八百九十六件、移動宿舎建設二百七十九棟、労働者用簡易宿舎建設九百戸等を実施いたしました。  

始関伊平

1964-12-16 第47回国会 参議院 決算委員会 第5号

この繰り越し額のおもなものは、移住資金二億七千百万余円、雇用奨励金三億一千万余円、住宅確保奨励金六億一千六百万余円、労働者用簡易宿舎建設費四億一千九百万余円でありまして、繰り越しのおもな理由は、計画された援護業務の大半を石炭調査団答申待ち等により翌年度に繰り越すことになったためであります。  また、不用額を生じましたおもな理由は、予備費を使用することなどが少なかったことによるためであります。

万仲余所治

  • 1