1989-11-30 第116回国会 衆議院 本会議 第10号
この間、昭和四十二年には、国際金属労連代表として米国労働事情視察、昭和四十八年には、労働事情調査団の一員として東西ヨーロッパを歴訪、また、昭和五十一年には、第六十一回ILO総会に労働者代表顧問として出席されるなど、世界の労働運動をつぶさに見聞し、我が国の近代的労使関係の確立にも寄与されました。
この間、昭和四十二年には、国際金属労連代表として米国労働事情視察、昭和四十八年には、労働事情調査団の一員として東西ヨーロッパを歴訪、また、昭和五十一年には、第六十一回ILO総会に労働者代表顧問として出席されるなど、世界の労働運動をつぶさに見聞し、我が国の近代的労使関係の確立にも寄与されました。
先般東京におきましてILOのアジア地域会議が開催されましたが、その際私は、日本の労働者代表顧問として出席する機会を得ました。その際ビルマの労働者代表の方々ともお話をいたしましたが、ビルマにもやはりこういう仲裁制度的なものはあるそうでございます。しかもビルマの公務員には、ストライキ権というものが許されておるそうでございます。