運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-06-03 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

私が例えばフランスに注目しておりますのは、フランス労働法典におきましては、フランスの言い方は違うんですけれども現実かつ重大な理由があって、かつ法律上の所定の手続を履行したことというのが正当な要件でありますけれども、具体的に、現実かつ重大な理由というのはどういう場合にあるのか。

川口美貴

2000-04-28 第147回国会 衆議院 法務委員会 第17号

の御質問を、会社組織再編に関して、その取り扱いを規定する部分商法典から切り離し、企業法労働関係とを一体化して特別の法律をつくることの方が今の時代に合っているのではないかという御質問としてとらえさせていただきますと、企業組織再編に関しましては、例えばフランスでは、会社分割法制につきましては商法中に規定がございますが、企業移転に際しての関係労働者労働契約存続につきましては、商法中ではなく労働法典

山本有二

2000-04-28 第147回国会 衆議院 労働委員会 第10号

このEU指令がつくられる際に参考とされたのが、いわゆるフランス労働法典これはもう御存じだと思いますけれども労働法典の中では、「使用者法的地位において、とくに相続、売却、合併、営業財産移転会社設立によって、変化が生じたときには、その変更のなされた日に効力を有するすべての労働契約は、その企業の新使用者従業員との間に存続する。」

大森猛

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

ただ、フランスの場合、いわば労働者とみなして労働法典を適用するというような形、あるいは、ことしのILOの場でも議論されますが、そういった雇用労働契約ではないけれども、一種の請負その他の契約によって働く人たち保護をどうしていくかというような課題は各国にあるようでございまして、フランスの場合はそういった形で事実上みなしておりますが、むしろほかの国々においてはこれから論議される状況にあるというふうに理解

伊藤庄平

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

ちなみに、芸能界労働について、フランスでは一九六九年、映画、テレビの監督まで含む芸能実演家契約について、芸能実演家の協力を確保するいかなる契約労働契約と推定されると労働法典で明文規定されておりますこともあわせてつけ加えさせていただきます。  また、一九九二年には、国際労働機関ILOが、社会保障のために、政府芸能実演家を被用者とみなす可能性も考慮すべきであるとの結論を採択しております。

池坊保子

1997-05-09 第140回国会 衆議院 労働委員会 第10号

フランス労働法典で一九八三年が平等法施行廃止規定が一九八七年ですか、それから同様に、EC裁判所による深夜業禁止規定は違憲とされたことを受けて深夜業の合法化を発表したということで、これは一九九一年ですか。ドイツ民法平等法施行が一九八〇年、それで一九九四年には女子保護規定廃止、こういう流れ。

飯島忠義

1997-05-07 第140回国会 衆議院 労働委員会 第9号

○太田(芳)政府委員 一九九一年の七月に、欧州司法裁判所が、女性労働者の深夜業を禁止しているフランス労働法典を、EC男女均等待遇指令、これは一九七六年のEC指令でございますが、これに違反するとしたわけでございます。  フランス政府は、この判決を受けまして、女性労働者の深夜業への就業を合法化する旨発表しておりますので、労働法典は事実上空文化しているものというふうに解されております。

太田芳枝

1989-12-07 第116回国会 参議院 社会労働委員会育児休業問題に関する小委員会 第2号

例えば一例を申しますと、フランスにおきましては休業中の手当無給とありますが、これは労働法典では無給となっているわけでありますが、社会保障法典では、三子以降について月二千四百八十八フラン、こういうようになっております。そういうようになっておりますが、まだ十分わからない部分があるそうでございまして、無給とあってもそれが必ずしも手当が出ていないとは限らないそうでございます。  

此村友一

1985-03-27 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

もう時間がないから、私質問ができませんのであれでございますが、例えばフランスにおきます生涯教育労働法典で見ますと、これは明確に労働者の方から要求があって、それに基づいて使用者が許可をする、こういうふうにその位置づけは明確にされておるわけでございます。現行制度の中にもこのフランス労働法典のいわゆる権利としての教育制度というものは、一部的ではございますけれども、踏襲しているわけでございます。  

網岡雄

1984-03-02 第101回国会 衆議院 予算委員会 第15号

こういうものがあるからこれは実効あるものにならないというので、これを取り払うということで八三年に刑法典労働法典をきちっと厳しく罰則をつけて、そしてこの条約を批准している。いいかげんなものをつくったらやはり実効がないというので、厳しい罰則をつけている。こういうフランスの批准に向けての準備、こういうものがあったわけですね。ですから、日本もいいかげんなものをつくれば結局またそうなるんだ。

田中美智子

1984-03-02 第101回国会 衆議院 予算委員会 第15号

今御指摘のございましたフランスの場合でございますが、昭和五十八年に労働法典改正を行っております。私ども承知いたしていますところでは、フランスでは、男女雇用の広い分野での平等を図るために法制の社会的な機運がございまして、それで八三年に、五十八年でございますが、法典改正ができたということでございまして、その法典をまた改正する動きがあるということは、私ども承知いたしておりません。  

山田中正

1979-03-16 第87回国会 参議院 予算委員会 第9号

法律解雇規制するのは適当でないとおっしゃいますが、たとえばドイツ解雇保護法とか、スウェーデンの雇用保障法、あるいはフランス労働法典あるいはイギリスにおける雇用保護法、それぞれ各国法律解雇規制に関して、その性格に多少の幅はありますけれども、持っているんですがね。これ代表的なところを一遍御説明ください。

福間知之

1978-03-30 第84回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

それから、フランスにおきましては、産前産後の休暇は原則として産前六週間産後八週間でございますが、うち強制休暇産前産後を通じ分娩後の六週間を含む八週間というふうに決められておりまして、これはフランス労働法典というものに基づいております。産前産後休暇中の所得保障出産手当金として収入の九〇%が支給されるように、社会保険法によって決められております。  

森山眞弓

1969-07-22 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

これはメーデーの起源じゃありませんが、シカゴのマコーミック農具場の八時間労働の歴史があるのですが、ドイツ労働法典でようやく八時間労働が表に出たわけですけれども、だからこれはあくまでも四十八時間がたてまえです。官庁執務時間でいけば四十四時間ですから、残り四時間が法内時間だという論争が常にある。つまり四十四時間は基準法がきめておる最低である。

大出俊

1969-05-06 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

ジャングルを一そう簡素化された労働法典によって置きかえることがきわめて望ましい。政府は他に先立ってこの問題を検討すべきである。二一六六。三十一節。こうなっている。そうすると、正しくものを言うならば、ILOを中心にしていろいろやりとりをして、レポートも出ていて、特に公務員制度審議会をつくってやっている今日でしょう。だとすると、当然ここに何が根本原因かというところにこれが入ってこなけれなばらぬ。

大出俊

1966-06-09 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第41号

したがって二一六六項では、「現行法のすべての徹底的な再検討立法行政上の決定、および司法上の決定の現在のジャングルをいっそう簡素化された労働法典よって置きかえることが極めて望ましい。」政府は他に先立ってこの問題を検討すべきだ。とのことを全部受けて公務員制度審議会では前田会長はじめ論議しているわけです。

大出俊

1966-06-07 第51回国会 参議院 内閣委員会 第28号

といたしましては、いわゆる雇用労働者と違うという類型のものであるわけでございますから、それが問題になりますのは、御指摘のように、雇用労働者労働条件に対しまして、どのような影響を持つか、それが単に家内労働者だけの問題でなくて、純然たる労働者一般労働条件の問題にも影響するというようなことから、各国におきましては、それぞれの国内事情及び法律制度との関連におきまして、あるいは特別立法をなしあるいは一般労働法典

村上茂利

  • 1
  • 2