運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-19 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

労働力自体は、九〇年代から一貫して下がってきている状況でございます。  それとともに、かつては日本は一般的な平均労働時間は千九百時間を超えていましたけれども、今、千七百三十五時間まで落ちついてきた状況にあります。  ただ、その一方で、いわゆる正規の一般社員の方々は、二千時間を超える労働時間をずっとこの二十年間続けてこられておられます。  

中山展宏

1997-03-10 第140回国会 参議院 予算委員会 第6号

ということは、今まではだんなは会社で奥様は家庭と、こういったような雰囲気というのが非常に日本社会にあったわけでありますけれども、これからは労働力自体が減っていくわけですから、長時間働いていればいいという問題ではなくなると思うんです。朝ぼうっとしていて夜遅くまでというのでは能率が上がりません。

石渡清元

1996-02-27 第136回国会 参議院 労働委員会 第3号

そういう目標ということからいきますと、労働力自体は確保できるものと見ておりますが、ただ目標どおりいかない、厳しい経済状況の中でいかない、そういうケースにつきましては、経済成長率が一カ四分の三%程度にダウンすることが見込まれる。そうしますと、完全失業率も三カ四分の三%程度に上昇する、こういう厳しい見通しもあるわけでございます。

征矢紀臣

1974-10-15 第73回国会 衆議院 決算委員会 第3号

時代に生きておる人間が、こんなに潤沢に資源を消費しておっていいものかどうか、後世に資源を残しておかなければならぬのに、同時代の者がこんなにどんどん消費していいものかどうかというようなことが、いまにわかに問われかけておると思うのでございまするし、また、非常に恵まれた条件のもとで経済成長が見られた時代にはあらわになっていなかった環境問題も、非常にやかましい問題になってきておるわけでございますし、労働力自体

大平正芳

1971-03-23 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

月給制職務給であり、また年功給でございますが、作業員日給制体系労働力自体を主体にした賃金体系でございまして、賃金月給制よりもうんと高い——平均よりは高い者もおりますし、また作業の種別によりましては低い者もおります。そういう意味で水準の絶対的な比較を申し上げたのではなく、体系の内容が違うから同じような形にはならない、そういう意味で申し上げたわけでございます。

齋藤誠三

1966-05-10 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第32号

ところが最近の相次ぐ経済成長によって、先ほども触れましたように、あり余っておった労働力自体が足らなくなってきておる。しかも産業構造もどんどんと近代的に変わっている。そういう過程において、ここにはっきりと打ち出されておる問題は、従来のような終身雇用制年功序列型賃金制度、そういったものにささえられてきた閉鎖的な労働市場というものでは、この時代の要請にもうついていけない。

澁谷直藏

1953-11-04 第17回国会 参議院 農林委員会 第4号

なお自分のほうに、いわば自家労働力必要経費として見るべきだというような御議論だつたかと思うわけでございまするが、この点につきましては再三論議せられておるかと思うわけでございますが、いわば労働の対価といたしまして所得が生じておるわけでございますので、その労働力自体経費必要経費として控除するということは所得税体系自体が崩れる問題ではないかというように考えておるわけであります。

白石正雄

  • 1