運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-03-12 第65回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そして、たとえばわれわれの承知している限りにおきましては、北鮮憲法第二十六条に「朝鮮民主主義人民共和国は、民主主義原則民族解放運動労働人民の利益または科学及び文化の自由のために闘争し、亡命してきた外国人に庇護を与える。」という規定があることも承知しております。そして、当時の北鮮側の声明が、あたかもこれに該当するような感じのものもございましたし、当時いろいろなやりとりがあったわけでございます。

山崎敏夫

1961-04-14 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

つまり、農業手工業社会主義的改造の主たる過渡的形態は部分的には勤労大衆集団的所有のもとにある合作社である、資本主義工業と商業をこれにするには国家資本主義形態を経由する、かようなる形を劉少奇は一九五四年の大会において宣言をいたし、五五年には、国家計画委員会の主任の李富春がこれを裏づくる事柄をさらに具体的に述べておりまして、農業手工業の面では、共同化の道を経て、小生産者個人所有制労働人民

大野市郎

1948-03-25 第2回国会 参議院 本会議 第23号

第一点については、我々は特に日本の農民と共に、第二点については、特に鉱山労働者と共に、第三については、全労働人民と共に答えが明瞭であることを要求するものである。  更に続けて、次の点に答えて頂きたい。日本は近い過去に、中國に資本を入れ、中國に土地を所有し、中國の鉱山を開発経営したことがある。それによつて、中國の勤労人民を極めて低い生活に引き落し、これを侮蔑して満州苦力と呼んだことがある。

中野重治

  • 1