1955-01-22 第21回国会 参議院 経済安定委員会 第3号
この出し方はもちろん満十四才以上に達しました、いわゆる就業年令に達した人口におきましても、御承知のように家事担当者と申しますか、女子の相当の部分だとか、あるいは学生、生徒として就業の戦線に出てこないものがございまするし、また非常に老齢者でそうした就業に従事しない者がおりまするし、また中には不具、廃疾者というようなのがございますので、就業人ロの中のどの程度のものが労働人ロになるかということは、これは過去
この出し方はもちろん満十四才以上に達しました、いわゆる就業年令に達した人口におきましても、御承知のように家事担当者と申しますか、女子の相当の部分だとか、あるいは学生、生徒として就業の戦線に出てこないものがございまするし、また非常に老齢者でそうした就業に従事しない者がおりまするし、また中には不具、廃疾者というようなのがございますので、就業人ロの中のどの程度のものが労働人ロになるかということは、これは過去
そうすれば増加する労働人ロも吸収できるだろう。それから国際収支も一応バランスするだろうという姿を描いて、それが今度はいかなる政策をとれば、現実にそこまで達し得るかというふうなやり方にしたわけであります。
いたしまして、まことにりっぱなことが書いてありますが、ほんとうにこれは悪口を言えば、ペーパー・プランであるというくらいにしか考えられないので、どうしてもこれはもっと短期間に、三年なら三年くらいのところの御計画をお立てなさったらいいのじゃないかということを思いますので、その点に対しての御意見と、それからもう一つは、こういうことを私お伺いしたいのでありますが、いわゆる経済の安定、経済の安定という立場から労働人ロ