運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
351件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

国務大臣田村憲久君) 先ほど局長からも答弁あったと思いますけれども、これ産後ケア事業でありますが、言われたとおり、保健師助産師そして看護師以外に、心理的ないろんなサポートをする専門職の方、さらには育児に関する指導育児サポート等を行うに当たり必要な者ということで、必要な者の中に今言われた産後ドゥーラの皆様方も入られるというふうに思います。  

田村憲久

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

日本産婦人科学会が出されている産後ケアの現状と課題の中で、産前・産後サポート項目には、妊娠出産子育てに関する不安や悩み等を傾聴し、相談支援、寄り添いを行う、この事業における相談支援妊産婦及び妊産婦育児支援を尊重するとともに不安や生活上の困り事等を軽減することを目的としています、実施担当者は必ずしも助産師、保健師等専門職とは限らないとあります。  

下野六太

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

本当に私も、物すごい痛みの中で、たくさん人がいても、助けてくれる助産師さんとかいても非常に苦しかったです。それを考えると、本当にこの女性はどんなに孤独の中で苦しんだのかと、想像を絶します。  この報道によれば、この女性は、中絶を希望して産婦人科に行ったけれども、医師から中絶にはパートナーの同意が必要だというふうに言われたそうです。

打越さく良

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

田村国務大臣 日本も、保健師助産師は打てるとは思うんですけれども。  おっしゃられる意味も分からなくはないんです、それは。やれることは何でもやらなきゃいけないなというふうに思っておりますが。  ちょっと我々としても心配なのが、日本の国というのは、やはり、医療というのはがっちり、かっちりしている国で、接種を受ける国民の側もそういう意識を持っていただいているわけであります。  

田村憲久

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

ですから、そういう意味では経験もあられるわけでありますので、もちろん、ない方々の場合は研修を受けていただくということをやりますが、看護師等々なかなか対応できない、保健師又は助産師等々で対応できないという場合は、歯科医師皆様方地域地域で御依頼をさせていただいて対応いただく、こういうことも、見直しといいますか、政令でこういうことを対応しようということをいたしております。  

田村憲久

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

そういった総合政策、これ福島県の施策を、伊達市のものをお示ししましたけど、私はやっぱり、このフィンランドで行われているようなネウボラ政策、すばらしいものがあるなと思っていて、本当は平時においても、子供ができたときから、生まれて、そして少し育ちがしっかりするまでの間寄り添って、助産師保健師の方が、本当に私のときもそうでした、もう二十年も前の話ですけどね。

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

五月五日はこどもの日でありましたけれども、国際助産師の日でもございました。また、我々が自民党の中で行っているこども庁の創設に向けてのチルドレンファースト行政あり方勉強会でもこの話題は取り上げております。是非、かかりつけ助産師ということ、継続ケアということについても非常に重要な項目ですので、念頭に置きながらの働き方改革を、ここも総合的、複合的に進めていただきたいと思います。  

自見はなこ

2021-04-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

今、御承知のとおり、医師若しくは医師の指示の下で看護師等ということで、保健師でありますとか助産師でありますとか准看護師でありますとか、そういう方々が打てるということであります。  今やれるのは、薬剤師皆様方ワクチンをシリンジに充填をいただく、これはできるわけでありまして、実際やっていただいている方もおられると思いますけれども、そういう形の中で対応していく。  

田村憲久

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

その後、昭和二十三年になりまして、保健師助産師看護師法、これ看護師規則などを廃止した上でですけれども、定められた際には、甲種看護師乙種看護師と。そして、甲種看護師厚生大臣が免状を、免許を与え、乙種看護師都道府県知事が与えると。その後、国会で様々な御議論ございまして、この辺り見直しをしようという機運が高まって、昭和二十六年の三月に議員立法でこの法律改正をされております。

間隆一郎

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

その保健師規則助産師規則看護師規則、全部廃止して保助看法ができたわけですけれども、これ先ほど申し上げましたように昭和二十六年に議員立法改正していただいて准看護師制度をつくったときに、そのときに、何というんでしょう、名称に追加されなかったということでございまして、この辺り資格を、しかも現在、その保助看法に、本則に書いてあるということでございますが、その辺の、何というんでしょうか、御議論の経緯でそのようになったというふうに

間隆一郎

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

准看護師資格は、またもう一個珍しいところがあって、医療関係資格は全部その資格法名称資格名称になっています、保健師助産師看護師法医師法歯科医師法。ところが、准看護師資格は、保健師助産師看護師法に定められているんですけど、そこに載っていないんですね、これも多分唯一だと思うんですけど。これ、なぜですかと聞いてみましょうか。あっ、答えられる。

石田昌宏

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

虐待や自殺などからSOSを拾い、子供の命を守る体制強化や、菅政権でも大きく光を当てていただきました不妊治療費用、そして周りの理解の促進、そういったこと、そして同時に、妊娠出産、産後の助産師によるケア、こういった充実を望むという声が赤裸々な言葉で書かれてございます。  議論を通しまして、私たちは幾つかの論点整理をさせていただいております。  こちらの図を御覧ください。  

自見はなこ

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

これは、三十年掛けて小児科医会産婦人科医会助産師会の先生方子供たちのための基本法を作ってほしいということでこの活動を続けておりましたが、これが二〇一八年十二月に制定をさせていただいております。この言葉の中にも、パネルにも書かせていただいておりますが、実は成育基本法はその法律の文言の中に、この行政の在り方において見直しをしっかりと見ていこうということを書かせていただいております。

自見はなこ

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

さらに、学校内で全てを完結しようとするのではなくて、地域内の訪問看護とか助産師連携をして、子供が心と体の相談をしやすい体制をつくり上げてほしい、こういったような声もありました。  一概にできるとは思わないんですけれども、そうはいっても、極めて現実に即した声なんだろうという受け止めを私はしたんです。

高階恵美子

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

そういうものが、ユースクリニックの代わりというわけではありませんけれども、しっかりとそういう悩みに対応できるような、そういう体制をこれからも整えていくということは大変重要であろうと思いますし、あわせて、助産師また産科医も含めてでありますけれども、産科医助産師皆様方学校で講習をする場合に対しての支援でありますとか、NPOがSNS使っていろんなそういう女性に対する相談支援やっております。

田村憲久

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

プラス、もちろん市町村での声を拾い上げて、市町村行政ですとか、またこれに関わる、多胎世帯の方に関わる、例えば保健師さんとか助産師さんとか、そういった関係する方々のその多胎理解、これを広めていっていただくということ、これを国としてもしっかりやっていっていただきたいというふうに思うんですけれども、今の点について大隈政務官、御見解いただけますか。

高木かおり

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

産後二週間の、あるいは一か月の出産後間もない時期の産婦に対する健康診査に係る費用の助成や、また助産師等の専門職子育て経験者による相談支援を行う産前・産後サポート事業実施、また心身ケアを行う産後ケア事業につきまして、市町村実施を努力義務化しまして、二〇二四年度末までに全国展開を行う予定でございます。  

大隈和英

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

ある助産師は、産後のお母さんはそもそも頑張っている、外へ出ることで気分転換をしていた、けれど、コロナで友達にも会えない、母親の笑顔が消えていると言いました。専門家は、元々育児は大変な緊張状態、誰かに聞いてもらえると安心する、しかし心配がたまっていくと心身のメカニズムが変わっていくと指摘しています。  厚生労働大臣コロナ禍産前産後ケア対策について説明してください。

宮沢由佳

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

例えば、防災関係職員を始め児童相談所などの職員、また保健師助産師は増加するなど、その時々の社会情勢の変化に対応し、必要な人員配置を行ってきたものと認識をいたしております。  地方公共団体定員管理は、各団体において自主的に判断いただくことが基本であり、行政合理化効率化を図りながら、地域実情を踏まえつつ、適正な定員管理に努め、変化する行政需要に応えていくことが重要と考えております。

武田良太

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

弊社では、性の健康に関する無料相談メール助産師などと連携して実施しております。中高生向け性教育講演のアフターフォロー的な位置付けで細々と始めた相談窓口ではありますが、二〇二〇年のコロナ休校措置が行われてから、十代の月当たり相談件数がこれまでの約二倍に増加しました。

染矢明日香

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

もちろん、学校先生というのが一番子供たちに近く接していて、課題なども把握している立場ではありますので、そういった中で、地域助産師であったり、産婦人科医であったり、小児科医であったりが専門的な知識を活用して、子供たちを一緒に見守っていくというような、地域連携のネットワークをつくっていくことというのが重要かと思っております。  

染矢明日香

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そこで、染矢参考人に、済みません、お伺いしたいんですけれども、今、各自治体は、助産師さんが出前授業としてやってくださるところ、足立区、先ほどお話ししました、の学校では学校先生がカリキュラムを頭をひねって考えてやっていらっしゃるところ、助産師さんがやっていらっしゃるところ、いろんな方がいろんなスタイルで教えていらっしゃいます。

梅村みずほ

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私はこれから看護職という言葉を使いますが、これは看護師だけではなく、保健師助産師また准看護師も含めた意味ですので、御承知おきをください。  地域医療を支えているのは、医師歯科医師薬剤師ほか多職種による連携にほかなりません。ただ、中でも看護職は、医療職の中でも占める人数の割合が大きいです。そして、このコロナ禍で離職が進んでいます。また、看護学校の応募の定員割れも起きています。

木村弥生

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

通告のときは、前回内閣委員会のときに、産後うつの、周産期のメンタルヘルスのことを御質問させていただいて、そのとき、助産師のことを分科会でも取り上げていただけないかと尾身会長にもお話をさせていただいたんですけれども、そこから派生する問題、もちろん、今コロナ禍の中でいろんな方々がメンタルをすごくやられてしまっているという、いろんなジャンルの方いらっしゃるんですけれども、前回は、産後うつ、それに伴って児童虐待

高木かおり

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

高木かおり君 先ほど、助産師さんの役割、具体的に分科会の方で議論しているわけではないということですけれども、医療従事者の中にも含まれるかと思いますし、是非ともまたここは切り込んで議論をしていただければというふうに思います。  時間がなくなってまいりましたけれども、先ほど我が党の清水委員も申しておりましたけど、リスクコミュニケーション、これ私も本当に重要だと思います。

高木かおり

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

出産を迎えるお母さん方、ここは、周産期メンタルヘルス、全てにおいてですけれども、この助産師さんの役割、これすごく重要になってくると思うんですよね。産婦人科先生方、これもなかなか少なくなってきているという中で、やっぱり出産を控えるお母さん方安心してそれを迎えられる、それはやっぱり安心をすごく望んでおられる、このコロナ禍の中で。  そういった中で、尾身会長にお聞きをしたいと思います。

高木かおり