運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
170件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-03-25 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

加藤(万)委員 経過それなりに了承ができます。  そのほか、今度のこの交付税会計では、地方が借り入れる金、利子の負担地方団体がするというのはおかしいじゃないかという意見も私は持っておりますが、しかしこれは国の財政事情がこういうときでもありますから、それはそれなりに了承しておきましょう。  さて、これやっていたら切りがありませんから、私の持ち時間はもうあとわずかであります。  

加藤万吉

1995-12-14 第134回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

建設国保組合改善及び公的介護保障の確立に  関する請願中島武敏紹介)(第一三〇六号)  保険によるよい入れ歯を実現するための診療報  酬の大幅引き上げ等に関する請願志位和夫君  紹介)(第一三〇七号)  保険によるよい入れ歯を保障するための保険点  数の改善等に関する請願志位和夫紹介)(  第一三〇八号)  カイロプラクティック・整体等資格医業類似  行為の取り締まりの徹底に関する請願加藤万

会議録情報

1993-04-20 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

加藤(万)委員 従来そういう方式でやっておったものを、今度はこの新総合経済政策の中ではもう少し大々的にやろう。今おっしゃったのは恐らく大都市が主要でしょうけれども、いわゆる中小都市に対してもそういうものを自治省として促していこう、こういうように理解してよろしゅうございましょうか。

加藤万吉

1993-04-16 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

加藤(万)委員 しっかりとという言葉はどういう内容か、いま少し具体的にお示しをいただきたいと思うのですが、例えば五百億の減額はまさか、よもや特会から借り入れをして補てんをする、補てんという方法はいろいろありますからね、あるいは四千五百二億の国への貸し分があるわけですが、国から見れば借金ですが、これを前倒しにして今年度に補正予算化するという方法もあるでしょうし、さまざまな方法があると思いますが、しっかりとという

加藤万吉

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

加藤(万)分科員 もっと直接的な答弁をいただきたいと思うのですが、最高裁の今度の判決を受けて、日米合同委員会で騒音問題をこの際、日本側から提起をして、例えば飛行訓練時間の問題、あるいは硫黄島への移転の問題などを含めて協議をされるという意思はありますか。予定があるというのじゃないですよ、意思がありますか。

加藤万吉

1992-02-19 第123回国会 衆議院 予算委員会 第4号

加藤(万)委員 この問題、長く時間をかけるわけにもまいりません。これは通産大臣、私は、いわば振興公団のような低利なお金が比較的安易に借りることができる、しかもそれを社会的信用一つの物差しとしてさらに共和がさまざま伸びていく、こういう構造が非常にこの中にあるんですね。それだけにお金融資をする際には政治家がそこここに見え隠れをするわけであります。  

加藤万吉

1992-02-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第3号

加藤(万)委員 僕は具体的に聞いているんですよ。法人税の三億何ぼというお金が納まったのか、それとも、確定申告でそれは本来還付金の方に回ってしまうのかこう言っているでしょう。債権者会議では、管財人が、十一億お金が戻るはずだ、ところが使途不明金が六十数億あるので税が確定してない、したがって十一億のお金がまたいわゆる管財人の手元には戻ってきません。

加藤万吉

1991-03-14 第120回国会 衆議院 予算委員会 第23号

加藤(万)委員 労働大臣、御質問をいたしますが、この委員会労働時間問題、労働大臣極めて前向きに討論に参加をしていただいたわけでありますが、この際、附則七条を含めて、今総理答弁がありました七条を含めて今後検討をするという、その検討内容について補足的に御説明をいただきたい、こう思います。

加藤万吉

1991-02-19 第120回国会 衆議院 予算委員会 第14号

加藤(万)委員 日本基地として出動しているこれらの行動あるいは基地使用、これは随時協議対象として今まで行ったのですか。それとも、かつて、昨年ですか、沖縄でアメリカ大使日本にもその旨通告をしている、こういう談話が発表されておりましたが、あれをもって随時協議一つ対象として我々は見てよろしいのでしょうか。

加藤万吉

1991-02-05 第120回国会 衆議院 予算委員会 第6号

加藤(万)委員 我が党の名誉にかかわる発言について、自民党を代表して増岡理事から陳謝の発言がありました。  我が党は、かかる事実無根の言動について抗議を表明するとともに、湾岸戦争を初めとする内外の政治課題をいたずらに延引することは、国民の皆さんの期待に反することであり、この際、再びかかる事態のないことを強く自民党に求めてまいりたいと思います。      ────◇─────

加藤万吉

share