運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-04-26 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

斎藤参考人 全国抑留者補償協議会の組織は、現在三十一都道府県にまたがっておりまして、加盟人員は七万九千名であります。うち会費完納者が五万三千名となっております。  主な活動といたしましては、創立大会で決めました三つの事項がございます。それを今日まで運動方針の大きなものとしております。  

斎藤六郎

1978-06-01 第84回国会 参議院 運輸委員会 第12号

しかしそれ以外の方々は、全日空を含めて、機長さんは全部組合員になっているということなんですが、これは私たちもITF加盟人員ですから、ITF国際パイロットの状態を見ますと余り日本航空  のようなかっこうにはなっていないということは、われわれはわれわれなりにITFから資料をもらっているわけですが、なぜ日本航空機長だけ管理職にしなければならないのか、法的根拠とおたくの会社の政策、これをひとつぜひ出してもらいたい

目黒今朝次郎

1975-06-27 第75回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第8号

わが国の場合においても団体加盟と、こういう規定を持って、その団体加盟人員に応じて団体党費というものを決めて、そしてその団体党費に応じて代議員を割り当てて、党の大会においてはその代議員表決権を持つ、あるいは中央委員その他の機関要員も員数に定めて出す、そして党則のもとにコントロールを受けている、こういう場合があるわけです。そういうような団体の負担する党費も寄付ということになるんですか。

和田春生

1965-02-24 第48回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

そういう面において、きわめてこれは次から次へとこの団体加盟人員は、やはり幾ら取り締まりをいたしましても凶器と一緒に絶えないというふうな現象があるわけですから、そういう総合的な対策を立てて、関係官庁の連絡を密にして、そうしてこの問題に対決をする、これを根本的に根絶をしていく、そういう点についての十分の御留意をいただきたい。

大原亨

1955-06-16 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

そのとき、参加人員九十五名、委任状が七名ありまして、全員百二名の加盟人員をもって結成大会を行いまして、そのときの議案は、組合事務所及び告知板設置団交申し入れを決議したのであります。四月のそのあくる日、会社側に対し組合結成を通告し、直ちに団交を申し入れたのでありますが、会社側は、近日中に回答するといいまして、四月三十日に、私どもの前に申し上げました団交を正式に拒否されました。  

内田川之助

1951-05-22 第10回国会 参議院 運輸委員会 第21号

意見を申述べる前に私の団体について御了解を願つておきたいことは、この協議会加盟をいたしておりますのは国鉄の労働組合全日本旅客自動車労働組合連合会全国自動車運輸労働組合連合会全日通労働組合、更に日本私鉄労働組合連合会、こういつた今次の道運法関係の深い組合がすべて加入をいたしておりまして、総数八十五万人の加盟人員を持つております。

堀井利勝

  • 1
share