運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

そして、三番目に、これらの問題は、日本拉致加害国だと批判されることにもつながっているとの指摘がありますが、北朝鮮による拉致被害の問題を国際世論を動かすことで解決しようとしている我が国にとっては、この指摘は見過ごしていい指摘ではないというふうに思います。このような指摘について、茂木大臣はどのように受け止めておられ、またどのような反論をなさるのか、御見解を伺います。  

山川百合子

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

ただ、一つお願いしたいのは、日本温暖化問題加害国ですから、その視点を入れていただきたい。日本は現在の排出量世界五番目です。累積排出量世界で六番目です。先ほど申し上げたように、累積排出量平均気温の上昇に相関関係があるならば、過去の累積排出量はやはりそれだけ温暖化に対する責任意味します。

早川光俊

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

従前の個別的自衛権の場合におきましても、我が国に対する武力攻撃発生した、そのときに完璧に我が国の安全を確保しようというならば、まさに当該加害国に対していわば攻め込んで、戦闘もして制圧をするということまでした方が我が国の安全は確保できることになるのかもしれませんけれども、しかし、我が国を守るための必要最小限度という憲法上の制約が現にあるということですので、いわば火の粉を払う的な、攻めてきた者を追い払

横畠裕介

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

つまり、当該加害国我が国の間で、まさに緊張状態というかそういう状態のときに米艦が来援した、そういう状況で第一撃がたまたま米艦に向けられたものであるということであるならば、我が国に対する武力攻撃発生と認定することに近いだろう。そうでなくて、そもそもその紛争の原因者我が国ではないということであるならば、それはまた、そこまでの認定をすることは難しいということもあろうかと思います。  

横畠裕介

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

やはり、お互いの間で何か原子力損害にかかわるような事態が起きるというようなことを想定いたしまして、その際のルールを定めておこうということになりますと、被害国加害国もと申しますか、関係国が全て同じ条約に入っていないとそういう関係は成立しないわけでございますから、締約国の意図によっては、一つに入るだけでは不十分で、例えばウィーン条約とCSCにというふうに考える可能性もまたあるかなというふうに思います。

引原毅

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

日本は、福島事件を経験しまして、民事、軍事双方犠牲国となった、核使用犠牲国となったわけでありますが、悲しいかな、今や世界的規模放射能汚染加害国にもなってしまっております。毎日いまだに毎時一億ベクレル近い放射能が出ているということを先ほど東電で確認いたしました。〇・七億ベクレル毎時でございますが、おびただしい量の放射能が出ているわけでございます。

村田光平

2011-12-08 第179回国会 両院 東京電力福島原子力発電所事故に係る両議院の議院運営委員会の合同協議会 第3号

立法府が設けた本委員会は、政府、東京電力、関係機関のリーダーに、事故発生以降、的確な認識と決断、迅速な指示と行動、明確な責任と賠償の哲学と気概が兼ね備わっていたか否か、的確、迅速、明確な検証とあわせ、国民及び世界に対し、放射能加害国となった日本の今後のあり方を具体的に指し示す使命を果たされんことを強く望みます。  

田中康夫

2011-05-16 第177回国会 衆議院 予算委員会 第23号

と申しますのは、今回の原子力発電所のメルトダウン、炉心溶融というものは、地震津波被害国であります日本が、放射能の拡散で世界に対する加害国日本となってしまったという、ゆゆしきことだと私は思っております。そして、これは範囲も濃度も蓄積も変幻自在な、まさにウイルスのような放射能という見えない敵との闘いは、まさに同じく全世界に拡散するテロとの闘い同様、終わりなきものだと思っております。  

田中康夫

2011-05-11 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

今のお話のように観光地だけではなく、日本は、森林県で、またこのような地震被害があり、そして放射能世界への加害国になってしまった国が、都市においても、例えば皇居の周り、表参道やあるいは代々木公園の周り、まさにアーバンオアシスとして木のぬくもりのあるガードレールを設置していく。海外の方もこれをごらんいただいて、日本発の商品になっていくと私は思います。

田中康夫

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

それはまさに地震津波被害国日本が他方で今や世界に対して放射能での加害国となっている、この事実を踏まえてきょうは議論させていただきたく思います。  今申し上げました新しい方程式は、私は、いわゆる財源においても新しい方程式を生み出さねばならないと思っております。増税で景気浮揚した国家は古今東西どこにも存在せずということを、代表質問予算委員会国民新党新党日本は繰り返し述べてまいりました。  

田中康夫

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

やはり、世界に対する加害国になってしまった国は、今ある原発に関しても、何年でどのように廃炉にしていくのか、それも立派な公共事業でございます。  そして、今お話があった風力。日本は、太陽電池、太陽光というものは、一九七〇年代は世界で最も技術も市場もすぐれておりました。しかし、残念ながら、国策とならない中で、ドイツや中国の後塵を拝しております。

田中康夫

2009-06-26 第171回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そこで言われたこと、日本児童ポルノナンバーワン輸出国です、ナンバーワン加害国ですよと言われました。ショックショックで。私は、この問題についてよく知らなかったし、そういうふうに言われたときは、信じられない気持ちでした。  その年、私はタイに行かされまして、児童買春児童ポルノの実態を見てきなさいと。そこで現実を見ました。確かに日本がかかわっています。

アグネス・チャン

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

特に、日本はかつては、法の制定時には、児童ポルノ製造、販売の輸出国である、もしくは児童買春ツアーアジアに送り出している加害国である、さらには、世界に出回っている児童ポルノの八〇%が日本製だ、そういう指摘を受けておりました。また、国内でも援助交際というのが大変大きな社会問題になっていた時期でありますが、十年近くたって、それらの状況は今全体としてどうなっているのか、お伺いいたします。

吉田泉

2004-06-09 第159回国会 衆議院 外務委員会 第21号

では、日本加害国になり得ないかというと、私はそうは思っておりませんで、児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約についても、日本加害国になっているという報告も出ております。そこで私は、どんどんどんどん犯罪が国際化しているということを考えれば、早く先に手を打っておかなければ大変なことになるというふうに考えています。  

阿久津幸彦

2004-06-03 第159回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

具体的に申し上げますと、一九九六年にストックホルムで児童性的商業的搾取に関する世界会議が開催されまして、そこで、日本が、東南アジア買春ツアーも含めまして、児童性的商業的搾取加害国であるというような状況にもかかわらず、この問題に対しましての取り組みが極めておくれている、こうした強い国際社会からの批判を受けたわけでございます。

上川陽子

2004-03-26 第159回国会 参議院 予算委員会 第16号

言葉を換えれば、輸入材料の場合は、ある意味では我が国被害国だったかもしれないけれども、二次的な感染をこちらから、日本で起こしているとすれば、場合によっては加害国になっているかもしれないということを指摘されたわけですね。  この点について、市川副大臣からも御答弁がありましたが、農水大臣答弁がいま一つ明確ではなかったので、ここで改めて再確認の意味で御質問いたします。

朝日俊弘